goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

中西

2015-08-17 20:52:31 | 個人練習:中西健児
11
回復走
昨日やりすぎてリカバリー怠ったので調子悪かった。

12
バンク練

13
宿周回ポイントレース観戦
険しいコースで見ているぶんには面白かった

バンク練

14
宿三瓶山往復
90kmくらい

バンク練

15
オフ
ひきこもった
特にそれらしいアクティビティはなし

16
バンク練
団抜き測った

ロード
三瓶山
10分344wと上で周回一時間

17
三瓶山2分360w5本
雨強し

バンク練
ポイント練習
With長南、中本

中西

2015-08-10 21:31:25 | 個人練習:中西健児
7
回復走

8
平地ローテーショントレーニング
最後の10分ttが突っ込んだ割に良い出力だった。スピードもまあ悪くない。

9
オフ
ストレッチ、リカバリー、コア系のトレーニングをみっちり行った。

10
美山までペース走
三時間でアベレージ200超だったのでまあ良い。

中西

2015-08-07 04:50:04 | 個人練習:中西健児
31
オフ

1
練習に行ったが調子悪すぎて二時間ほどで終了

2
ローラー
スキル系の練習
前もも解すとよくなる

3
オフ

4
大正池3本うち2本レース、信楽方面
まあまあ良く走れた

5
くろんど6周回
3周目に柴田と2人になり、その後がキツかった。

6
大正池3本うち1本レース
良い出力が出た。

中西

2015-07-30 22:03:13 | 個人練習:中西健児
28
京見三本
一本目tt(する気はなかったけど…)二本目、三本目はttからマイナス10%の出力で。
ヒグラシの鳴き声を声援だと思い力に変えた。

29
2分走三本
10分走一本
どうやら調子良いようだ、10分走のゴール地点がパーソナルベストだった。

30
ローラー
40分
流し

中西

2015-07-27 20:26:36 | 個人練習:中西健児
16
ウェイト
軽めで
新しいマシンを使いこなせてない…。

17
オフ

18
走行時間: 4:15:37
距離 (キロメートル): 118.68
江文ソリア5本から琵琶湖あたりまで。
出力しっかり出ててまあまあ良かった。

19
オフ
風邪ひいたっぽい。

20
オフ
風邪ひいた。

21
ローラー
とりあえず乗っただけ。
風邪マシになった。

22
ローラー
メディオ1
ソリア3
風邪治った気がする。

23
ウェイト
風邪治った。

24
オフ

25
走行時間: 3:28:53
距離 (キロメートル): 89.61
小林周回5。
4周目ぐらいの登りで川元のペースアップで散ったので一度ラップされてから最後は荒らした。かなり弱体化していたが踏めるところは踏めていた気がするので前向きに捉える。

26
走行時間: 3:38:30
距離 (キロメートル): 83.97
平地でインターバル3本
最後の10分ttは10秒差スタートの宇佐美に抜かれた。

27
オフ
家にあったスピードプレイばらしてみたり。

今週は風邪ひいたけれども練習あるのみ。
結果的にいい感じに休めたのでインカレに向け1月集中して取り組みたい。
白馬で若いのがいっぱい昇格してくれると嬉しいなあ。

中西

2015-07-17 20:15:30 | 個人練習:中西健児
7
off

8
走行時間: 2:48:53
距離 (キロメートル): 57.75
江文5x2
去年の同じ時期に同じ練習をしていてデータを比較したら負けていたのでがっかりした。

9
ローラー30分
短時間高強度

10
オフ

11
aaca
走行時間: 1:35:20
距離 (キロメートル): 65.14
序盤軽く逃げて、すごい人数行った逃げにこれレース終わるやつやと思って遅れて中途半端に追走して、諦めて集団で休んで、残り7周くらいでその逃げが捕まったカウンターで逃げて、最後その逃げからこぼれて盛大にバックファイヤーした。
ずっとやりやい続ける良いレースだった。あと5位以下のリザルト出さないのも意味のない争いがなくなるので素敵。

12
走行時間: 5:06:27
距離 (キロメートル): 154.19
トミシマ、南と海へ行った。
トミシマがコンディション良くてアクティブだった。

13
オフ

14
京見
夏になって突然踏めなくなるのになったので早々に切り上げた。

15
走行時間: 3:17:46
距離 (キロメートル): 95.45
宇佐美と花背の麓まで往復。

16
17

中西

2015-07-06 21:32:15 | 個人練習:中西健児
30 off

1
走行時間: 3:19:40
距離 (キロメートル): 82.31
エネルギー (kJ): 1857
宇佐美とたらたら走った。

2
走行時間: 1:37:43
距離 (キロメートル): 48.46
エネルギー (kJ): 1051
川元、オバタで途中へ行った。川元とバチバチやりやったのでオバタが空気だった。川元は自分の姑息な攻撃に完璧にチェックしていて、全トラでも良い成績を残すだろうと確信した。久々に1kワット近くでた。

3
オフ

4
走行時間: 3:51:17
距離 (キロメートル): 125.20
エネルギー (kJ): 2510
長さんに来て頂きました。
南、高橋、渡邊と伊賀へ。1時間半ほど220wで35キロとレースペースで速かった。この日全体のアベレージも33キロと速かった。渡邊が驚きの強さだった。南は不調の噂を聞いていたが後ろから見ていて割と乗れている時の南だった。高橋はずっと長さんに押されていたようだったが、某選手のサイン入り帽子をもらえると聞いてウキウキの様子だった。

5
ウェイト
日曜日の市民体育館は大盛況だった。

6
走行時間: 4:34:48
距離 (キロメートル): 121.00
エネルギー (kJ): 2895
宇佐美と神明峠2本登ってから美山回って帰ってきた。1本目と2本目ではタイム差が僅か1秒で驚いた。宇佐美が最後に攻撃してきたが先輩の意地が勝った。その姿勢が素晴らしい。おっさん感動した。先輩は崇めるものでもあるかもしれないが、倒すもの、越えるものだ(と思ってほしい)。
深見でペダルが外れて絶望していると高校生の指導で伴走していらしたOBの海老瀬さんに工具を貸して頂きました。ありがとうございました。リザルトで恩返ししたいと思います。

中西

2015-06-29 21:24:05 | 個人練習:中西健児
22
off

23
学校まで自転車、遠回りでたらたらと。
リュック背負って走るとしんどい。
走行時間: 2:22:11
距離 (キロメートル): 60.88
エネルギー (kJ): 1301

24
宇佐美と江文2分走5本
アタックかかったことを想定した負荷で行い、男気あふれるインターバルとなった。
走行時間: 1:28:33
距離 (キロメートル): 35.48
エネルギー (kJ): 669

25
off

26
那須へ移動
結構遠い
コースは雨で試走は車で3周した。登りが多いきつそう、下りこれあぶねえぞという印象だった。
宿でローラー40分ぐらい。

27
全日本選手権U23
DNF
試合前の準備はほぼ完璧。前輪がパンクしててc24になった以外は。川元にアップオイルを塗ってもらい、マネージャーに補給を尋ねられ斯々云々とつたえ、後は自分が走るだけ。
スタートも前の方で悪くない位置。市街地を50kmオーバーで突っ込む狂気の集団。田舎道へと繋がる複合コーナーでガシャガシャという落車音。自分の右後方から音がしたと思ったがそれは目の前だった。避けきれずブレーキをかけながら自分も落車。不幸中の幸い自分の体はクッションに当たったようで無傷。気がつくと立ち上がり、道路の真ん中に横たわる自分の自転車を発見。チェーンをはめ直して再スタート。―データを見てみると落車から再スタートまで30秒ぐらいかかっていて、どうもおかしい。落車した際に自分を抜き去る自転車の音を聞いていないので一瞬、気を失っていたのかもと終わってから気づいて少しびっくり。
前にもぽつぽつ遅れた選手がいて全開でまわすが集団は遥彼方。走っていると所々に落車やパンクなどで停止する選手たちが。この遅れたグループめちゃくちゃキツい(終わってから理由は明らかになったが後輪がふれていて常にブレーキをしていた状態だった)。2周目の登りでちぎれ、S/F地点で降ろされ終了。

個人ロードを走ってからコンディションが上がっていて、練習でもうまく走れていただけに残念でした。後々考えてみると落車するような突っ込み所が多々あり短い時間ながらも収穫は得られた試合でした。次につなげたいと思います。
白崎さん、海老瀬さん、レース中だったにも関わらずお言葉をかけて頂きありがとうございました。DNFのショックでやや不貞腐れていて、大変失礼いたしました。

28
off
18000歩、あるきました。

29
off
20000歩、あるきました。

中西

2015-06-21 16:28:06 | 個人練習:中西健児
10
勝尾寺tt、1分5本
勝尾寺10分台出た。
走行時間: 1:18:19
距離 (キロメートル): 28.82
エネルギー (kJ): 672

11
家~今出川
だらだら走った。

12
オフ

13
木祖村へ移動、試走2周+最後の1km、補給の練習
OBの白崎さんと一緒に試走させて頂きました。
走行時間: 48:40
距離 (キロメートル): 21.70
エネルギー (kJ): 416

14
個人ロード
最後の2時間ぐらいで案外足があったのでチョロチョロ動きすぎた。最終周の登りで千切れてしまった。次がんばろう。
走行時間: 4:33:31
距離 (キロメートル): 181
エネルギー (kJ): 3361

15
オフ

16
オフ
めちゃくちゃ肩痛い。

17
最近強くなってると噂の宇佐美と朽木のあたりへ。
少し激しくやり過ぎてミスった。
走行時間: 3:19:01
距離 (キロメートル): 100.38
エネルギー (kJ): 2239

18
家~今出川
亀岡ルートだったので60kmぐらいになったはず。

19
オフ

20
10分2本
5分3本
1分10本
みんなが「ふぁいぶえむ、ふぁいぶえむ」とか言ってるのを少しやってみたが、思ったよりよい。きっちりできれば簡単に酸欠になれる。
走行時間: 3:36:06
距離 (キロメートル): 83.96
エネルギー (kJ): 2116

21
雨で合同練習がなくなったのでひとりで長距離に行くつもりだったが、スポークとんだのでそろそろと引き返した。きっと神様が休ましたかったに違いない。
走行時間: 2:44:55
距離 (キロメートル): 72.24
エネルギー (kJ): 1481

中西

2015-06-09 10:52:44 | 個人練習:中西健児
6/5
ウェイト

6/6
キョウミ測るのみ
イマイチなタイム

6/7
合同練
今出川~大石~近スポx2~今出川~家
メンバーが自分以外みんな1回生で若さが迸ってた。
近スポ1本目は下から段階的にペース上げた。
2本目はタイム差をつけたハンデ戦。宇佐美と死闘を繰り広げた。
走行時間: 5:49:39
距離 (キロメートル): 164.72
エネルギー (kJ): 3431

6/8
ローラー
ペースとメディオ

6/9
オフ

須々田さんのブログ熱い、かっこええ。

中西

2015-06-04 20:51:47 | 個人練習:中西健児
6/2
ローラー
メディオ 321w
30+30インターバル

6/3
ローラー
メディオ10m 309w
レスト 7m
ソリア3m 386w
30秒ソリア376w-30秒全力488w そのまま接続
レスト 2m
30秒367w-30秒458w
レスト 2m
30秒376w-30秒460w

絶望の淵を覗いた。まだまだ足りない。
膝がおかしかったのでサドルを上へ。治った。経験上こんな時は下死点でひっかかってることが多い。

6/4
off

中西

2015-06-01 22:18:45 | 個人練習:中西健児
5/20
走行時間: 1:21:11
距離 (キロメートル): 36.46
エネルギー (kJ): 850
インターバル短めの江文ソリア5本とインナースプリント2本

5/21
走行時間: 1:15:19
距離 (キロメートル): 26.81
エネルギー (kJ): 716
京見3本

5/22
オフ

5/23
柴田と流し
走行時間: 1:08:21
距離 (キロメートル): 30.08
エネルギー (kJ): 632

5/24
美山

5/25
オフ

5/26
キョウミに行った

5/27
ローラーソリア3

5/28
ローラー
5分tt
30+30インターバル10本
8分メディオのつもりが全力走になった
ローラーでもこれぐらいの質は必要だ

5/29
オフ

5/30
ローラー

5/31
埼玉チームロード
想定していた先頭出力保てずに沈んでいった。毎年この試合を終えるとなぜ彼ら(上位校)はあんなに速いのかとつい考え込んでしまう。
まあ個人ロード、全日本に切り替える。

6/1
オフ

中西

2015-05-19 21:36:53 | 個人練習:中西健児
5/7
走行時間: 1:41:50
距離 (キロメートル): 43.06
エネルギー (kJ): 927
江文ソリア6
体重が減ってタイムがとても良い
先月より10秒くらい速くなった

5/8
オフ

5/9
TT合宿2日目
走行時間: 2:43:26
距離 (キロメートル): 97.94
エネルギー (kJ): 2019
2往復、1往復、1往復、1往復
メンバーの可能性がある人はトラックでDHに慣れているのでそこそこ安定感があって走りにくさは感じなかった。

5/10
TT合宿2日目
走行時間: 2:15:51
距離 (キロメートル): 80.47
エネルギー (kJ): 1630
4往復1本
トラブルがありつつも一応完走。どれぐらいの出力でいけば耐え切れるかとなんとなく掴めた。
個人的には夜が寒かったのか少し風邪っぽい症状が出てた。

5/11
オフ

5/12
ローラー
15分のメディオ2発
苦しむためのメンタルができつつある。

5/13
途中までテンポで行って雲ヶ畑メディオ1
走行時間: 2:15:44
距離 (キロメートル): 64.45
エネルギー (kJ): 1526
最後インナースプリント2本したらmax166回転の平均140回転だった。ぼちぼちか…。

5/14
ウェイト

授業挟んでローラーしようとしたが筋肉痛で死んでたので2分でやめたった。

5/15
オフ

5/16
ガーミン充電できてなくてログ無し。
美山の手前まで往復で3時間ちょうど。

5/17
美山でレース走3lap
走行時間: 4:41:45
距離 (キロメートル): 139.67
エネルギー (kJ): 2917
スタートしてしょっぱなアタックして立命館OBの太田さん(スペシャルゲスト)川元と逃げる。始まって5分以内に700w前後のアタックが5回も…。かなりオーバーペースだったので短めに引いて次の展開に備えた。案の定、坂で3人がバラバラになったのでゆっくり走って待つ。川元が追いついてきて二人で逃げる。安定したペースで二人で走っていると、後ろから宇佐美、小畠の1回生コンビが(!!!!)。坂で合流し、最終周へ。ゆるいペースでローテーションして坂でアタック。2分のピークパワー(体重比)を更新したっぽい。川元が半分くらい粘ってきたがアウターに入れて離した。下って終了。
レースでは坂の勾配が緩いのでアタック1発で決めるのは無理だな…と感じた。

少し真面目に書くと長くなった。

5/18
トミシマを後ろにつけて若狭湾まで
走行時間: 5:16:36
距離 (キロメートル): 156.40
エネルギー (kJ): 3344
つらくて最後、途中の登りで発狂しかけた。
トミシマが海で人魚といちゃついていた。写真は近々本人からアップされるでしょう。

5/19
オフ

中西

2015-05-06 20:00:52 | 個人練習:中西健児
3西学
IP 4分57秒
意識して自分をコントロールした。ラップを刻めた。南の個抜きが速くて感動。

4
TP予選 4分33秒
決勝 4分40秒
PR 16位
KCSCのバンク練から団抜きの感触は良かったのでやれるかもとは思っていた。南、宇佐美がよくやってくれた。
ポイントではダッシュの連続で最初の1点しか取れずに沈んだ。

5
オフ

6
ローラー
ポジション沼にはまったか…。
ウェイト
正しいスクワットのやり方をつかめたような気がする。ペダリングよりもゆっくりな動作で動きを確認しやすい。

中西

2015-05-01 17:00:43 | 個人練習:中西健児
4/28
小林さんとサイクリング
走行時間: 1:06:40
距離 (キロメートル): 30.02
エネルギー (kJ): 531

4/29
江文1分のダッシュ3本と雲ヶ畑メディオ1
走行時間: 1:39:51
距離 (キロメートル): 41.73
エネルギー (kJ): 829

4/30
トミシマと1回生ズで美山へ
美山ロードコースにある坂は思ったより勾配も緩く破壊力がないと気づいた。
走行時間: 3:49:27
距離 (キロメートル): 107.46
エネルギー (kJ): 2269

5/1
キョウミ裏まで

5/2
小畠、高橋と途中へ
ガーミン忘れた
小畠は短い坂だとそこそこ走れる。高橋は美しいフォームで走るが本人はめちゃくちゃしんどいらしい。