岡発戸・都部地域に広がる谷津ミュージアムの保全・管理を行っている我孫子市。ボランティアを養成して谷津の自然とのふれあいや、田んぼや畑、山林などでの体験や交流を行っています。その谷津ミュージアムで、昭和30年代の農村環境の復元をめざし、来月の5月から谷津ミュージアム「たんぼ広場」の復田した田んぼ事業を開催します。題して、かつての谷津田で行われていた「伝統的農業体験として無農薬による米づくり」です。私は、柏市内の市民農園等で、畑は10年以上続けていますが、まだ、米づくりの方は、現役の勤め人の間は、手が出せません。無農薬には関心があるのですがね。確か、柏市の布施でも、こうした田植えや稲刈り体験をトマトハウス主催で、この時期募集していますよね。
では、以下にこの我孫子の概要を紹介します。
開催期間 平成22年5月から10月ごろまで
開催場所 「谷津ミュージアム」
スケジュール ・田植え 5月16日(日)予定
・田の草取り 6月、7月、8月(各月1回)
・稲刈り 9月中旬
・脱穀 10月上旬
・収穫祭 11月上旬
※作業日は主に日曜日(但し、作業日が追加される場合もあり)
で、9時30分から12時ごろまで
※集合場所、詳細日程等は参加者に別途連絡。
参加要件 ・市内に在住、在勤、在学の方で18歳以上の方
・田植え、草取り、稲刈り、脱穀と通して参加できる方
参加費 無料
募集人数 20名程度(応募者多数の場合は、抽選の場合あり)
申し込み ハガキ、電話、ファックスのいずれかで、住所、氏名、電話番号を
明示し4月30日(金)必着で
〒270-1192 我孫子市役所手賀沼課
TEL 7185-1111(内線465)
FAX 7186-5222
主 催 我孫子市
問い合せ 我孫子市役所 環境経済部 手賀沼課 環境調整担当
〒270-1192 我孫子市我孫子1858番地
TEL.04-7185-1484(ダイヤルイン)
アクセス ・電車 JR成田線(水空ライン)
東我孫子駅下車徒歩5分
・バス 中央学院高校バス停下車徒歩3分
湖北台10丁目バス停下車徒歩3分
(注意)駐車場等がありませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
最後に、この谷津ミュージアムの主たる目標とは何かというと、下記の通りだそうです。
・ 多様な生き物の種の保存や回復を進めます。
・ 谷津の自然を保全していく「谷津守人」を育てます。
・ 伝統的農業と文化を継承し、新たなくらしを生み出していきます。
では、以下にこの我孫子の概要を紹介します。
開催期間 平成22年5月から10月ごろまで
開催場所 「谷津ミュージアム」
スケジュール ・田植え 5月16日(日)予定
・田の草取り 6月、7月、8月(各月1回)
・稲刈り 9月中旬
・脱穀 10月上旬
・収穫祭 11月上旬
※作業日は主に日曜日(但し、作業日が追加される場合もあり)
で、9時30分から12時ごろまで
※集合場所、詳細日程等は参加者に別途連絡。
参加要件 ・市内に在住、在勤、在学の方で18歳以上の方
・田植え、草取り、稲刈り、脱穀と通して参加できる方
参加費 無料
募集人数 20名程度(応募者多数の場合は、抽選の場合あり)
申し込み ハガキ、電話、ファックスのいずれかで、住所、氏名、電話番号を
明示し4月30日(金)必着で
〒270-1192 我孫子市役所手賀沼課
TEL 7185-1111(内線465)
FAX 7186-5222
主 催 我孫子市
問い合せ 我孫子市役所 環境経済部 手賀沼課 環境調整担当
〒270-1192 我孫子市我孫子1858番地
TEL.04-7185-1484(ダイヤルイン)
アクセス ・電車 JR成田線(水空ライン)
東我孫子駅下車徒歩5分
・バス 中央学院高校バス停下車徒歩3分
湖北台10丁目バス停下車徒歩3分
(注意)駐車場等がありませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
最後に、この谷津ミュージアムの主たる目標とは何かというと、下記の通りだそうです。
・ 多様な生き物の種の保存や回復を進めます。
・ 谷津の自然を保全していく「谷津守人」を育てます。
・ 伝統的農業と文化を継承し、新たなくらしを生み出していきます。