風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

楽観・・・

2008-07-19 06:30:33 | 暮らし

                              

 風の森in開田・・・午前5時30分 14、6℃ 

 

おっ、おっおォ~っ! 御嶽山おはようさん!

梅雨は明けたんですか?・・・てな感じて、御嶽山はご機嫌さん。

所によっては昨日が終業式、夏休みのお客さんが喜ばはるやろうなァ

こんな青空を見ると、開田ももうそろそろ梅雨明けかな?

 

そう言えば昨夜、草木も眠る丑三つ時・・・

寝る前にチョット水分を摂り過ぎて、珍しくトイレに起きたんやけど

ほぼ満月のお月様が煌々と人里を照らし、月明かりに御嶽山も浮かんで。

今朝のこの景色は予想出来たんやけど・・・それでも嬉しい景色です。

 

 

 

 ネギ坊主・・・

こちらで生産してる松本ネギ下仁田ネギみたいなんです。

根っこだけ植えといたら、

大きくなるのはなったけど白い部分があれへん! 食べられへん・・・

 

今ネギ坊主が開花して来て、そうやん!これも花のうち・・・

ネギそのものの花は観賞用には出来へんけど、

ネギ属アリウムは、観賞用として生け花なんかにも使われてます。

そうかァ~、アリウムはネギと友達なんや!←それ程でもナイ 

うちはネギ坊主も鑑賞用・・・   

 

 

 

 鉄砲百合が咲き始めて・・・

今年は背丈があんまり伸びんうちに咲いて来て、

それに虫がついたんか、蕾が変形してるのんとかがあって可哀想~

 

故郷で育ててるときは、1本の茎に10個くらい花がついたんやけど、

鉄砲百合は開田の気候が、あんまりお気に入りでないらしく、

そんなには花をつけません。

その代わり、ゴールドのユリは開田が事の外気に入ったんか、

すっごい数の蕾をつけたりで、植物も色々気まぐれ・・・

 

 

 

    ガイラルディア             シレネ アルペストリス

ガイラルディアはキク科、和名を天人菊・・・この色はバイカラー種。

今を盛りと咲いてるルドベキアなんかとよう似てますが、背丈は低いです。

 

シレネ アルペストリスは初めての花・・・

ミヤマカスミソウと言う名前で流通してる事もあるそうな。

シレネ類は一応耐寒性があるみたいなんやけど、冬大丈夫やろか?

 

 

 

               

                      リアトリス

道路際で毎年元気に咲く花・・・

友達の家に貰われて行ったのも、元気に咲いたそうです。

 

 

千日紅のピンクと白・・・これは背丈が低い種類なんか、

ず~っとこんな感じのチビさんです。

 

 

昨日はシニア大学・・・午前中は講義で「江戸時代の木曽街道」と題して、

木曽地方事務所長の太田 寛さんのお話でした。

弥次さん喜多さんが主人公の、

十返舎一九の「東海道中膝栗毛」の滑稽本から、

木曽十一宿の事を面白可笑しく、けどチョット早口での講義でした。

 

いつも講義を受ける席は、毎回前へと進んで交代するんやけど、

昨日は一番後ろで、早口やったりマイクに篭ったりで、

少し聞きづらかったんやけど、でも居眠りもせず、セーフ!

 

 

午後は技能講座の第二回目・・・

絵手紙を一枚仕上げてから、消しゴムで落款作りです。

柔らかい消しゴムやと、爪楊枝で充分彫れるので簡単!

早速仕上げた絵手紙に捺して、ん~~まあまあやなァ~

 

           

前から消しゴムでハンコを作りたくて、材料は持ってたんやけど、

それはチョット固い目のゴムで、カッターでしか彫れへんみたい・・・

この爪楊枝で彫る方法は簡単やから、白抜きのハンコなら色々出来そう。

またまたやりたい虫が、ムズムズ~

落款だけに楽観してるんやけど、結果はごろうじろ・・・チャンチャン!