goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

モミジイチゴの花が咲いた

2025年04月11日 | デジカメ散歩日記

ナガバモミジイチゴ(バラ科/キイチゴ属)の花

好天気で温もりのある日ざしが届くなか「八丁峠」方面へ車を走らせた。満開のヤマザクラやコバノミツバツツジなどを撮りつつ峠方面へ。道中、カキドオシの群生、咲きはじめたナガバノタチツボスミレ、クサイチゴ、サツマイナモリ、林の縁で未だ健在なアセピやヤブツバキ、可憐な花穂をぶら下げたキブシなどを見かけカメラに収めた。峠近くにさしかかったところで落ち葉の間から幾つも幾つも顔を出したフデリンドウ、白い花をいっぱいぶら下げたナガバモミジイチゴ、そして峠付近では淡紅色の花を纏ったショウジョウバカマも見かけた。今日も数多くカメラに収めて帰ったが、これらのうち今日の一枚はナガバモミジイチゴの花とし、以下に前記の咲きはじめたナガバノタチツボスミレ、フデリンドウ、サツマイナモリ、林の縁で撮ったキブシ、未だ健在のヤブツバキ、ヤマザクラ、そして今日もコバノミツバツツジをUPする。

咲きはじめたナガバノタチツボスミレ

落ち葉の間から顔を出していたフデリンドウ

筒形の小さな白い花をいっぱい咲かせたサツマイナモリ(アカネ科)

花穂をぶら下げたキブシ(落葉低木)

晩秋から長きにわたり楽しましてくれているヤブツバキ

ヤマザクラ

今日もコバノミツバツツジ