昨日後半あたりからようやく夏らしい天候となってきた。今日も朝から夏の太陽がギラギラと・・・。
朝の散歩は息子の店(糸米2丁目)周辺の平地コースをひたすら歩く。林の縁に生えているセンニンソウやヘクソカズラ,クサギなどの花がだんだんと増えてきている。タカサゴユリも蕾が膨らみだし,もうすぐあちこちで可憐な姿をみせてくれそうだ。
田圃の畦でタカサブロウ(キク科)が咲いている(花径1センチくらい)のを見かけた。名前の由来は不明だとのことだが,「水田雑草」のひとつとして北海道をのぞく全国各地に分布しているとのこと。今日の一枚はそんなタカサデロウとする。