今年4~9月期の大企業の業績回復は目覚ましいものがあった。中間配当も前年比18%増と大盤振る舞いをした。
業績回復の要因はリストラによるものである。人件費を削減して、株主に報いる無能な経営者には我慢ならない。最大の貢献者である労働者をないがしろにして、株主と利潤を分けあう、あこぎな経営手法は糾弾されなければならない。非人間的なこの手法は治まる気配はない。むしろ広がっていることを心配する。
そのリストラ効果もあって、大企業の内部留保は233兆円から244兆円に増加した。強欲経営者たちはこれでも飽きたらず、法人税のさらなる減税を要求し続けている。
この不当な要求に菅直人首相は理解を示し呼応した。大企業の減税実現への道筋をつけたことは、国民の感情を逆撫でするものがあった。デフレ不況を脱出するには労働者の所得を向上させ内需拡大するしかない。情けないことに、この当たり前の法則が菅首相には理解できないのだ。
財界・大企業の主張を丸呑みし、国民不在の政策を進める菅直人首相の政権運営能力はゼロである。このまま任せれば「最大不幸社会」の到来は避けられない。無能な首相を選んだ民主党議員、党員らの行動や意識はお粗末過ぎなかったか。
民主党もろくな議員しか揃っていない。財界・大企業に癒着した菅首相は国民に不幸をもたらす。これは政治とはいえない。解散してもう一度民意を問うことだ。
業績回復の要因はリストラによるものである。人件費を削減して、株主に報いる無能な経営者には我慢ならない。最大の貢献者である労働者をないがしろにして、株主と利潤を分けあう、あこぎな経営手法は糾弾されなければならない。非人間的なこの手法は治まる気配はない。むしろ広がっていることを心配する。
そのリストラ効果もあって、大企業の内部留保は233兆円から244兆円に増加した。強欲経営者たちはこれでも飽きたらず、法人税のさらなる減税を要求し続けている。
この不当な要求に菅直人首相は理解を示し呼応した。大企業の減税実現への道筋をつけたことは、国民の感情を逆撫でするものがあった。デフレ不況を脱出するには労働者の所得を向上させ内需拡大するしかない。情けないことに、この当たり前の法則が菅首相には理解できないのだ。
財界・大企業の主張を丸呑みし、国民不在の政策を進める菅直人首相の政権運営能力はゼロである。このまま任せれば「最大不幸社会」の到来は避けられない。無能な首相を選んだ民主党議員、党員らの行動や意識はお粗末過ぎなかったか。
民主党もろくな議員しか揃っていない。財界・大企業に癒着した菅首相は国民に不幸をもたらす。これは政治とはいえない。解散してもう一度民意を問うことだ。