奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

今年のあーりーばーど10大ニュース

2013-12-31 20:00:44 | 奄美を楽しむ
今年もいよいよ終わりです。
1年間ブログをご覧頂きましてありがとうございました。
毎年恒例のあーりーばーど今年のできごとです。
ベスト3の前に季節ごとのニュース




今年はじめて我が家で植えたパッションフルーツ(時計草)が育って実をつけた
でも葉ばかりが茂って実は少ししかならなかった
記事はこちら




テラスの屋根にイソヒヨドリが巣を作り産卵する
この時生まれたヒナはその後も順調に育ち今でもテラスを飛び回っている
記事はこちら





畑の雑草退治の助っ人として近所に住むヤギのうるるが来てくれた
最初は雑草を食べていたが、そのうち飽きてしまい防風林の葉っぱばかり食べるようになり自由契約となる
記事はこちら




今年も土盛海岸でウミガメの産卵のための上陸を目撃
残念ながらこのカメは卵はうまず海へと帰っていった
記事はこちら



今年は大きな台風が来なかったのでいつものような被害は少なかった(夏野菜は枯れたけど)
北海道から遊びに来たK兄弟のように、台風と台風の合間4日間に訪れてダイビング・カヌー・
クロウサギツアーなど奄美のおいしいところをきっちり楽しんで帰ったお客さんもいた
記事はこちら





初めて加計呂麻島へキャンプに行った
遠かった
記事はこちら





最初の段階から黒糖を自分の手で作る作業を経験
奄美ならではの体験だ
記事はこちら

そして印象に残った今年の3大ニュース

3位


はじめて自分でマコモを栽培
来年はもっとたくさん収穫できるようまじめに取り組もう
記事はこちら


2位


ビニールハウスがようやく完成
これで風にじゃまされずに作物を育てられる
記事はこちら


そして堂々の1位


土盛海岸でついにウミガメの孵化を目撃
3年間海岸にかよってようやく見ることが出来た
記事はこちら

今年もいろいろありました。
来年もいろいろあるでしょう。
それでは良い年をお迎えください。

ビニールハウスにマンゴーを植える

2013-12-30 20:00:36 | 
ビニールハウスがほぼ完成していたが、なんとしても今年中に作物の植え付けをしておきたかった。




急いでいるときに限ってトラブルをは起こるものである
耕運機のマフラーが折れてしまい中に雨水がたまり、エンジンがかからなくなってしまった




なんとか耕運機が動くようになったのは、あと今年も数日を残すのみという日であった




急いでハウスの中の雑草を退治し畝をたてる




ハウスの外側も足元にビニールを補強してすきま風を防ぐなどのやり残した作業を進めていく
ただ出入り口の部分をどうするかについてはまだ検討が必要なので、今の段階では応急処置で
済ませておくことにする




そしていよいよ念願のマンゴーの植え付けを行う
マンゴー農家のマサさんに指導してもらい、1本だけハウスの一番いい場所に植える




最初の1年は実をつけさせないようアドバイスされたので、我が家産のマンゴーを味わえるのは
再来年からになりそうだ
実が熟す頃にあーりーばーどに滞在したお客さんは採れたてマンゴーを楽しむことができるのだ




パッションフルーツも植え付けをおこなう
じつはあせっていたのは、トケイソウは遅くても12月中に植えないと実がつかないとマサさんに
おどされていたからなのだ
なんとかぎりぎり12月内の植え付けに間に合った




今年の夏は露地で育ててみたが葉ばかり茂ってさっぱり実がつかなかった
今回はヒモを垂らして苗のつるをからませるところから始まって徹底的に農家のまねをしてみよう
と思っている
他にもこのハウスではいろんな苗を育てて台風や強風の影響を受けずに野菜を育てていこうと考えて
いるので来年も紹介していきたい

奄美での忘年会

2013-12-28 20:00:27 | 暮らし
気がつくともう今年も残りわずかである。
会社勤めをしていた頃はこの季節は毎日のように酒を飲んでいたのだが、奄美のさとうきび畑の中で
ポツンと暮らしていると、忘年会などという言葉も頭に浮かんでこなくなる。




クリスマスも近所のクボさんのお宅でバームクーヘンとコーヒーを味わいながら優雅に過ごす




フルーツソースをかけてラムレーズンをそえる
コーヒーも今日は特別のカップでいれる




そしてこの風景を見ながらゆったりと過ごす昼下がり
酒のかわりにコーヒーを飲みながら1年をふりかえるのもいいものだ





とはいえ、アルコール付きの忘年会もいくつかはあった
龍郷ピープルの忘年会がなぜか我が家で開かれた




食べ物を持ち寄る形式なので、土盛でだされるものとはとはまたひと味変わった家庭料理が並ぶ
味付けも微妙に違っていたりして、おもしろかった


今の我が家の畑

2013-12-27 20:00:34 | 
奄美では1月から3月にかけて曇りや雨の日が多くなりうっとしい日々が続く。
しかしこの時期が植物にとっては成長するには絶好の期間となる。
今年は12月のうちから雨の日が多くなっていて、畑の野菜も雑草も元気に育っている。




ひと月前に蒔いたダイコンがいつの間にかこんなに大きくなっている
収穫することをあまり真剣に考えずにやたらたくさん種蒔きをしてしまったが、これだけのダイコン
をどうしよう




エンドウマメもそろそろつるをのばし始めている
もう少しで支柱にからんでくるだろう




ニンジンは他の野菜にくらべて成長が遅いように思える
あせらずじっくり待とう




一度は枯れかけていたピーマンの根元に鶏ふんを与えたらまた元気を取り戻してきた
実が大きくなってきたし花がたくさん咲き出している




来年の夏にそなえてヒマワリにもたっぷり肥料をやったのだが、途端に花をつけだした
黄色がすごく濃くなっていて元気いっぱいだ



ビニールハウスを作るときの便利な道具

2013-12-26 20:00:28 | 暮らし
このところ手作りでのビニールハウスを建てているところなのだが、ずいぶんと便利な道具がある
のに驚かされることが多い。




ビニールが風で飛ばされてしまわないようハウスのサイドに頑丈なワイヤーを張って、それに紐を
ひっかけてビニールを上から押さえつける、というやり方をする
問題はこの硬くて曲げられないワイヤーをどうやって支柱に固定するかだ




そんな時のために世の中にはこんな便利な道具が用意されているのだ
ピンセットの形をした丈夫な針金の先がねじねじに波打っている




この針金を支柱に結びつけた後、一方のねじねじをワイヤーにからませていく




その上からもう一方のねじねじをかぶせていくのだ
そうするとしっかりと固定されてもうゆるまない
支柱にぴんと張られた状態になる
このねじねじを考えたついた人はえらい
コロンブスの卵かもしれないがこれがあることで全国のビニールハウスを建てようとする農民が
どれだけ助けられていることか




あとは反対側のワイヤーも同じように支柱に結びつけ、土の中に埋めたブロックから頭を出して
いる鉄筋フックの下を通し上に引っ張られないよう押さえつける
最後に一方のワイヤーに結びつけたひもをハウスの天井越しに反対側に渡しそちら側のワイヤーに
結びつけるという作業を何度も繰り返す
両サイドを結んだ何本ものひもで天井からビニールを押さえつけることによって風にとばされて
しまうことを防ぐのである
読んでいて意味わかりますか?
ニホンゴ、ムズカシイネ
これだけやっても時に奄美の台風はハウスを吹き飛ばしてしまう
そんなことにならないよう祈るだけだ