今日は、京都で30°を超える予報が出ていたか、はてどうなったか。早朝に名古屋へ抜け出し、昼間は暑くなってきたのでエアコンを入れていた。これからは暑くなるので、早朝に出勤し、大学へ着くころには、エアコンのタイマーも入り、涼しい中で1日過ごし、遅く帰るというのが正解だと思う。
今年は冷夏!?、という予報だが、はたしてどうなるか。4月中頃まではコートも来ていたのだが、それがいらなくなったとたんに暑くなった。快適な気候の時期が随分と短かったように思われる。
明日は、大阪の研究員と七坂を歩いて夜は新世界で飲もうというはずだったが、別の予定が入りかなわなくなった。残念というほかない。まあ週末の中国・四国地方の視察もあるし、名古屋の民家調査、デザイン学会の大会で福井市、筑波大学の作品展、 そうそう論文で広島もあるか、そして夏の盛りの建築学会の大会で神戸、といった具合に出かける用事が多いのはいいのだが、あまり楽しそうなところではない。いつも初夏から夏というのは、何かと仕事で出かけることが多いようだ。
結局暑い夏は大学の部屋にこもってCintiqでドローイングに専念したいというのが、今の理想なのだが・・・。
新幹線 米原-岐阜羽島
OLYMPUS E-P5,MC ZUIKO DG17mm/F1.8
ISO200,露出補正-0.3,f2.2,1/5000
今年は冷夏!?、という予報だが、はたしてどうなるか。4月中頃まではコートも来ていたのだが、それがいらなくなったとたんに暑くなった。快適な気候の時期が随分と短かったように思われる。
明日は、大阪の研究員と七坂を歩いて夜は新世界で飲もうというはずだったが、別の予定が入りかなわなくなった。残念というほかない。まあ週末の中国・四国地方の視察もあるし、名古屋の民家調査、デザイン学会の大会で福井市、筑波大学の作品展、 そうそう論文で広島もあるか、そして夏の盛りの建築学会の大会で神戸、といった具合に出かける用事が多いのはいいのだが、あまり楽しそうなところではない。いつも初夏から夏というのは、何かと仕事で出かけることが多いようだ。
結局暑い夏は大学の部屋にこもってCintiqでドローイングに専念したいというのが、今の理想なのだが・・・。
新幹線 米原-岐阜羽島
OLYMPUS E-P5,MC ZUIKO DG17mm/F1.8
ISO200,露出補正-0.3,f2.2,1/5000