風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

七夕コンサート・・・

2008-07-04 06:55:43 | 独り言

         

 風の森in開田 ・・・午前5時30分 17,2℃

 

new巣のお母さん鳥です・・・

もう卵を産み終わって温めてるのか、卵は4個から増えません。

傍を通っても逃げない時もあるし、写真を撮ろうと暖簾をヒラヒラさせると、

それだけで逃げる時もあるし・・・

きっと断りも無く盗撮されるのが、イヤなんかも知れません。

 

お友達の所も玄関の鉢植えの中に卵を4個産んでたんやけど、

無事巣立ちが出来たみたいで、オメデトウございま~すぅ。

 

チョットの雨の止み間に草引きを・・・

でも30分もすると又気まぐれ雨が降り出し、又気まぐれに日が照って・・・

昨日は落ち着きの無いお天気でした。

そうするとこちらもお天気に合わせて、ちょっと片付けちょっと草引き、

雨が降ったら歌の練習・・・と、なんか纏まりのない一日で。

 

 アスチルベ・・・

 

ノコギリソウ・・・          

ノコギリソウは、大抵白色しか見たこと無かったんやけど、

咲いてみたらピンクも混じってて、嬉しい意外・・・

   

 ホタルブクロ・・・  

開田で見るのは殆どがこの色やのに、

関西で山歩きしてる時は、殆ど白色やったんやけど、

地域によって色の分布が違うんやろうか?・・・と調べてみると、

 

ホタルブクロにはホタルブクロヤマホタルブクロがあって、

その違いを見ると写真の花はヤマホタルブクロやそうです。

ヤマホタルブクロは薄紫色が多いんやそうで、

標高の高い所に咲くのは、薄紫色が殆どやと言うことで、

ガッテン・ガッテン・・・(TVの見過ぎ?

 

 

ミソハギ・・・(禊萩・溝萩とも)

水田の傍や水辺に咲く盆花やそうですが、我が家では水気はナシ。

水辺に咲くところから後者の溝萩と言われ、

花に水を含ませて供物に水を書ける風習がある事から、

禊に似ているので前者の名前が付いたとか・・・

前にも書いたけど、花の命名にもいろいろ苦労やエピソードがあって、

調べるたびに、へぇ~~~の連続。(このTVは終わりましたよネ!

 

 

雨の日は、緑さえ美しく・・・

以前ある人が、開田には緑にも色んな緑があって・・・と言うてはって、

雨の止み間に陽が射すと、それがよう判りました。 

 

こうして見ると、一体何色の緑があるんやろうねぇ~

 

 

夜は木曽病院で、6時半から七夕コンサートがあり・・・

入院中の患者さんや、介護老人保健施設のアイライフきその利用者、

看護師さんやお医者さんの前で、ロビーでの演奏です。

そうそう、ロビーにはいつもピアノが置いてあるんです。

 

 最初は手話コーラス・・・

アイライフきその有志の皆さんです。

CDの音楽に合わせて、ビリーブ、七夕さま、茶摘の3曲を手話で。

アンコールなんかもありましたよ~!

 

木曽踊り・・・   

木曽踊り保存会の皆さんによる、木曽踊りと木曽甚句を。

歌もエエお声ですごくお上手で、聞き惚れました。

いえいえ踊りは勿論です・・・

 

次がささゆりコーラスの出番。

コチャ節、北の国から、夏の思い出(観客の皆さんも一緒に)・・・

コチャ節は初めて歌う人が殆どやったんやけど(Iターンの人が多い)

メンバーの一人が吹く尺八の伴奏で、しっとりと聞こえたかな?

 

北の国からは中学の先生のトランペットが入って、一層盛り上がり・・・

演奏が終わって看護師さんが、コチャ節を聞いて涙が出たと、

わざわざ言いに来てくれはって、あ~出演してヨカッタ!と思いました。

 

そのあとオカリナ・フルートの演奏もあったんやけど、

夜のことでもあり、開田は遠いのですぐ帰途に着きました。

 

コンクールに出場したり、そのために上手になる練習も必要やし、

それと共に、こうして私達のコーラスでも、

喜んで聞いてくださる方がいてはる所へは、出来るだけ出かけて、

一緒に歌って楽しむのも、ホンマに大切なことやなぁ~と思いました。

9月7日に開田の文化祭があって、出演するんやけど、

その練習が始まるまで、チョットの間コーラスはお休みです。

 

今朝も開田の里はまだモヤの中、眠りから覚め切らず・・・

今日は調理ボラ・・・

さてそろそろエンジンをかけて、スタートしますかぁ。