この限りない疑惑まみれの両大臣を安倍首相はやはり「適法に処理している」との発言に終始。両大臣を咎めることもせず大臣ポストに居座りさせたうえ、かばい続けたのです。本来であれば後任の赤城大臣のクビをすげかえるべきところ「お友達」の関係を優先するあまり、このような状況でも自民党が勝利できる「大甘」の妄想を抱いていたものと思えるのです。
その根拠は「ザル法」といわれる政治資金規制法を5万円以上の経費支出について領収書のコピーを添付することを義務付けることに改正しましたが、政府与党は国民の理解が得られたものと勝手に都合よく解釈していたことにあります。この法律は資金管理団体にしか適用されず、議員の政治団体には適用されないことから前述の「ザル法」とよばれる所以なのです。
このような効果ゼロの法律を公明党と一緒になって強行採決をして可決させ、いかにも改革したように見せかけて国民を騙していたのです。簡単にいえば、政治家の特権として二重帳簿を認めて堂々と違反が出来る抜け道を確保させていたのです。野党の批判には全く耳を貸しませんでした。この堕落ぶりは見事です。
首相は政治改革したと胸を張っていましたが、改革などなにもしていないのです。今ごろになってこの政治資金規制法の見直しを将来、手掛けること首相が言及していますが、元々欠陥だらけの法律を成立させて責任を取ろうともしないのです。真剣な議論を避け自公で独り善がりの見せかけの改革で誤魔化していたことが国民の鋭い目で見破られていたのです。安倍首相自らが自民党の歴史的敗戦のレールを敷いたのです。この首相では政治改革当分ムリでしょう。