goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

キツネノマゴ

2007年08月05日 | 山野草

朝の散歩は山地へ。林の中は涼しい風が通り抜けて心地よい。ダイコンソウ・オトギリソウ・アキノノゲシ・ヨメナ・ヤブランなどをカメラに収めて帰途へ。帰り道でキツネノマゴが群生しているのを見かけた。幾つかの個体が米粒ほどの小さな小さな花をつけていた。近寄って観察してみると実に奇妙な形をしている。口を大きくあけて舌をべろんと出しておどけているようにも見える。名前の由来は不明とのことだが,狐に由来していることだけは確かであろう。今日の一枚はキツネノマゴとする。

Img_80661m

 

Kitunenogoma070805m

 


ツルボ

2007年08月04日 | 山野草

梅雨に逆戻りしたような空模様。しかも朝から蒸し暑い。そんな中デジカメ散歩に出かける。土手に早くもツルボがあちこちで顔を出していた。可憐な小さな花をいっぱいつけている。近寄って観察してみる。実に美しい花だ。ネットで調べたところ「ユリ科」に属し名前の由来は不明だが,別名「サンダイガサ」と言い「公爵が宮中に参内するとき従者が差しかけた傘をたたんだ形に似ているから」と記してある。そんなもの見たこともないしどうもピンとこない。今日の一枚はツルボとする。

Turubo070804s

 

Turubo07080401s


ツバメの雨宿り

2007年08月03日 | 野鳥

台風5号が昨夕から本日未明にかけて通り過ぎていった。直撃をうける可能性が大であったがためにそれなりに「台風対策」をして迎えたが大したこともなく一安心。ところが通過後,風はさほど強くはもないものの雨が時折強く降る。おそらく今日は一日中こんな天候であろう。大抵の場合,台風通過後は晴れるのだが・・・。今日のデジカメ散歩は断念。ふと窓の外を眺めると隣家の軒下でツバメの集団が雨宿りしている。最近巣立ったばかりの幼いツバメのようだ。この雨では餌を捕りに出かけることもできず空腹に耐えているのであろう。

Tubame0708031m


ハコベ

2007年08月02日 | 山野草

台風5号がどうも直撃しそうだ。朝から台風の影響とおもえる雲が拡がっている。朝の散歩は我が家周辺。道端のハコベがいっぱい花をつけている。この花,春先に咲き始めいまだに次から次へと開く。わずか5ミリくらいの小さな小さな花だが,拡大してみるとこんなに立派な花。今日の一枚はハコベとする。

Hakobe070802m


ヘクソカズラ

2007年08月01日 | 山野草

朝の散歩は今日も山地へ行く。草に絡まり花をいっぱいつけたヘクソカズラを見かけた。雑草とはいえ「ヘクソカズラ」(屁糞蔓)とは,とんでもない名前をつけたものだ。全体に悪臭があることからそんな名前がついたらしい。また,別名「ヤイトバナ」とも呼ばれている。花の中央が赤く,お灸(ヤイト)の跡に似ているからだそうだが,この名前もいいとは思えない。にもかかわらず花径1センチくらいの可憐な綺麗な花だ。よって,もう一度よくよく調べてみたら。「サオトメバナ」(早乙女花)という別名もあるとを知り安心した。今日の一枚は「ヘクソカズラ」・・・ではなくて「サオトメバナ」とする。

Hekusokazura070801s