goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

思い出を抱えて生きる

過ちては改むるに憚ること勿れ

2025-03-18 14:33:16 | Weblog
最近、木製パレットの桁板部分の打ち間違えがあった。
(下駄で言えば歯の部分みたいなもの)
何年もご注文を頂いている会社さんからの注文で間違えようが無いと思うのだが
まあ人間だからね。
『間が差した』という言葉がピッタリだなって一瞬 そんな言葉が脳裏をよぎった。
そしてこんな時は、次から次へいろんな出来事が起きて裏目に出る。
小心者だから夢でもお客様に謝っていたり対処に苦慮したり数日、心は曇りだった。
あぁ~とため息をついていた。
そんな時、桁板ってパレットを知らない方にどんなふうに説明するんだろうって思って頭に浮かんだのは、下駄の歯だった。
そういえば小学校の仲の良いお友達の家は、下駄屋さんだった。
遊びに行って下駄の花緒をすげかえているのを見るのが好きだった。
寝そべって頬杖ついて片方の下駄は、あっち方向にすっとんでいた。
そういえば1950年代は、まだ下駄をつっかけていたような気がする。
ずいぶん早いテンポで時代が変わってきたものです。
おかげさまで鼻緒のすげかえぐらいならできるようになりました。
あの鼻緒って帯締めと一緒の感覚で色合わせが楽しいね。

さて、ミスしたパレットは、お買い上げいただきましたがやれやれと思ったのもつかの間、やはり使えないということで返品交換を希望されました。

好事魔多しかな?

この度は、お客様には、大変申し訳ないことをいたしまして深くお詫び申し上げます。
配慮してくださいましたご担当者の方は、上司の方にたいそう叱られたそうで
ますます悪いことをしてしまったとただただあやまるしかすべがありません。

  木製パレット製造販売青梅(有)信友



忘れな草

2025-03-12 14:54:16 | Weblog


中学生の頃、『忘れな草をあなたに』という歌が流行っていた。
歌詞の内容はなんだか暗いなっていう印象だった。
『忘れな草』の花だけが興味津々だった。
しかし、初めて見て手にしたときこれが本当に忘れな草の花なのかしら?ってひそかに思った。
頼りなげな小さい花で地味だなって感想です。
庭のすみに植えていいと母の許可をもらってとりあえず大事にしてみたが
毎日眺めていたら少し可愛いかなって変化。
でもすぐに絶えてしまった。
それから忘れな草の花は、視野に入らなかったのでしょうか目にしたことはありません。
その花を最近、農産物センターで見つけた。
相変わらずパッとしないが可憐であった。
『夜は、家の中に入れましょう』と張り紙付きであった。
寒さに弱いのねと言いながら家に連れて帰った。

まるでペットのように可愛がっています。

  木製パレット製造販売青梅(有)信友


三寒四温

2025-03-04 14:19:37 | Weblog



昨日のベタ雪にもめげずに河津桜が八分咲です。
偉い!と褒めました。
私はと言えば気温がとても高かったり低かったりで なかなか体がついていきません。

春よ来い
早く来い
口ずさんでしまいます。

  木製パレット製造販売青梅(有)信友

カワウ

2025-03-04 14:11:56 | Weblog

多摩川沿いの球技場などが閉門が近づく頃、登場するのがカワウです。
この鳥は、なぜか嫌われているようです。
以前にカワウを見たら追い払いましょうという看板を目にしたことがあります。



  木製パレット製造販売青梅(有)信友