-
神戸北野の坂と桜
(2013年04月03日 11時20分29秒 | 紀行)
神戸の北野の異人館通りは地元の人には... -
学園祭さかん
(2012年11月04日 17時30分10秒 | 紀行)
10月から11月にかけて、大学の学園祭が全国的にさかんです。 西宮市内の大... -
「鈴木よね」と神戸
(2012年10月11日 14時07分35秒 | 紀行)
六甲ケーブルの南、神戸灘区の高台に、そのお寺はありました。大阪から堺、須磨、... -
「京」の夏模様 6
(2012年08月30日 10時48分17秒 | 紀行)
「京の夏模様」と言いながら、またまた、お寺で恐縮です。 こちらは、浄土宗総... -
「京」の夏模様 5
(2012年08月29日 10時40分59秒 | 紀行)
粟田口三条坊町にある「青蓮院門跡」です。 門跡とは、皇族か摂関家が門主(住... -
「京」の夏模様 4
(2012年08月28日 09時49分48秒 | 紀行)
「いもぼう」。伝統の京料理のひとつ... -
「京」の夏模様 2
(2012年08月25日 10時13分49秒 | 紀行)
「東山区白川筋三条下る梅宮町」。夏の暑い日差しと風に、柳の緑が川面にゆれてい... -
「京」の夏模様 1
(2012年08月24日 15時11分54秒 | 紀行)
臨済宗南禅寺派大本山の南禅寺です。 ... -
旧九鬼家住宅
(2012年07月13日 10時13分21秒 | 紀行)
JR三田駅から徒歩で約15分、三田市内屋敷町に「旧九鬼家住宅資料館」はありま... -
中山道・守山宿を歩く 3
(2012年06月12日 12時18分15秒 | 紀行)
京都から東海道を東に歩くと、街道は草津の追分で東海道と中山道に分かれます... -
中山道・守山宿を歩く 2
(2012年06月11日 09時43分06秒 | 紀行)
古民家が散在する中山道・守山宿にも... -
中山道・守山宿を歩く 1
(2012年06月09日 14時22分27秒 | 紀行)
守山宿・町家 「うの家」。あの宇野宗佑氏の「うの」である。 場所は、滋... -
奈良・東大寺を見る 5
(2012年05月02日 10時10分16秒 | 紀行)
東大寺は、1998年、古都奈良の文化財の一部として、「世界遺産」に登録されま... -
奈良・東大寺を見る 4
(2012年04月30日 15時16分12秒 | 紀行)
二月堂の上から西方を見る。中央、大... -
奈良・東大寺を見る 3
(2012年04月29日 10時00分45秒 | 紀行)
修学旅行か遠足か、東大寺には、生徒た... -
奈良・東大寺を見る 2
(2012年04月28日 14時16分46秒 | 紀行)
奈良時代、聖武天皇によって創建された... -
奈良・東大寺を見る 1
(2012年04月27日 15時59分28秒 | 紀行)
華厳宗大本山 東大寺。先に見えるのは、その「東大寺」の南大門(なんだいもん)... -
わらじや
(2012年04月21日 10時04分02秒 | 紀行)
京都市東山区七条通本町東入ルにある「わらじや」。 ... -
洛東遺芳館 2
(2012年04月19日 16時13分53秒 | 紀行)
洛東遺芳館については、先の 1 で詳しく説明しましたので、ここでは、邸の内部の写... -
洛東遺芳館 1
(2012年04月18日 11時05分31秒 | 紀行)
洛東遺芳館(らくとういほうかん)。あ...