野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2023 花ゆず

2024-01-29 | 庭の木(果樹など)
2024年1月28日「実生苗」


去年小さな実生苗を譲ってもらった。
実生苗だから成長はゆっくり目と思っていたけれど、一年でかなり大きくなった。
といっても実がつく年が問題になってくる。
とりあえず実がつくまでは剪定なしで今年の春どのくらい大きくなるか、様子見。
コメント

2023 ぶどう

2023-06-30 | 庭の木(果樹など)
2023年6月29日「実が付き始めた」


今年もブドウができ始めた。
摘果が早かったせいだろうか、結局受粉せずに小さい実がぽろぽろ落ちてしまい、
最終の実の数がかなりすくないブドウもある。
とりあえず広告紙でつくったもので袋かけを始めた。

去年より収穫量がふえたらそれでいい。
そして来年は摘果するのは受粉後がいいかもしれない。
コメント

2022 スイートスプリング

2023-01-17 | 庭の木(果樹など)
2023年1月16日「収穫」


スイートスプリング、今年は表年だ。
といってもまだまだ収穫は20個程度。
それでもカミキリムシにやられて散々なことになっていた時期をしっているので、
本当によく復活してくれたと思う。

来年はカミキリムシ用に蒔いていた金網をすこしかえてみる予定。
コメント

ラカンマキ

2022-11-14 | 庭の木(果樹など)
2022年11月13日「まだまだ」


家の垣根はラカンマキ。
最初は15本ぐらい買った、1本枯れた。
それから5本追加購入、これは3本枯れた。
その後は成長も早く、いまでは十分な量と高さまでいっている。

価格がじわりじわり高騰していて、最初に買った値段では小さいラカンマキしか揃えられない。
で数年前、ラカンマキを剪定した若い枝をさしてみた、ら、ついた。
といってもラカンマキは成長が遅いからまだまだ10㎝ぐらい。
でもお試しで埋めた最初の挿し芽はすでに5年ぐらいたっているが、
高さ50cmぐらいまでになった、やってみるものだ。

我慢強く待てばラカンマキ、挿し芽でのびるよぐんぐんと。
コメント

2022 ぶどう

2022-05-08 | 庭の木(果樹など)
2022年5月7日「実がみえた」


確か去年は2房しかできず。
たぶん剪定しすぎたなと感じた。

ちょっとネット検索して、今年の選定はここをのばしてここは切っての実験年にした。
結果いろいろわかったこともあったけど、
芽が出てほしいところで出ない個所もあった。
やっぱり図書館で本を借りてきたほうがいいかもしれない。

今年は実らしきものがたくさんついている。
とりあえず20房ぐらいはできそうな感じ。
みかんみたいに途中でおちてみにならないものなんかあるのだろうか。
実らしきものがつけばかならず実をつけてくれるのだろうか、だったらいいが。
コメント

2021 ブドウ

2021-03-22 | 庭の木(果樹など)
2021年3月21日「樹液」


3月にはいって温かくなると、
剪定した個所から樹液がにじみ出てくるようになる。
ぽたぽた滴り落ちるという状態ではないので、次第に止まってくると思う。
剪定は大抵1月に入ってからやっているが、
12月までにやっておいた方が確実かな。

でも樹液が出ているということは元気な証拠だと思うので、
去年より多い収穫量に期待!
コメント

2021 ブルーベリー

2021-01-21 | 庭の木(果樹など)
2021年1月20日「とうとう鉢下げ」


2017年に2本購入したからいつのまにか4年たとうとしている。
なのに全然大きくならない。

地植えにしていたけれど、とうとう8号駄鉢に植え替えた。
鉢下げした形になるけれど、いい点は日当たりのいい場所におけること。
これで一回り大きくしてもらおう。










コメント

2020 スイートスプリング

2021-01-09 | 庭の木(果樹など)
2021年1月7日「収穫」


なかなか黄色になり切れなかったけど、
もう収穫した、ほんのり青色が残っている。

今年は12個の収穫。
忘れて、一度も間引くことなくそのまま実をつけさせてしまったので、
来年は裏年になるかな。
まだ食べてないけれど、おいしそうだ。



2020年8月8日「カミキリムシ対策」


ホームセンターから目の細かい金網を買ってきた。
それに根元から45cmぐらいを巻き付けてみた。
もしかしたらこのスイートスプリングの木は、一度やられたことがあるので、かなり弱っているかもしれなし、
もう卵が産みつけられているのかもしれない。
それでも諦めずに今のうちから保護しておこうと思う。
これでカミキリムシからかじられることがなければしめたもの。


2020年7月7日「カミキリムシ」


去年からすこし木くずが出ていた。
気になっていたけれど、木の表面だけが削れていたので、
何かのアリか虫だろうと思っていた、穴も見つからなかった。
今年になってまた木くずが出てきた。
注意ぶかく観察すると、幹の裏にぽっかり穴が。
針金でほじってみると、死んだカミキリムシがでてきた・・・・。

そのあともまだ木くずが出る。
まだいるに違いない、でもどこにいるかわからない。
もう少し執念深く観察しないと、スイートスプリングが大変なことになりそう。

ただ梅雨の停滞前線が福岡上空にいて、ほぼ一日中雨が降っている、困った。


コメント

2020 マルバノキ

2020-12-20 | 庭の木(果樹など)
2020年12月19日「紅葉」


マルバノキがある。
日陰が好みと聞いたので、あまり日の当たらない場所を選んで植えているのだけれど、
そのせいか、あまり気が大きくならない。
ただし紅葉期間は長いので一長一短てところ。

以外に丈夫な木のようで、移植してもう少し見栄えのする玄関回りに植えたいのだけれど、
なかなかいい場所が見つからないな。
コメント

2020 レモン

2020-12-19 | 庭の木(果樹など)
2020年12月18日「収穫」


初めて収穫したので分からないことだらけだったけど、
レモンは青い時に収穫するといいらしい。
黄色になるまでとおもって待っていたら、木が疲れてしまうようだ。
というわけで、12月上旬に全部収穫した。
今年のレモンは12個。
間引きせずにそのままだったから、来年は裏年になるかもしれない。

木もだいぶ大きくなってきた。
レモンはあまり剪定をしなくていいらしいけど、
すでに3mぐらい高くなった立枝などの整理を3月ぐらいにしようと思う。


2020年10月19日「実がおおきくなってきた」


実が大きくなってきて、レモンらしくなってきた。
数は数えていないけれど、5,6個ありそうだ。

見上げれば、レモンの木もだいぶ大きくなってきた。
一度高さ調整で剪定したほうがいいかもしれない。
調べると3月が剪定時期だと書かれてある。
ただしレモンは「基本的にあまり剪定しなくてもよい」と書かれてある。
理由は半落葉な上、葉の枚数が結実数に直結しているからだとか。
でもとりあえず高くなりすぎると収穫しずらいので、来年の3月に一度軽く剪定してみようと思う。




2020年5月15日「開花」


2017年にレモンの木を買ってから、
2020年の今年初めてレモンの花を見た。
温州ミカンやスイートスプリングよりずっと気が大きくなったのに、
逆に一向咲かないレモンの木を不思議に思っていたのだが、今年ついに。

花は白色、でもつぼみは赤ピンク。
これって白花をさかせるジャスミンと同じ。
まあ問題は、ここから一体どのくらい実がついてくれるのか・・・・・願。
コメント