奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

ビニールハウスの中の果樹たち

2014-04-08 20:00:37 | 
昨年の暮れにビニールハウスが完成してパッションフルーツ、マンゴーそして夏野菜の苗を育てて
いる。
最初のころは要領がわからず太陽が照ったときでも閉め切った状態のままにして中の温度が40度
を超えたりしていたが、最近は臨機応変にサイドのビニールをまくったりして温度調整ができる
ようになってきた。
温度は25度から30度くらいに保たれるようになったのと同時に中の作物の成長も活発になって
きている。




ちょっと前までひょろひょろして腰のあたりまでしかなかったパッションフルーツ




今では葉も大きく茂り肩の高さまで伸びた茎はその後水平の方向へと茎を伸ばし始めている
この高さで横に這わすと、実はすべて目の高さくらいになるので管理がしやすくなるのである




なるべくそれより低い位置の茎には実をならさないようにしているのだが、わき芽を取り忘れると
花が咲いたり枝が伸びてきたりしてしまう
でもここまで蕾が大きくなってしまうとなんだか可哀想で折ってしまうことができない
ここで実をつけてもらおう




これはマンゴーの木だ
なにか葉っぱが少ないような気がするのだが花を咲かせているということは順調に育っていると
いうことなのだろう




マンゴー農家のマサさんには最初の年は実をつけさせないようと指導を受けている
近くでよく見ると花の横になにやら緑色の丸いものがつきだした
ひょっとしてこれは実なのではないだろうか、そうであればこれらを全部落としてしまわなければ
ならないのだろうか
今度マサさんに聞いてみよう