先日、教師修練の話をしていたんだけど、教師修練とか、奉仕団とか、まあ、通称・東本願寺に籠る時にお米を持参する時に福島から来た人は地元の米を持って行ったりすると、基準値内でも「福島産だからダメ!」と跳ね返されたりするのかしら。
いや、「宮古の瓦礫を大阪に持って来るな!」の人もいる(地理が苦手なんだろう)わけなんだから、東北の米、全てがアウトなのかも知れない。
一応、さっき確認すると「福島県産の米はダメ」「東北産の米はダメ」と明記されて居なかったが、職員が勝手に内々で処理したり、或いは仙台教区が自主的に「米は持参せずにお金で持って行きましょう」とかの指導を行っているという話はないのだろうか?
最近、議会でのやり取りを斜め読みもしてないので知らないが、ひょっとして議会で「福島県(東北)産のお米の持参は辞めされるべきではないのか?」という質問があったりとか。
さすがに、それらはないと思うが、思いたいが、何かイヤな流れやなぁ…。
いや、「宮古の瓦礫を大阪に持って来るな!」の人もいる(地理が苦手なんだろう)わけなんだから、東北の米、全てがアウトなのかも知れない。
一応、さっき確認すると「福島県産の米はダメ」「東北産の米はダメ」と明記されて居なかったが、職員が勝手に内々で処理したり、或いは仙台教区が自主的に「米は持参せずにお金で持って行きましょう」とかの指導を行っているという話はないのだろうか?
最近、議会でのやり取りを斜め読みもしてないので知らないが、ひょっとして議会で「福島県(東北)産のお米の持参は辞めされるべきではないのか?」という質問があったりとか。
さすがに、それらはないと思うが、思いたいが、何かイヤな流れやなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます