奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

奄美は今梅雨真っ盛り

2019-06-06 15:01:30 | イベント・行事
夢の10連休とかなんとか騒がれて怒涛のように押し寄せたゴールデンウイーク
からはや1か月が過ぎようとしています。
皆様におかれましては休みボケは解消されましたでしょうか?
未だに引きずっている人もおられるかもしれませんね。
もうすぐ夏になります。
そうしたら奄美に遊びに来てまたゆっくりしましょう。
休みボケの解消のためには休むこと、迎え酒の理論です。
さて連休が終わって早々に梅雨入りした奄美では梅雨入り宣言に反して
ずっといい天気が続いていたのですが先週あたりから本来の梅雨空に
覆われ、その後またここ数日は夏のような陽気が続いています。
そんな中、我々の住む土盛集落で夏に先駆けて海開きである「浜下り」が開催されました。




去年は雨のため公民館の中で行われたが今年はなんとか天気はもってくれそうだ




朝から総出で集落内の草刈りをしたあと会場のステージとなる広場をきれいに草刈り




その後テントをシートを敷きテントを立ててテーブルを置いて準備万端




12:00お昼のサイレンとともに令和に変わってから最初の浜下りの開催が厳かに宣言される




あらかじめ注文しておいたお弁当と一緒にビール焼酎を飲む
いつも集落の奥様たちお手製のお菓子が供される




余興は言わずと知れたカラオケ
奄美の人は小さなころから島唄に親しんできているせいか歌がうまい人が多い




ゲームも行われる
娯楽が少なかった昔にはこのように工夫して農作業の合間のひと時を皆で楽しんできたのだろう




集落の最高長老幹部であらせられるT夫さんと集落一の別嬪元娘のJ子さんによる島唄の生披露
かなり本格的なレベルである




そして最後はいつものように輪になって踊りを踊る
奄美の行事での決まり事である





楽しく過ごすうちに空も晴れ渡り海もその青さを増して来ていた
奄美の夏はすぐそこまで来ている




今年のあーりーばーど5大ニュース

2018-12-26 15:36:50 | イベント・行事
気が付くといつの間にか年末です。
本当に月日が経つのが早い。
今年もたいして大きな出来事があったわけではありませんが
5大ニュースの発表です。




マンゴー収穫

今年一番うれしかった事、それはここ数年毎年ヤギのうるるに枝をかじられて
実をつけなかったマンゴーの木にたわわに実がついたこと
夏の間お客さんの朝食に供されました




ピザ窯壊れる

一番がっかりしたのが台風でピザ窯が吹き飛ばされ崩壊してしまったこと
今次の窯はどんな形にしようか頭を悩ませているところ



鶏ニューフェイス加わる

新しく4号5号6号の3羽が新メンバーとしてお目見え
毎日せっせと卵を産んでいる




車、スクーター、耕運機が代替わり

奄美にきてそろそろ10年
当時使っていた車や道具もすべてガタがきて総取り換え
時間の流れを感じる




ビニールハウス建て替え

数年前からボロボロだったビニールハウスがついにリニューアル
来年の夏もパッションフルーツやマンゴーを楽しめそう





今年もあーりーばーどをご利用頂きありがとうございました。
都合により年末よりしばらくお休みします。
再開の準備ができたらまたブログでお知らせします。
お問合せはメールで。
頻繁にメールチェックできない可能性もあるためお急ぎの場合は
携帯電話 080-1329-3808までお願いします。

それでは皆様よいお年をお迎えください。












今年も集落の蚊駆除を行う

2016-07-20 20:00:41 | イベント・行事
この時期になると夜中にやたら蚊が飛び回り安眠の邪魔をする。
昆虫は好きだが世の中で唯一蚊だけは(血を吸うメスだけだが)いなくなってほしいと思う。
朝起きて自分の血をたっぷりと吸って胴体を膨らませた蚊が壁にへばりついているのを発見し
それを叩き潰したときの達成感は最近ときめくことがめっきり減ってしまった日々の生活の中で
かなり上のランクに属するエキサイティングな瞬間である。
毎朝毎朝壁に止まっている蚊を探しているのも疲れるので集落の蚊をまとめて退治しましょうと
いう協同作業が毎年行われておりこれに毎回参加している。




日曜の朝、集落の若い衆が作業に参加するために集まってくる
この場合の若い衆というのは実際に作業をする人という意味で70歳以下の男子を指す
そしてそのほとんどが50代後半から60半ばの人たちである
60歳でも老け込んでいるひまなどないのである




市役所の軽トラックにタンクと噴霧器を積んで蚊の殺虫剤を各家々に撒いて回るのだ
当然薬剤を撒く役割の人間をはじめ作業に参加した人間はみんな殺虫剤まみれになる
体中にかぶった薬剤は後で洗い流せばすむことだが口や鼻から吸収することは避けたい
だから34度の炎天下にもかかわらず長袖の作業服と帽子着用のうえにマスクをして
作業することになる
これは地獄だ




そんな中でセイジさんだけは薬剤など気にもせずマスクなしで涼し気に殺虫剤を撒き散らす




軒下も十分に撒いておかなければ蚊を撲滅することはできない
こうして集落の家すべてを回って殺虫剤を撒いて回るのだが、だんだんその家の数が
減ってきている
「ここの○○さんは老人介護施設に移ってしまったから今年は撒かなくていい」
「ここの人は病院に長期入院しているからパス」
などで撒く軒数が減り、去年と比べると全体の作業が早く終わってしまっている
この傾向はここ数年続いているものだ
以前は2台のトラックにタンクを載せて作業していたのに今回より終了時間が遅かった
集落住民の老齢化が進み人口減少が実際に進んできているのだ
この流れは今後ますます進んでいくことだろう
以前から予想されたこととは言え実際に目の当たりにするとやはりさびしいものがある


北海道の海の幸

2016-06-01 20:00:36 | イベント・行事
やはり北海道は食べ物がおいしい。
今回つくづく感じた。




おすすめなのは貝類
貝づくしのBBQを楽しむ




カキがぷりぷり
北海道の厚岸やサロマでとれたカキも広島や宮城産に負けず劣らずおいしい




畑から直行のグリーンアスパラが甘くておいしい
赤いのは焼いたほたて




奄美ではそれほどなじみのないサッポロビールであるが北海道では頑張っている

爽やかな気候とおいしくて新鮮な食べ物
北海道で長期滞在してそれらを満喫してみませんか
そのうちあーりーばーどで企画します

北海道のグリーンアスパラ掘り

2016-05-31 20:00:33 | イベント・行事
奄美で育つかどうか非常に疑問ではあるが、グリーンアスパラの茎と根を掘り出して持ち帰ってきた。



今北海道ではどんどんグリーンアスパラが顔をだしてきている
採れたては甘みがあってすごくおいしい
こうして食べられるようになるまでには3年以上かかる
奄美の畑でも何度か種を蒔いて育てようとしているのだが、芽すら出てこない




少し掘ってみる
テレビのクイズでよくでるように土の中のアスパラは白い色をしている
これはこれでおいしそうだ




アスパラの根がこんなに張っているものだとは知らなかった
この畑は長い間かけて作りあげている土壌がご自慢で土が本当にさらさらしているのだが、それでも
掘り起こすのに難儀した




これを袋にいれて奄美に持って帰る
そして我が家の菜園に植え替えるのだ
うまく育てば毎朝採りたて新鮮な甘いグリーンアスパラがあーりーばーどの朝食で楽しめる日も近い