goo blog サービス終了のお知らせ 

野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2024 千両

2024-07-20 | 庭の花
2024年7月19日「花」

小さいけど、花。
ってことは今年は実をつけてくれるかな。
正月の玄関の飾りにと。

2023 アオダモ

2023-04-08 | 庭の花
2023年4月7日「開花」


我が家のアオダモ。
1m以下の幼苗で購入して5年ぐらいたった。
今年初めてアオダモの花が咲いたんじゃないかな。
木々の中でかなりゆっくりスペースで成長。
たぶん狭い場所なのでなかなか根が張れないのであろう。
それでものんびり背丈がたかくなっていくので安心している。
株立ちがうつくしいのだけれど、我が家のはまだ一本立ちである、先が長そうだな。

2022 千日紅

2023-01-15 | 庭の花
2023年1月14日「ドライフラワーのまま」


千日紅を今年種をまいて花を咲かせた。
ドライフラワーでも色がかわらずきれいなので試しに。

どんどん花がでてくるので、秋から冬にかけての色添えになっていい。
さすがに冬になって枯れてきたけれど、
ドライフラワーになったまま(?)の立ち姿もいい。
来年またここから芽吹くのだろうか。
それともまた種をまくことになるのかな。

2022 クリスマスローズ

2022-03-02 | 庭の花
2022年3月1日「開花」


どうやらクリスマスローズは白が一番元気だ。
それともこれは我が家だけの話だろうか。
去年は紫色の分は全く咲かなかったけど、今年はなんとかつぼみがみえる。
あと1,2週間で今年はなんとか2色のクリスマスローズが咲きそうだ。

2021 ムラサキハナナ

2021-03-19 | 庭の花
2021年3月18日「開花」


いろんなところに咲かせようと
3か所にわけてうえていたのに、徐々に全体の数が減ってきている。
原因は結局こぼれダネで育つだろうと冬の間に土をかき回したりするからかな。
来年に向けて、土をかき回さないところに一旦植えなおそうかな。

2021 梅

2021-03-06 | 庭の花
2021年3月5日「開花」


今年は2月からそれほど寒くなかったけれど、
我が家の梅の開花はいつもよりちょっと遅い3月下旬だった。

バッサリ剪定した年からだいぶ梅の花も増えてきた。
ただ家の角地にうえているので、あんまり大きくすると塀からはみ出てしまう。
通行に迷惑がかかるので、この程度でいいのかな。