福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

きゃりーぱみゅぱみゅとリンネ

2013-03-07 23:10:34 | 旅行記
<style>@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;Century&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;Century&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;@MS 明朝&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;Osaka&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;@ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }@font-face { &amp;amp;amp;amp;amp;nbsp; font-family: &amp;amp;amp;amp;amp;quot;@Osaka&amp;amp;amp;amp;amp;quot;; }p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal { margin: 0mm 0mm 0.0001pt; text-align: justify; font-size: 12pt; font-family: Century; }.MsoChpDefault { font-size: 10pt; font-family: Century; }div.WordSection1 { page: WordSection1; }</style>

羽田に向かう夕方の日本航空便。機内誌をパラパラめくると、「リンネ」という文字列に目が留まる。スウェーデン特集記事で、「ニルスの不思議な冒険」をたどる紀行文(文・梨木香歩)だ。ストックホルムから大学街ウプサラを訪れ、こじんまりとした植物園を紹介している。この植物園は、分類学の父と称されるカール・フォン・リンネ(1707-1778、スウェーデンの植物学者)の邸宅跡。

 

リンネは生物の学名を属名と種小名のラテン語で表す二名法を体系だてた。大学で生物学を学ぶ学生ならば、必修項目jだ。例えば、ヒトはホモ・サピエンス(Homo sapiens)。新潟県民には馴染みの深いトキの学名はニッポニア・ニッポン(Nipponia nippon)なのだが、その学名からはトキをイメージすることは困難かもしれない。

13030801

そんなことを考えながら、機内誌でスウェーデンを旅する。バーチャルな北欧の旅を終えた頃、小島さん(当研究分野助教の先生)に言い出せないでいる或る事が頭を悩ます。

 

それは、、、、

 

東岡由里子さん(現在高知高等工業専門学校助教)が東京湾の三番瀬干潟から新属の硫酸還元バクテリアを発見。粘り強く、かつ、注意深く単離作業を重ねた東岡さんの成果なのだが、その学名がDesulfatitalea tepidiphila。カタカナ読みすれば、「デサルファチタレア・テピジピラ」。このブログの読んで下さっている皆さんに是非とも声に出して学名を読んでみて欲しい。

 

いかがでしょう。私にとっては、昨年の紅白歌合戦で稲垣君がうまく言えなかった「きゃりーぱみゅぱみゅ」よりも難しい。何度も何度も口にしてみたのだが、未だに舌を噛んでしまう。

 

「デサルファチタレア・テピジフィラ」。暖かさを愛する精悍な悍状の硫酸還元バクテリア、って言う意味。

 

来週の初めには、小島さんの前で舌を噛まずに「デサルファチタレア・テピジフィラ」と軽やかに言えるようになりたいものだ。

 

Yuriko Higashioka, Hisaya Kojima, Miho Watanabe and Manabu Fukui. Desulfatitalea tepidiphila gen. nov., sp. nov., a sulfate-reducing bacterium isolated from tidal flat sediment. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 63: 761-765. 2013.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿