goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

クサイチゴやモミジイチゴの花

2025年04月18日 | デジカメ散歩日記

クサイチゴ(バラ科/キイチゴ属)の花

朝早くは曇り空だったが急速に晴れ間が広がり、しっかりと日ざしが届くようになり気温も急速に上昇した。今日の日中は25℃超えの「夏日」になると報じていた。よって軽装でそれなりの暑さ対策してカメラ持って「七房林道」方面に向かい周辺を散策した。まず目にうつったのはクサイチゴの花である。あちこちで白い立派な花をいっぱい咲かせていた。そんなクサイチゴの花を今日の一枚とする。さらに歩をすすめ峠を越した林の縁では白い可憐な花をいっぱいぶら下げた手ガバモミジイチゴを見かけたほか、小さな小さな花を下向きに咲かせたツボスミレをはじめタチツボスミレ、ナガバノタチツボスミレ、林の中でコバノミツバツツジ、やや湿った場所でシャガや未だ健在なムラサキケマンも見かけた。以下にこれらのうち、ナガバモミジイチゴの花、ツボスミレ、タチツボスミレ、ムラサキケマン、そして今日もコバノミツバツツジをUPする。

ナガバモミジイチゴの花

やや湿った場所で咲きはじめたツボスミレ

未だ健在のタチツボスミレ

やや湿った場所でムラサキケマン(ケシ科/キケマン属)

コバノミツバツツジ