植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

春のワイン試飲会に行って来ました☆

2009-05-09 07:12:13 | イベント料理と菓子

              

昨日の午後からは、著書「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」でワインの監修をいただいている
横浜君嶋屋 君嶋哲至先生主催の春の試飲会に行って来ました。
 ワイン25種類 カルヴァドス シングルモルトウィスキー、アルマニャック数種類づつ。
この日は、フランスよりCHATEAU DE LA ROCHE シャトー・ド・ラロッシュの当主のルイ・ジャン・シヴォス氏も来日されての試飲会でした。

 自然農法によるブドウ作りのワインは、アカシアや蜂蜜の香りのするトロリとした黄金色の白ワインが素晴らしいおいしさです。
白ワインの年代別比較は特に興味深く、
 同じ品種のぶどう、同じ土なのに、年により日照、雨量でこんなに味の違うワインが出来上がるとは。 ワインは天からの恵みによる賜りものだと実感しました。

 又、薔薇の香り芳しい 548本だけ生産されたというロゼを、今月末に行う
「おもてなし料理とデセール講座」~バラ色のおもてなし料理とデセールでマリアージュ出来ないか伺ったところ、今回は便が間に合わないだろうという事で残念でした。
 でも次の機会に、是非とも皆様が飲めるようお願いしますね。

 いつも君嶋先生にお料理に合わせたワインをセレクトしていただいていますが、
君嶋先生が選ばれているワインの品質の高さ、先生がご自分の足で確かめられて求められるワインが本当においしいものばかりで。
君嶋先生が次はどこに旅されて、どこから美味しいワインを集めてこられて私たちに紹介されるのか、目が離せませんね。
 先生に会った方は、冒険者KIMIJIMAをずっと応援し続けたい衝動に駆られますよ!きっと。


miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショコラティエ パレドオール☆ | トップ | ディープな横浜中華街の楽し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングパパ)
2009-05-09 09:08:49
君嶋哲至先生主催のワイン会なんて、羨ましいですね。
身近に、こんなすばらしい方がいらっしゃって、生徒
さんも幸せですね。

パパさんは、もっぱらピーロートの試飲会ばかり
行ってます。
Unknown (クッキングパパさま)
2009-05-09 09:11:42
 お料理とぴったりのワインを合わせてくださいますので、本当に感謝ですし、すっごくワインがおいしいの。
 毎回4~5本なんですけど、かなり質が高くてリーズナブル、家でも飲んでみようと思うワインを教えてくださいます。
当分料理教室+ワイン講座はやっていくと思います。

コメントを投稿

イベント料理と菓子」カテゴリの最新記事