goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE928.  休日出勤

2014年05月03日 | Nagoya city
 連休中に休日出勤する人には、どんな理由があるのだろうか。当然仕事が忙しい、いや家庭サービスから逃れる言い訳にしたい、連休中はどこへ出かけても人ばかりだから仕事場の方が快適だ、休みの方が人がいなくて仕事がはかどる、いやこの独特の時間の使い回しが心地よい・・・、などなど理由をあげればきりがない。
 私も、それらの理由のほぼ全てをかかえつつ、出勤して仕事をしている。大体京都に棲んでいるから、出かけたって市内は観光客ばかりだ。当然古都の風情なんかあるわけがない。
 そこで大学の私の研究室のPC設備を一気に更新し設定していた。Mac Proに27インチディスプレイと24インチ液晶ペンタブレット、それに高画質のCanon Pro1のプリンターにEPSONの複合機、さらには、いつも使っているMacBookProとAirMacを加えると、ここまで揃えれば申し分ない。 名古屋市の規則で無線LANが使えないのは残念だが、 脇にpenが鎮座している辺りは、実に奥ゆかしいと自己満足の限りである。それにしても最近Macの設定が実に簡単になった。ケーブルをつなぎ、iCloudをダウンロードすると、すぐ仕事ができる。
 こんなグッズが揃うと仕事場にでかけざるを得ない。実は、それら全てが私の持ち物ではなく大学のものなのだが、使い心地がよかったら自宅のシステムにしようと目論んでいる。その頃にはスペックも向上するので、これはつまり試用さ。
 こうなるとますます休日出勤したくなる。休みの時に世俗を離れて、画面の仕事に没頭するなんていうのが極楽になってくる。まあ年間の研究費を一気に使ったが、今年は文科省の科研費があるから大いに強気なのだ。
 こういう設定をしつつ、アーバン室のPCの調整を同時に進めていた。こちらは、ようやくあと2台を残すところまでこぎつけた。二つの仕事をしながら、まあやれやれの休日出勤である。

iPhone5s
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする