goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

読売KODOMO新聞GO!5スイーツ連載始まる☆

2012-01-20 08:43:11 | 出版 メディア掲載など

 毎月第3木曜日、読売KODOMO新聞「GO!5スイーツ」の連載が始まりました。

第1回目はXmas クッキー (12月15日)

第2回目はバレンタインの生チョコ (1月19日)

1月19日木曜日号 2人の小学生のお子さんといっしょにバレンタインの生チョコの作り方を勉強しました。手順は5ステップ。5ステップでお菓子が出来上がるようレシピを作るのは、実は大人のお菓子教室より難しい!作業行程を減らしたり、なるべく安全に作業できるように考えて、しかも夢のあるお菓子を考えてプランを練りに練っています。今回、チョコレートは板チョコを使ってます。チョコレートで一番大変なのは、テンパリングという温度管理の作業です。子供が作るので、なんとかテンパリングがいらないチョコレート作りにしたいと思い、ガトゥーショコラなども考えたんですが、焼いてしまうと、子供が大好きな最後のデコレーションが楽しめないですから、生チョコをプラスティック容器に流し込む事にしました。これなら飾りもいっぱい楽しめますね! しかも作り方は超簡単!ボウルにチョコを割って入れて、電子レンジで温めた生クリームを少しずつチョコに加えて、混ぜて冷やすだけです。これだけなんですけど♪チョコレートはすごくなめらかになります。大人が食べても「おいし~」材料は、難しい材料は使わずに、近所のスーパーに売ってるもので出来るよう考えましたから、是非作ってみてくださいねー。

 初めての回は、Xmasツリークッキーでした。

読売子供新聞担当者のお姉さんと、何回も打ち合わせをして、この記事の立ち上がりまでなんと5ヶ月くらいかかりましたよ!! 去年の春頃お話があり、夏に打ち合わせが始まり、9月ごろ試作を撮影し始めて、12月に見事スタートを切る事が出来ました。子供達は、長時間の撮影にも耐えて、弱音をはかずに頑張り抜いて本当にえらかったです

Xmasクッキーは、とても可愛く出来上がりました。クッキーに何カ所か穴をあけて、そこにドロップを置いてオーブンで焼きます。

焼き上がると、ステンドグラスのように飴が透けて見えるんですよ!!誰でも簡単に出来るから試してみてね~!

 

動画でも配信中です。作り方がより詳しくわかりますよ!

http://www.yomiuri.co.jp/stream/kodomo/kodomo120118_2.htm?from=navlv

読売KODOMO新聞は、毎週木曜日に届きます。購読料500円です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男子食堂」2月号に掲載されました。

2012-01-19 09:56:02 | 出版 メディア掲載など

 

KKベストセラーズ 男子食堂2月号パーティー界のプロ達がとっておきのテクを披露!知恵と工夫で極上のサプライズを演出する

「ホームパーティー必勝アイデア30」に紹介されました。(99ページ)

 

一昨日、NHKの朝イチを見てましたら、物忘れ防止に、料理をするのが大変効果的との事でした。

料理は、五感を総動員しますからアンチエイジングにも最適です。 

男子もどんどん厨房へいらっしゃーい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日午前11時30分~「辰己琢郎ワイン番組」

2011-12-04 11:21:16 | 出版 メディア掲載など

*伊勢海老は熊本県天草市下田温泉 丸木水産株式会社よりご提供いただきました。 奥田シェフが作ったカルパッチョです。

本日午前11時30分~12時 BSフジ「辰己琢郎ワイン番組」に料理担当で出演します。

昨日メイクさんがお話されていたんですが、八神純子さんをメイクしているだけで、すごいパワーが手から伝わったんですって。

メイク後は、とても気持ちがよくなり、気分がすっきりしたのだそうです。不思議ですね。

メイクは人の肌に直接触るお仕事だけに、その人の持っているパワーを

いただけたり、逆にテンションが下がる場合もあるそうですよ。

人は見えないヴェールをまとっているんですね。

アメリカでのびのびと生活された大人の八神さんのこれからが、すごく楽しみですね!

BSフジテレビ是非ご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSフジ「辰己琢郎ワイン番組」

2011-12-03 21:59:17 | 出版 メディア掲載など

本日10時00分BSフジ「辰己琢郎ワイン番組」に料理担当で出演します。
先々週と同じ92回です。八神純子さんと、奥田政行さんがゲスト 
この回のメニューは、柿の白和え、すき焼きキッシュ、伊勢エビのポアレです。


 先ほど、収録の時にお世話になった、ジェネシス(制作会社)の大嶋さん、 ヘアメイク
の釣谷さんと江川さんが遊びに来て下さいましたので、たくさんケーキを焼きました。

 ただ今ちょうど番組が放送されていますが、私のメイクは真ん中の釣谷さんにしていだきましたよ!

ありがとうございました。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSフジ「辰己琢朗ワイン番組」に料理担当で出演します!

2011-11-18 08:04:31 | 出版 メディア掲載など

BSフジ 「辰己琢郎ワイン番組」に料理担当で出演します。
19日(土曜日)と、26日(土曜日) 22:00~22:30
*再放送20日・27日(日曜日)11:30~12:00 

ナビゲーターは辰巳琢郎さんで、ゲストは水色の雨など数々の大ヒット曲で有名な歌手・八神純子さんと、
山形のレストラン「アルケッチャーノ」の奥田政行シェフです。収録は、秋葉原の貝印のスタジオ(全回)で行われました。
八神純子さんは、現在ロンゼルスにお住まいで、この収録のために帰国されたと、伺っています。

「ワイン番組」、以前から興味深く見ていた番組だったので、この番組の料理を作らせていただけるとは、
出演させていただけて、本当に感激でした!!
ワイン番組をご覧になってる方もいらっしゃると思うんですが、はじめにゲストの方が12種類のワインから「今飲みたいワイン」と
「イメージに近いワイン」の2種類をテースティングされて、選ばれます。
ワインが決まると、「料理の依頼」があり、この場でお二人が選ばれた「ワインに合わせた料理を即興で作る!」 のが私のお仕事です。
うーむ。なかなかハードル高いでしょ! 
出演(料理)の依頼は電話だったのですが、実は1度少し前に依頼を受けた時に、スケジュールの調整がつかず、
無謀にもお断りしてしまい、後から後悔の念で自己嫌悪に苛まれていたため、次の電話の時には、1も2もなく「快諾」しました。

その後に出演者を伺ったところ、な、な、なんと、アルケッチャーノの奥田シェフ がゲストのお一人と聞いて、「うわ~~汗」
今料理界の風雲児! 野菜を生かすイタリアンのシェフで世界にも名をとどろかせ始めているシェフです!
 初出演で、ハードル高すぎっ。 これは巻かなきゃなあ。
その日のワインに合わせて、 即興で料理するわけなので、色々と作戦を考えました。
 八神さんが、現在ロサンゼルスにお住まいだということもあり、日本の食材、日本人が大好きな料理や素材を生かして料理しようと、計画。

私の出番、ちょっとだけあるんですが、ワインのテイスティングに集中して、余裕0~。
演出なしの、ぶっつけ本番そのまんまの番組だったんですよね。

料理は全神経を集中して作りました。明日の料理、是非ご覧になってくださいねー♪

   収録終了してから記念撮影! 辰巳さんが快く記念撮影に応じてくださいました。

<植野美枝子は料理と菓子の研究家です 最近の活動>

    
3月18日発売 「作りおき・使いまわしおかず365日                                                                            
講談社オフィシャルサイト
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2995204

新聞:讀賣新聞2011年3月30日掲載 不安定な食品流通しのぐ 「作りおき」使い簡単おかず 

TV:CATV「フーディーズチャンネル・スイーツレシピブック」キャラメルを使ったお菓子・オレンジを使ったお菓子
       男子食堂テレビ ユ―ストリームtv
男子食堂 2011年 11月号 [雑誌]

雑誌:2011年10月 男子食堂11月号 作り置き絶品レシピ

  
         

                                                  著書が中国、台湾、韓国で翻訳版で出版されました。

著書:フィンガーフード おうち飲みかんたんおつまみ (池田書店)
    ワインといっしょに!81の美味しいレシピ(池田書店)
    クチコミ簡単340 レシピ(協力)

 料理・菓子教室: 千代田区三番町スタジオ 横浜中区ハウススタジオにて、「パーティー♪アートクッキング講座開講中」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子食堂TVで作ったお料理は?

2011-10-04 22:46:24 | 出版 メディア掲載など

10月2日の男子食堂TV(毎週日曜日の午後2時~3時)に出演して作ったお料理は?
豚のしょうが焼きを変身させて、ご覧のようなパーティー料理に!

最後は試食タイムです。1時間があっという間でしたけど、すごく楽しかったです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子食堂TV@USTREAMに午後2時~生出演します!

2011-10-02 00:27:34 | 出版 メディア掲載など

うわさの男子食堂 「作り置き絶品レシピ」掲載されましたが、また編集部の方からお電話をいただき、男子食堂テレビに出る事になりました。

なんと、今日です☆

http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%B7%E5%AD%90%E9%A3%9F%E5%A0%82tv  ← クリックしてみてね。

男子食堂TVに午後2時~生出演して、料理を作ります!

豚のしょうが焼きのアレンジを2品です。生番組なので、その場で切って、焼いて、盛り付けて、1時間番組です。

是非ご覧くださいね!

男子食堂TV @ USTREAM: KKベストセラーズより奇数月の20日に発売されている、男の料 理心をくすぐる雑誌『男子食堂』が動画番組を配信中! 誌面だけでは...伝えきれない料理の楽しさ・幅の広さをweb動画でお送りします 。 毎週日曜日の14時~15時、毎回多彩なゲストをお迎えしてライブにて放映中! http:...続きを読む
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子食堂11月号に掲載されました!

2011-09-26 09:25:16 | 出版 メディア掲載など

 男子食堂 2011年 11月号 [雑誌]

今料理本といえば「男子料理本」が面白い! 
男子食堂 11月号 kkベストセラーズ 
18~31 レシピ掲載されました
1度作っておけば3回おいしい! 肉と魚を使った絶品「作り置き」レシピ 

今最も、勢いのある注目の雑誌に 料理とレシピが掲載されました!!
男子弁からはじまり、男子料理ブームすごいですよね。
待望の 男子食堂 ですが、内容が濃くてびっくりですよ!
、基本しっかり、とてもきめ細やかで話題豊富。レシピもほんとにたくさん掲載されていて、
女性にも、子供たちが読んでも面白い!

私が料理作ってご提案したのだけでも、全部で20品です。
作り置き
 ・豚の生姜焼き、・牛焼き肉 ・鶏もも肉の照り焼き ・キンメダイの味噌漬け ・サケのワイン蒸し

展開した料理は 15品

 肉巻きおにぎり
プルコギ
トマトと玉ねぎの煮込み
ベトナム風焼き肉ミント添え
チンジャオロースー
カリカリ揚げごぼうのせ
アーモンドスパイシーマヨ焼き
マッシュポテトのグラタン
バルサミコ酢煮詰めたれ
カルトッチョ
キンメダイのステーキ
キンメダイとししとう串焼き
サケのパイ包み
トースターフライ
サケのチャンチャン焼き


 どうぞご覧くださいね!  690円です!

 

男子食堂11月号にレシピが掲載されました!只今発売中です!

男子食堂 2011年 11月号 [雑誌]

    
3月18日発売 「作りおき・使いまわしおかず365日                                                                
講談社オフィシャルサイト
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2995204

        

                                                   著書が中国、台湾、韓国で翻訳版で出版されました。

著書:フィンガーフード おうち飲みかんたんおつまみ (池田書店)
    ワインといっしょに!81の美味しいレシピ(池田書店)
    クチコミ簡単340 レシピ(協力)



 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CATV「スイーツレシピブック」に出演!

2011-08-01 00:35:45 | 出版 メディア掲載など

春に出演した、CATV758ch「食と旅のフーディーズTV」が再放送になります。
J:come スカパーなどで視聴できます。
お菓子の詳しい作り方をご紹介する番組です。
作るものは、「オレンジを使った」ギモーブとオレンジピール   
「キャラメルを使った」、ムースとキャラメルシュークリームです。

スイーツ・レシピブック #5 オレンジをつかったスイーツ

08/01 ()16:3017:00

08/05 ()11:3012:00

08/06 ()09:0009:30

08/07 ()12:0012:30

スイーツ・レシピブック #6 キャラメルをつかったスイーツ

08/08 ()16:3017:00

08/12 ()11:3012:00

08/13 ()09:0009:30

08/14 ()12:0012:30

 CATVに出演したので、(私はテレビはほとんど見ない人だったんですけど)、J:comeと契約したところ、
あまりのおもしろさに、外出先から早く帰って来て見てしまうほどハマっています。
お気に入りchは、ディスカバリー、ヒストリー、ユニバーサル、シネフィル・イマジカな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本日日新聞に掲載されました☆

2011-06-13 22:55:54 | 出版 メディア掲載など

ご報告が遅れましたが、熊本日日新聞に、「アペリティフの日&料理教室」を取材・掲載いただきました。

熊本日日新聞社 文化部の山口尚久記者に取材に来ていただきました。

 少しお話したんですが、山口さん(男性)は共働きなので、毎日買い物してご自身でもよく食事は作られるとおっしゃってました。
 「アペリティフの日」・・説明しずらいんですけど、新聞では、さすが山口さん。スパッと、明快に説明されてます。わかりやすい!!
この場をお借りして、取材、掲載いただきありがとうございました。

そして! 「作りおき・使いまわしおかず365日」も3日後に 本の欄で紹介していただきました。 ありがとうございます。
アペリティフの日当日も、実は本がかなり売れました! けど、九州の本屋さんにはあんまり見当たらない? あ~残念。 1冊とか2冊しか置いてなくって(泣)
会場では、私が熊本にお持ちした分では足りず(有り難いことです)、Amazonで注文していただいたり、東京に帰ってから送ったり致しました。
 本を書くのは、出産1回分に相当します笑 ので、かわいい子たちが、みなさんに可愛がられるよう、役に立つよう心より願ってやみません。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする