タカサゴユリ 2011年08月10日 | 山野草 朝の散歩は糸米・白石地区の平地コース。空き地や林の縁などでタカサゴユリが咲いているのを見かけた。いつの間にかにょきにょきと茎を伸ばし,その先端に立派な花をつけている。 今日の一枚はそんなタカサゴユリとする。図鑑によると,台湾原産の「帰化植物」とのことで,大正時代に観賞用として導入されたものが野生化し拡がったらしい。