奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

2011年あーりーばーど10大ニュース後半

2011-12-29 20:00:18 | イベント・行事
今年の出来事紹介の後半。








ショチガマを見に行く(9月)
奄美の伝統行事であるショチガマを初めて見た。
ニュースなどでよく紹介されている五穀豊穣を祈る行事で、一度実際に見てみたいと思っていた。
組んだやぐらの上にたくさんの人が乗って倒し、その倒れた方向で来年の作物の出来を占う
来年も豊作になるとのことだ。












近所の海岸で釣りを始める。(9月)
自給自足を目指す身としては、釣りは是非獲得しておかなければならない必須スキル。
近所のヒゴさんの指導のもと、大潮の日には海岸で釣り糸をたらす日を送っているが魚介類の
完全自給達成までの道のりは遠く険しい。












新英会話講師決定。(10月)
今まであーりーばーどの滞在者に英会話を教えてくれていたケイティとジョナサンが相次いで奄美を
離れてしまった後の新しい先生が決まった。
ニュージランド出身のBJ。
ゆっくり話しかけてくれるので、非常にわかりやすい。
長期滞在の中で英会話を習いたい初心者には最適。










パラグライダーの練習再開(10月)
しばらくさぼっていたパラグライダーの練習をまた始めた。
奄美大島の北部はパラグライダーを楽しめるポイントがたくさん。
体験フライト、ライセンスを取ってみたい人は連絡ください。












ローカル駅伝大会参加(11月)
笠利町の集落対抗駅伝大会に参加。
どうせ町の小さな大会と、高をくくっていたら警察が先導する本格的なレースだった。
写真のようにトップで走れば白バイが先導してくれるし、最下位のランナーであればパトカーが
後ろについてくれる。
一度白バイに先導されて走ってみたいものだ。
尚成績は個人的には、年寄りが走る区間で区間賞をゲット。
皆に驚かれたが一番びっくりしたのは本人だった。




今年も1年間ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
奄美に興味をもたれた方、一度遊びに来てください。
またあーりーばーどにも是非滞在してみてください。
奄美で何を楽しみたいか事前に連絡をもらえれば、いろんなプランを用意しておきます。

これからしばらく冬ごもりに入りますので、今年の掲載は今日でおしまいです。
来年は1月16日から再開予定です。
またチェックしてください。
来年も皆様にとっていい年でありますように。

                        あーりーばーど







2011年あーりーばーど10大ニュース前半

2011-12-28 20:00:01 | イベント・行事
今年もあとわずか恒例の我があーりーばーどでの10大ニュースを選んでみました。
まずは上半期の出来事。






ウミガメ産卵のために土盛海岸上陸(6月)
今年もたくさんのウミガメが産卵のため土盛海岸に上陸して足跡を残していった。
しかし今年も産卵・孵化の現場を目撃することはできなかった。
来年は海岸で夜を明かすくらいの決意をもって探さなくてはならない。
観察に同行するメンバー募集中。









洗濯物干し場が完成(7月)
かねてより宿泊客の皆さんからリクエストを寄せられていた洗濯物干し場が土盛ピープルの強力の
もとようやく完成した。
みんな仕事がそれぞれの終わってから手伝いに駆けつけてくれた。
おかげでにわか雨を気にせずに洗濯をすることができるようになった。









イセエビ料理開始(8月)
漁師の人からエビも分けてもらえることになり、獲れたて新鮮なイセエビ料理を安く提供できる
ようになった。

エビの他にも、夏はウニをはじめ獲れたて魚介類を楽しめる季節。
是非食べにきて下さい。
早めの予約をお願いします。








島ばななが熟し始める(8月)
我が家の畑の島バナナが完熟
冬になるまで次から次とおいしいバナナが成り続けた









台風多発(6月~10月)
今年は台風の被害が大きかった。
作物が大きくなりかける頃に何度も襲われ、島の農業は打撃を被った。
我が家でも今年はナスやキュウリはほとんど収穫できなかった。
来年は影響がありませんように。








冬でも野菜は育っている

2011-12-27 20:00:52 | 
夏の間毎日のようにジリジリと照りつけていた太陽がが最近はさっぱりご無沙汰だ。
どんより雲って強い風が吹きつけるうっとしい天気が続いている。
しかしそんな中でも我が農園の野菜たちは少しずつ成長を続けているのだ。






風除け・虫除けシートの下で順調に育っていたキャベツ
そのキャベツがついに結球し始めた
去年は苗を買ってきて2つだけ育てたキャベツ
今年は種から育ててたくさん収穫できそうだ









この間冷たい北風に吹かれながらも、花が咲いていたイチゴにもう実がついていた
「いちご」というだけに1月から5月が旬との話も聞いたことがある
それからすると今実をつけだすのもそれほど早すぎるということではないのかもしれない









こちらはどう見ても季節はずれであったスイカだが、畑を耕した際にうっかり間違って根を掘り
返してしまった
あわてて埋め戻したが、あっという間に葉っぱと花が枯れてしまった
実がなるとまでは期待はしていなかったが残念だ










畑の端を耕運機で耕していたら、バナナの木の根元に何やら小さな芽らしきものが顔を出していた











バナナの若い芽だ
夏の間おいしい実を楽しませてもらったが、一度実がなるとバナナの木は枯れてしまう
そしてそのそばに替わって若い芽を出して命を引き継いでいく
こうしてバナナは増えていくのだ
耕運機で掘り起こしてしまう前に気がついてよかった




最近の食卓

2011-12-26 20:00:01 | 食べ物
寒い日が続いている。
いくら寒いとは言っても毎日鍋を続けるわけにもいかない。
鍋以外で何を食べているか?
やっぱり畑の野菜を食べなければならない。
ダイコンである。







近所のクボさんに畑で採れたダイコンをおすそ分けしたら、ダイコンの葉っぱの炒めたものと
カブをスライスして昆布と酢につけた漬物を作って持ってきてくれた









その日の夕食はダイコン葉っぱの炒め物をご飯の上に盛大にばら撒いて、ダイコンの葉っぱと
畑から採ったシュンギクのてんぷらを山ほど入れたうどん、そしてこれもクボさんがもってきて
くれたサンマにだいこんおろしをたっぷりそえた焼き魚うどん定食
今の自分はダイコンとクボさんに生かされている
感謝









冬の北風に吹かれながらも、少しずつ熟しながら朝食の材料を提供してくれていたトマトも
そろそろ実をつけなくなってきている
毎日飽きもせず食べ続けていたスパムチーズトマトトーストもついに終了せざるを得ないか








毎年いろんな野菜を育てるものの、料理方法が思い浮かばず収穫しないでそのまま畑で腐らせて
しまうケースが多々あった
今後はそのような事がないよう作物は必ず収穫することにした
コーシャマン
共通語でなんと呼ばれているのか知らないが、ヤマイモのようなネバネバしたイモだ
すりおろす以外にどう食べたらいいのかわからない
炒めるとおいしいかも
でもこの皮をむくのがえらく面倒なので、あまり気乗りがせず4日ほど掘り出したままにしてある
早く料理しなくては、とは思っているのだが・・











年末の外仕事

2011-12-25 20:00:34 | 暮らし
年末から年始にかけて奄美を留守にするので今から家の周りをきれいにしておかなくてはならない。
今の時期は雑草の伸びがすごいので、畑をきれいにしておく必要がある。
今年最後の耕運機の出動だ。







スイカを植えていた畑
残念ながら今年はまともな収穫はなかった
シーズンが終わって一度耕しておいたのだが、いつの間にか一面が雑草に覆われてしまっている
堆肥をまいて耕運機で耕していく








去年と比べて、土がふかふかしてきているのが感じられる
スイカを連続して同じ場所で育てることはできないので、今度はここで何を育てようか










北の畑の使っていなかった部分も再度耕運機をいれて耕し、畝を作る
そこにあまった種を片っ端から蒔いておいた
今の時期の野菜でないものも蒔いたのでどれだけ芽を出すかは後でのお楽しみ












作業終了後耕運機にシートをかぶせて、今年の稼動終了
よく働いてくれました
おかげで畑がずいぶんきれいになった












続いてご近所の外仕事の手伝い
ブルーエンゼルのフェンスのペンキぬり









こちらも数時間後にはきれいに変身
さっぱりとして新しい年が迎えられます