野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2018 トウバナ

2018-05-30 | 庭の草
2018年5月28日「草の名前はトウバナだった」


この草について何も知らなかった。
去年冬の間中枯れずに葉がのこっているので、今年は家のグランドカバーにしようとちょこちょこ増やしていた。
調べてみるとシソ科でトウバナというらしい。

この草は引っ張るとすぐ抜けるし、
場所移動しようと思えば、雑にひっぱって移動先で適当に土をかけて踏んでおけば活着するので
手間いらず、気難しくないところが気に入っている。
ただ、石の隙間にうえたものはうまい具合におさまっているが、
踏まれずに脇ではえているものは草丈が20cm前後になるので、芝生のような使い方はできないだろう。

とりあえず今年はかなり増やしてみて様子見。
夏の間刈り取ったりしていじめてみたらどうなるかな、クローバーとどっちが使いやすいかな。
コメント

2018 ゼラニウム

2018-05-27 | 庭の花
2018年5月18日「ゼラニウムが開花した」



2年前、剪定で切られて地面に落ちた枝から芽がでていたので土に刺してたら、翌春、簡単についた。
1年目は玄関周りにおいていたのだけれど、日当たりが悪いのを考慮して別の場所に移動。
2年目の春に、ようやく花が咲いた。

ゼラニウムは寒い時期まで長く咲いてくれる。
時間をかけてボリュームを出していこう。


コメント

2018 シラン

2018-05-17 | 庭の花
2018年5月4日「シランの開花」

畑の大きさがほぼ決まってきたので、
今年になって、庭の外周と玄関回りを整理し始めた。

もともと木のほうが好きなので、
花は数を絞ってあまり植えないつもりだったが、
我が家は昭和のイメージなので、玄関回りの下草にあっているかな、と。
実家から株分けしてもらって、早速玄関の顔に。

派手じゃないけど、花が長く楽しめるからいいね。
コメント

2018 里芋

2018-05-12 | 里芋
2018年5月2日「出芽してきた」


4月下旬に種芋をうえていたのが、すこしずつ芽を出してきた。
種芋用に腐れていない親芋や大きめの子芋をつかったけど、出芽がまだら。
出芽しないもの、出芽の状態が悪いものはまとめて、
保管用に待機させている出芽状態のいいものと交換してみるかなあ。
コメント

2018 フキ

2018-05-09 | フキ
2018年5月2日「フキの収穫まだなし」

家の日陰にうえてあるフキ。
今年はまだ未収穫。
エンドウ豆を食べるのに忙しくて、こっちに手が回らない。
季節の野菜だから一度は食べたいとおもっているのだけど。

早くしないと旬の時期はすぎてしまいそうだ。

コメント

2018 レモン

2018-05-07 | 庭の木(果樹など)
2018年5月2日「葉がたくさんでてきた」


去年の春レモンの木を購入。
この一年間木をみてきて、去年は一枚も新しい葉っぱもでなかったし、全く樹形が変わらなかった。
それどころかもともとついていた葉も黄色くなってきている。
柑橘系は葉をむしるといいとかいてあった、葉がなくなるとあわてて新芽をだすらしい。
半信半疑だったけど、だめもとでむしってみた。
とにかく黄色い葉や、汚い葉をすべて落とした。
落とすと最後は葉が1枚になってしまった。

で、なぜだか、ほんとだか、今年は20~30枚ぐらい新しい葉っぱをだしてくれた。
やっぱりむしったおかげなのか?
それとも普通に春だから新芽がでてきただけなのか?
とにかく今年は成長ぶりを拝見するとしよう。


コメント

2018 ジャーマンアイリス

2018-05-05 | 庭の花
2018年5月2日「開花」

今年も去年と同じぐらいに開花しました。
種類を調べようと思ったけど、思った以上にいろいろある。

ざっとネット検索して名前探しの旅に出たところ、
どうやら我が家にある花の名前は「インディアン・チーフ」と「上弁青下弁紫花」のような。
でも今年は紫花の方しか咲いていない。
実験もかねていろんな場所に移植していたが、株分けして球根が大きくならずに春を迎えてしまったのだろう。
来年に期待。
コメント

2018 ハゴロモジャスミン

2018-05-04 | 庭の花
2018年5月2日「開花しました」


ただいま満開。
つぼみは赤いけど、花は真っ白。
とおくからでもかなり芳醇なにおいが辺り一面に広がる。

季節感がある花が玄関回りにあると、日々の生活にメリハリがでてくるね。
コメント

2018春 レタス

2018-05-04 | レタス類
2018年4月25日「そろそろすこしずつ食べれる大きさになってきた」


小さい時は育苗箱で育てていた。
やっぱりオオクビキレガイの食害が心配だから。

でもぜんぜん大丈夫だったね。
葉が3,4枚の時期に2回に分けて恐る恐る移植したけど、
秋の時のころより全然オオクビキレガイが猛威を振るってくる様子がない、とりあえず一安心。

おかげで今年の春はレタスを心配しなくてもよさそうだ。

コメント

2018 春菊の花

2018-05-03 | 庭の花
2018年4月25日「今年も開花」


今年も4月下旬に春菊の花が咲いた。
野菜の花の中でも結構好きなほうなので、冬にある程度食べると玄関回りに移植する。
いつも不思議に思うのは、
春菊の花は同じ黄色でも種類が違う。
全部黄色のものもあれば、
真ん中だけが黄色でふちが白のものもある、不思議。
コメント