尼崎市内の公園で「アーモンド」の木を見つけました。
最初は桜の木かとおもいましたが、木の下に「アーモンド」の表示があり驚きました。
アーモンドはバラ科サクラ属の落葉高木で、南ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどで
栽培が盛んだそうです。
樹高、5メートルぐらいになり、7~8月ごろに実が熟するそうです。
日本では、桜や桃の花にも似ていることで知られています。
それにしても、この時季、サクラと一緒に花を咲かせているとはビックリでした。
向かって「左」がアーモンドの花、「右」がサクラです。
(アーモンドの花は3月22日に撮影しました)