<link href="file://localhost/Users/MFukui/Library/Caches/TemporaryItems/msoclip/0clip_filelist.xml" rel="File-List" />
<style>
&amp;amp;amp;amp;lt;!--
/* Font Definitions */
@font-face
{amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;amp;amp;quot;;
panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4;
mso-font-charset:78;
mso-generic-mso-font-pitch:variable;
mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;}
@font-face
{panose-1:2 4 6 4 5 5 5 2 3 4;
mso-font-charset:0;
mso-generic-mso-font-pitch:variable;
mso-font-signature:3 0 0 0 1 0;}
@font-face
{amp;amp;amp;amp;amp;quot;\@MS 明朝&amp;amp;amp;amp;quot;;
panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4;
mso-font-charset:78;
mso-generic-mso-font-pitch:variable;
mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;}
@font-face
{amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;quot;;
panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0;
mso-font-alt:&amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;quot;;
mso-font-charset:78;
mso-generic-mso-font-pitch:variable;
mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;}
@font-face
{amp;amp;amp;amp;amp;quot;\@ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;quot;;
panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0;
mso-font-charset:78;
mso-generic-mso-font-pitch:variable;
mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;}
/* Style Definitions */
p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal
{mso-style-parent:&amp;amp;amp;amp;quot;&amp;amp;amp;amp;quot;;
margin:0mm;
margin-bottom:.0001pt;
text-align:justify;
text-justify:inter-ideograph;
mso-pagination:none;
font-size:12.0pt;
amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;quot;;
mso-ascii-mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-fareast-amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;amp;amp;quot;;
mso-fareast-theme-font:minor-fareast;
mso-hansi-mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-bidi-amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;quot;;
mso-bidi-theme-font:minor-bidi;
mso-font-kerning:1.0pt;}
/* Page Definitions */
@page
{mso-page-border-surround-header:no;
mso-page-border-surround-footer:no;}
@page Section1
{size:612.0pt 792.0pt;
margin:99.25pt 30.0mm 30.0mm 30.0mm;
mso-header-margin:36.0pt;
mso-footer-margin:36.0pt;
mso-paper-source:0;}
div.Section1
{page:Section1;}
--&amp;amp;amp;amp;gt;
</style>
新千歳空港16時30分着のANA便。予定通り、マックスプランク海洋微生物学研究所のAmann(アマン)さん到着。8ヶ月ぶりの再会です。相変わらず、気配りのジェントルマン。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
17時04分発、快速エアポートで札幌へ。そして、ホテル着。少し休んで、夕食を一緒に。サッポロクラシック、そして北海道の日本酒を少々。食事は純和食で、オホーツク産ホタテ、鵡川産のシシャモ、宗八カレイ、タラバガニの蒸し物、おそばなど、北海道づくしの料理を堪能。<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
そして、Amannさんから一足早いクリスマスプレゼントを頂く。さて、何だろう。<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
私の好物である、Hachez(ハッチェス、ブレーメンのチョコレート屋さん)のチョコレートで、2008年版の研究所のパンフレットが添えられている。<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
パンフレットの表紙を良く見ていただきたい。左下に掲載されている細長い微生物が、糸状性硫酸還元菌Desulfonema(デサルフォネーマ)です。ちなみに、私のブログのURLと比較してみてください。おわかりでしょうか。もう15年以上前に私がブレーメンで行った研究なのですが、何だか嬉しいですね。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
さあ、明日から低温科学研究所の国際シンポジウムです。すこぶる楽しみです。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
<余談><o:p></o:p>
微生物の属名をブログURLにしている方が、他にもおられます。大学院生にとって、とても参考になるブログですので、立ち寄ってみてください。Roseiflexus(ロゼイフレキサス)は、光合成細菌で、日本の中房温泉から分離された微生物です。<o:p></o:p>
http://roseiflexus.seesaa.net/<o:p></o:p>
ちなみに、ブログのアドレスをどういう風にしようか考えていたときに、ばっちり福井センセイのブログのアドレスを参考にさせていただきました。属名でいこう!、と。
コメント、ありがとうございます。ご活躍の様子、何よりです。
botanzなんて言う、ブログアドレスも良いかもしれませんね。
過日の低温研シンポジウムでは、M先生もいらしていて、とても濃いシンポジウムでした。
米国での研究のご発展、期待しております。