野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2023 タアサイ

2024-01-07 | タアサイ
2024年1月6日「定植」


11月頃定植したのだけれど、全然大きくならない。
育苗が遅かったうえ、長い間ポット栽培していたから委縮してしまったのかもしれない。
今年は暖冬だからもう少し大きくなってほしい。
コメント

2020 タアサイ

2020-12-27 | タアサイ
2020年12月26日「ぼち収穫」

株間を狭くとっているので、
葉同士が触れてきたものから収穫している。
今年は冬用の小松菜や青梗菜の種まきを大幅に減らした。
結局野菜食いは家族で私一人なので、そんなにいらないかと。
ただし、ほうれん草は蒔けるだけ蒔いたほうがいいようだ、やっぱり人気の定番だな。

タアサイは個人的に好き。
豚肉炒めにするとおいしいのだけれど、そうなると肉を食べる量が増える。
もっといいレシピを見つけねば。



2020年11月19日「定植後」


去年は10月中旬ぐらいまで、直播が全滅だった葉物。
今年は念を入れてプランターに防虫ネットをかぶせて育てることにした。

が、今年は例年に比べて妙に虫害が少ない。
大根や白菜、防虫ネットをしていても侵入してくるのが、今年はほとんどなかった。
タアサイもプランターの中ですくすく育ってきたので、
思い切って10月下旬に段階的に定植した、けど大丈夫そうなのでオール定植済。

雨が降らないので顕著な成長は見られないけれど、それでもよく育ってきた。
こっちは白菜やかぶ、ブロッコリーの葉と違って、大きくなってから虫害のダメージはあまりない。
今年は小松菜や青梗菜などのは去年の半分以下しか作っておらず、
自分のすきなタアサイとほうれん草に絞っている。
吉と出ればいいな。
コメント

2018 タアサイ

2019-01-30 | タアサイ
2019年1月25日「収穫開始」


タアサイ、やっぱりこの葉はおいしい。
主観的だけど、小松菜や青梗菜より、こっちのタアサイのほうが豚肉と相性抜群でおいしい。

これから一週間に2回ぐらいたべれそうだな。




2019年1月10日「たべごろかな」


今年は暖冬の影響で、白菜や葉物が去年末からずっと収穫がつづいているので、
なかなかこのロゼット型になったタアサイにまわらない。
でもそろそろ食べごろかな。


今年は30cm弱ぐらい。
2年前もこのぐらいの大きさだったような気がする。
雑草の風呂につかっている感じで草の中に埋もれて生息している。
我が家の畑ではここらあたりが最大級なのかな。




2018年12月10日「ロゼット状になりつつある」

去年は失敗した。
ロゼット状になりつつある株がきゅうくつになってきたので、
ちょっと端のほうに移植したのが失敗だったようだ。
アブラナ科だから苗が大きくてもちゃんと活着したものの、
そこの土地の栄養具合がたぶんあまりよくなかったんだろうね。
移植してから、ほとんど大きくならずトウ立ちした。

今年は移植などせずに静かに大きくそだてるぞ、目標直径30㎝。
コメント

2017冬 タアサイ

2018-07-09 | タアサイ
2018年7月6日「種取り」


アブラナ科は全然種取するつもりなかったけど、
エンドウの下に植えていたタアサイをほったらかしにしていたら、種ができた。
多分他のアブラナ科と若干ずれていたから交雑してないんじゃないかな~といったレベルで種取。
アブラナ科の種取にネット掛けなしで採種するのはほんとうに中途半端な行動だけど、
とりあえずはこんな感じで他のアブラナ科との交雑レベルをみてもいいかなと。
少々の交雑は食べておいしければそれでいい、今年の冬に大きくなったタアサイができればしめたもの。




2017年12月19日「ロゼット状に」


いつごろから30㎝ぐらいの大きさになるのだろうか。
いまのところはまだ大きくて15cmといったところ。
あまりに成長が遅いと、カバーをかけようかなとも思うのだけれど、
まあ今のところ葉物には困っていないので、このままの状態で年を越そうと思う。
コメント

2016冬 タアサイ

2017-02-22 | タアサイ
2017年2月21日 「トウ立ち」



最近、アブラナ科の菜っ葉たちに動きが出てきたなと思っていたら、
意外にもその一番テープをきったのはタアサイ。

とうだちの季節がやってきた。
この一週間ぐらいで菜っ葉選手は菜花選手に交代しそう。



2017年2月15日 「ロゼット型に」



去年の秋から、はじめてタアサイ栽培に挑戦。
ただし去年は虫害がひどく、種まき時期を大きくのがしての栽培。

なんとか直径25㎝ぐらいに成長してくれたが、
スーパーの産直野菜コーナーみると直径30㎝以上はあるから
まだまだ伸びしろはありそうだ。

小松菜や青梗菜より、幅広く使える野菜の印象。
味もなかなかいいね。
コメント