2018年3月3日「梅がようやく開花」

今年の冬は寒かったせいか、開花がおそかった。
2月26日に初開花して、最近やっとちらほら咲きはじめた。
今年は去年に比べてだいぶ花数が増えてきた。
花が咲くと樹形がイマイチなのが目立つので、来年はもう少し上手に剪定したほうがいいなあ。
2018年1月9日「梅の蕾」

去年は蕾が10個弱。
今年はなんとか100個程度ぐらいつけるほどになった。
3年前「梅切らぬバカ」という言葉通りにとにかく強剪定すればいいのだろうと、
適当にばっさり切った梅。
ちゃんとある程度きるべき箇所できらないと樹もまとまらないし、回復まで時間がかかるんだね。
樹形の整理をした。
適度な花と適度な実が収穫できるくらいになれば。

2月26日に初開花して、最近やっとちらほら咲きはじめた。
今年は去年に比べてだいぶ花数が増えてきた。
花が咲くと樹形がイマイチなのが目立つので、来年はもう少し上手に剪定したほうがいいなあ。
2018年1月9日「梅の蕾」

去年は蕾が10個弱。
今年はなんとか100個程度ぐらいつけるほどになった。
3年前「梅切らぬバカ」という言葉通りにとにかく強剪定すればいいのだろうと、
適当にばっさり切った梅。
ちゃんとある程度きるべき箇所できらないと樹もまとまらないし、回復まで時間がかかるんだね。
樹形の整理をした。
適度な花と適度な実が収穫できるくらいになれば。