野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2023 マクワウリ

2023-09-02 | メロン(マクワウリ)
2023年9月1日「収穫も終わり」

今年はネットを張り巡らせたおかげか、テンがこなかった。
トウモロコシにも来なかったから、結局今年は来なかったんじゃないかと思う。

それにしても去年の倍ほど面積を拡大した割には収穫はほぼ同じぐらい。
だったらそんなに面積はいらないかもしれぬ。
本当に倍とれたとして、冷蔵庫には入りきれそうにない。



2023年7月23日「ネット張り」


実家のスイカがカラス科テンにやられた。
ネットを張っているからカラスじゃない気もするが、テンがスイカを狙うなんてこれまでなかった。
とりあえずマクワウリの畝をすべてネットで囲む、そのために今年は一か所にまとめた。
高さ1~1.2mほどで天井は防御していない。
これでだめだったら去年のように個別防御するつもり。

すでに一番最初に着果したマクワウリが黄色くなり始めた。
収穫も間近。



2023年7月9日「つるが伸び始めた」


なんといっても、カボチャの若苗と同様、
ウリバエが一番よってくるのがマクワウリの若苗。
虫取り網で何十匹と捕獲したぞ。

もう花も咲きつるもだいぶつるものび始めている。
まだ実になるような実はついていないようだが、そろそろかな。
今年はまだテン被害をきかないが、実が付き始めたころにネットをはるぞ。
コメント

2022 マクワウリ

2022-07-25 | メロン(マクワウリ)
2022年7月24日「とうとうやられた」


一応防獣杭をたてて安い防鳥網だけど張り巡らしていた。
石でめくれあがらないようにおもりをのせて網が浮かないようにはしていたのだけれど、
とうとうやられた、たぶんテンだ。
去年も2回きてマクワウリを食い荒らした。
今年は10個ほど収穫した時だった。

まだ畑に15~20個ぐらいは残っている。
とりあえず白菜やかぼちゃにつかった虫よけのワイヤーに玉ねぎネットを2重にまいてひとつひとつかぶせてみた。
これでやぶられても来年の対策につながるから勉強代になる。
同時にネットで2×50mのアニマルネットをかった。
300円ぐらいの防鳥ネットでもいいかなとおもったけど、やっぱりもろいようなきがする。
しかも自分の服のボタンがすぐにこの網に引っかかって畑作業がどうもはかどらない。

くるならこい。
あみをかいくぐったって玉ねぎネットがまってるぞ。
それでもたべるならあと1週間で頑丈なアニマルネットがやってくるぞ~。


2022年7月4日「着果確認」


マクワウリの花が咲いたと思ったら次々と着果が始まった。
去年はテンに2度ほどやられている。
今年は一応対策として、防鳥ネットをふわりと囲っている。
こんなんでいいのかなと思うけれど、今年はこれで様子見。
まだ今年はやられていないので、今年は来ないのではと楽観視している自分もいる。
テン対策にと囲っていたトウモロコシのネットも今日外した。
勝負はこれからか?



2022年5月8日「大きくなってきた」


毎年6月になるとウリバエの攻撃が目立たなくなるのでネットを外した。
ウリバエの勢いが弱まるのか、勢いを上回る成長があるのかわからない。
たしかにウリバエは飛んでいるし葉にも止まっているけれど、そんなに被害が増えていない、気がする。

今年はあまり種をまいていない。
種をまかなくても結構テント生えでぽこぽこ生えてくる。
去年はカラスかテンにやられたけれど、今年はどうかな。
コメント

2021 マクワウリ

2021-08-16 | メロン(マクワウリ)
2021年8月15日「やられた!」

収穫まじかのマクワウリがやられた。
黒テグスををはっているので、近年カラス被害がほぼなかったのに、
どうして今年はやられたのだろうか。

カラスは普通鳥類だから昼行性のはずなのに、被害にあった。
気が付かない昼間にきて荒らしているのだろうか。
中型動物はこのあたりにはいないとおもっていたけれど、いるのだろうか。

やられているのは、マクワウリだけで、トマトとスイカは大丈夫だった。
マクワウリはほぼ壊滅。
いまから少し実がついた分は様子見だけど、また襲われるか、畝整理に間に合わないかどっちかになりそう、残念。


2021年7月17日「どんどん成長」


梅雨明けしたころの6月下旬ごろからぐんと大きくなって弦を伸ばし始めた。
畝から飛び出してくるので毎日蔓先を畝に戻している。
今年は成長が遅いから実がつくのも遅いだろうと思っていたけれど、
すでに昨日4つ見つけた。
そのうち2つは7割ぐらいの大きさになって、縞模様が表れてきたてたから
もしかすると8月上旬には食べられるのかもしれない。


2021年6月18日「まだまだ小さいな」


大抵4月初旬に種まきしたものを定植していたのだけれど、
今年はその頃蒔いたものはほぼ全滅。
虫害がひどかった・・・・。

何度か蒔きなおしたのだけれど、なかなか大きくならないし、虫害もひどく
ただいままだまだ小さな苗状態。
定植したけれど、ウリバエの標的にあって穴だらけの苗もある。
実が付くのが遅れそうだな。
コメント

2020 マクワウリ

2020-09-09 | メロン(マクワウリ)
2020年9月8日「収穫か、撤収か」

あと3つほど未熟のままある。
完熟までまつか、でもそうすると後作の秋ジャガの植え付けが遅くなってくる。

とりあえずあと1週間だけ待ってみるか。



2020年8月3日「収穫が始まった」


7月下旬ぐらいから収穫が始まった。
最初に苗が大きかった株は、すでに枯れがで始めている、梅雨時期が長かったからかな。
一方、遅くにテント生えででてきた株のほうは、威勢よく葉を伸ばして実をつけ始めていている、これからといった感じ。
こっちはまだ全然枯れていないから、これから頑張ってほしい。

実のほうは結構甘くて行ける。
マクワウリは収穫時期になると勝手に自分から外れて転がっているので、
スイカみたいに未熟を収穫することがないから気が楽。
他のメロンのほうがずっと甘いだろうけれど、気軽に栽培できるマクワウリはやっぱり外せない。


2020年7月8日「実をみつけた」


実をみつけた。
今年は例年より少し定植時期が遅かったし、
ウリバエの猛攻撃で、なかなかネットから外せなかった。
とりあえず実を2,3個みつけて安心。

連日の雨と豪雨。
我が家の地域は大災害こそ免れているけれど、
畑は常に水を含んだ状態で、野菜たちが病気になりやしないかと心配。
雨で畑に入れないし、入っても病気になるのであまり野菜をあたれない。
我が家は排水に問題があるので、縁側の基礎部分近くまで水がくると、本当に怖い。
梅雨明けが早いと酷暑がまっているが、梅雨明けが長引いて毎日こんな豪雨だと憂鬱になる。
今日も午後からはげしい雨予報。


2020年6月19日「やっとネットから出せた」


ペットボトルの中である程度大きくなったので、
本葉がふえたところで開放したら、すぐにウリバエの餌食に。
本葉が4,5枚ついていたのに、一日で瀕死の状態までさせてしまうウリバエは、
本当に体は小さいのに我が畑においては最強の部類だ・・・・。
というよりか、飛んできては去っていくのでなかなか対策が立てにくい。
そこで今年は重い腰を上げて、防虫ネットを切って縫い合わせ、個別にかぶせられる小さなネットを作ってみた。
おかげで5月中下旬はほとんどウリバエにやられることがなかった。

6月になって防虫ネットを外した。
もう大丈夫かな。
コメント (2)

2019 メロン(マクワウリ)

2019-08-02 | メロン(マクワウリ)
2019年8月2日「枯れた苗」


結局オクラの下に定植していた苗はほとんどが、
梅雨時期の豪雨の影響で枯れてしまった。

枯れた葉が目立つようになってくると、途中できそうになっていた着果したマクワウリが次々顔を出してきた。
枯れてしまった苗から実は熟すのだろうか。
いままで5つぐらい収穫してみたけれど、
はずれ3つ、あたり2つ。

あと数日で熟しそうなものが結構ある。
まだ若葉ものこっているものもあるから、すこしでも熟してくれればという気持ちを込めて、
ぼちぼち収穫する予定。





2019年7月1日「着果」


いつの間にかマクワウリが2個着果。
去年も7月中に収穫できたから今年もいけそう。

1×7m畝に7苗うえたけど、すでにぎゅうぎゅう。
オクラと混作しているけれど、この時期まだオクラがメロンの葉からひょっこり顔を出せない状態。
オクラの茎もまだまだ細いから、マクワウリのつるが巻き付かないように誘引するのが大変。



2019年6月1日「予備苗で補完」


本葉がいくつか出てきたタイミングと苗の威勢の様子で
5月中旬ぐらいから、徐々にウリバエ対策にかぶせていたペットボトルを少しずつ外した。
そして6月に入ってからはすべて撤去。
予想通り、いくつかウリバエに襲われる苗もでてきたので、予備苗で補った。

今日改めてチェックしたら、
また一つ、苗がやられている。
とりあえず隣に予備苗を植えておこう。
そしてこれを最後に、今ある苗で今年のマクワウリをたくさん作るぞ!
コメント

2018 マクワウリ

2018-08-15 | メロン(マクワウリ)
2018年8月14日「すこしずつ実がつきはじめました」

実がついてきたけれど、
水不足?酷暑続き?のせいか、葉が枯れてきているものもある。
来週から雨が結構ふるらしいので、
ここでもう一度回復できたらいいのだけれど。



2018年6月26日「どうやら着果?」


いつのまにか卵大の大きさになっていた。
この分だと着果ラインを越えたような気がする。
うまくいけば一か月後かな。
マクワウリは、食べごろになると後ろに輪ができるので分かりやすいのがうれしい。
とりあえず棒をつきさしておいて、ちょくちょく確認してみよう。




2018年6月5日「ひどいことになっている」


ウリ科のなかでもメロンは虫害がひどい。
出芽のときにナメクジ系にやられ、ネキリムシにもやられ、定植すればウリバエにやられる。
しかも初期の生育が他のウリ科より遅いせいか、ちょっとの虫害でも大打撃だ。
移植にも弱い気がする。

移植してから何度もウリバエにやられ何度か苗を入れ替えた。
ペットボトルでカバーしたけれど、来年はもうすこし大きくなるまでポットで生育させたほうがいいかもしれん。
この苗もかなりウリバエにやられたが、なんとかここまで大きくなれば自分で復活してくれそうなきがするが・・・・。



2018年5月19日「定植後の苗と追加蒔き」


育苗がうまくできたなと思って、
いろんな個所に定植したら、やっぱりウリバエとかにやられて散々な結果。
ダメもとでペットボトルをかぶせてみたら、途端に元気になった。
やはり生育初期の虫害は苗にとってかなりの痛手なのだ。
それでも再起不能の苗は半分ぐらいある。
再度定植すると同時に追加で種も蒔いた。

来年は、育苗は本葉がでてきたときにポット鉢上げ。
定植時はペットボトルでカバー、これ必須だな。



2018年5月8日「マクワウリを定植」


去年はオオクビキレガイの食害がひどく、何度か種をまき
最後は種じゃがいもをいれていたネットを鉢にかぶせなんとか育苗した記憶がある。

で今年はとりあえず早めに大きなプランターで種をまいた。
移植後、いまのところはあまりうまくいっていない、根が傷んでしまったのだろう。
やっぱりポットに種まくべきだったか。
コメント

2017 メロン(マクワウリ)

2017-08-13 | メロン(マクワウリ)
2017年8月11日「メロン収穫」

本日今年二つ目のメロンの収穫。
なぜかタイガーメロンなのに、勝手に自分から蔓から外れていた。
取り遅れたかとおもって家にもってかえったら、ちょうどいい感じ。

まだ2,3個着果メロンをみつけた。
5個ぐらいは食べれるかな。



2017年7月18日「夢の着果!」


今年はとうとうやりました。
「まともな」マクワウリがたべれそう。
ただいま2つ、着果確認。
あと2週間ぐらいかな・・・・。




2017年6月12日「微妙な成長」


うーん、今年もダメかな・・・・。
イマイチ成長がよくない。
花はさいているんだけど、全体的にちっとも大きくなっていない。
同じようなスイカはどんどん蔓がのびていっているのに・・・・。

米ぬかが足りないのかな。
乾燥地が好きだとはいっても浅根だから、やはり雨が降らなと元気がでないのかな。

今年はせめて3つぐらいは収穫できてほしい!


コメント