goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

中西

2015-04-27 22:15:47 | 個人練習:中西健児
19
雨ロード
小林さん、南、宇佐美、小畠
雲ヶ畑速く登れた。小林さんに何度も追いつかれそうになったが気持ちでなんとかした。
寒かった。
走行時間: 2:40:50
距離 (キロメートル): 70.76
エネルギー (kJ): 1568

20
ローラー
メディオ下1
ソリア4

21
メディオ下1
1分430w2分200w×3

22
京見5本
走行時間: 1:38:52
距離 (キロメートル): 35.79
エネルギー (kJ): 1121
1メディオ 10m4s 299w
2プログレ 8m54s 341w
3メディオ 9m55s 299w
4TT 8m38s 354w
5メディオ 10m10s 300w


23
1分440w2分200w×5
効きそう。つらい。

24
オフ

25
みんな試合に行ったので一人で今出川~若狭湾往復
走行時間: 5:07:04
距離 (キロメートル): 158.28
エネルギー (kJ): 3691
きつかった。平均速度が速めで少し嬉しかった。

26
オフ
思っていたよりミーティングが長く練習時間を確保できなかった。ミスった。

27
サンダイコーの奥あたりで周回練
小林さん、冨嶋、宇佐美
走行時間: 3:54:54
距離 (キロメートル): 108.80
エネルギー (kJ): 2489
レースの負荷を想定して10周した。
1時間46分でアベレージ210wだった。
ポジションで改善点見つかったのでよし。

中西

2015-04-18 20:41:46 | 個人練習:中西健児
13
ローラー
10分ちょいのメディオ下。
前日がハードだったので破壊しきらない程度の練習。

14
ローラー
フィジカルのテスト。完遂。
思ってるより良くないなという印象。

15
ローラー
メディオ下
筋肉の使い方は良いと思う。

16
ローラー
メディオ下
前日よりさらに時間を延ばした。
1時間のベスト更新した。

17
オフ
1日中授業。空腹に耐えた。

18
バンク練
OBの島西さんに来て頂きました。上回生はもちろんのこと、とりわけ新入生に手厚くご指導してもらいました。ありがとうございました。またのご参加お待ちしております。

以下練習内容
アップ25周、2000フラ2本、2000スタ(ソロ)
トラック走れるのか走れないのか…。序盤は良かったが、最後の2000スタが酷かった。


普通に過ごしていれば実走に平日は3h以上で2日行ける筈だが天候やら教習(主にこれ)で行けなかった。GW開ければ行けるようになりそうなのでとりあえずの辛抱。あとフィジカルがまだまだなのでローラーばっかりもそれにフォーカスできるので悪くないかと思う。

中西

2015-04-12 19:59:42 | 個人練習:中西健児
7
5mと20mのテストしようとしたが完遂できず…。

8
江文ソリア5本と雲ヶ畑1
小林さんと宇佐美
走行時間: 2:16:06
距離 (キロメートル): 53.65
エネルギー (kJ): 1178
そこそこな感じ。雲ヶ畑寒すぎた。

9
ウェイト

10
オフ

11
美山へ
走行時間: 3:38:39
距離 (キロメートル): 104.15
エネルギー (kJ): 2265
独走力落ちてる気がする

12
くろんど周回8
走行時間: 4:57:20
距離 (キロメートル): 150.57
エネルギー (kJ): 3115
最後、攣りそうな足を強制起動してアタックしたが川鍋(立命館)に捕まえられた。独走力落ちてる気がした
新入生見つつ、全員に負荷をかけるの難しい、今日はミスった

中西

2015-04-06 15:21:35 | 個人練習:中西健児
3/30、31
バンク練
吉川さんから為になる練習方法を聞いた。

4/1
ローラー
メディオ2

2
オフ

3
ローラー
2分400wに5分315wを接続したもの、メディオ1、ソリア1
つらい、最初のメニューが。ただし効きそう。

4
さくっと流す
走行時間: 1:03:48
距離 (キロメートル): 28.22
エネルギー (kJ): 655

5
トラフェ
個抜き、団抜きに不満を残した。
個抜きはどれぐらいのタイムで周るか予測がつかなかったので苦戦した。コーナーの技術を上げたい。あと視線の置き方も重要と感じたのでそこらへんも改善できそう。
団抜きはもう少し思い切った走りが必要だった。よく前が見えなくて困った。

6
オフ
ぐったり

中西

2015-03-28 21:25:07 | 個人練習:中西健児
3/18
ウェイト

3/19
ローラー
メディオ1

3/20
小林さん、トミシマと美山へ
いささかハードな練習
小林さんに最後の坂で敗れた

3/21
昼過ぎから
江文ソリア6本

3/22
オフ

3/23
妙見で8分メディオ2本

3/24
るり渓あたりをペース走5h
この日はメーターが割りと正確に動いたのでデータ付き
走行時間: 5:06:54
距離 (キロメートル): 138.43
エネルギー (kJ): 3479

3/25
ウェイト
踏み台昇降的なものもやってみた

3/26
妙見メデイォ3本→コンビニで休み→野間峠の裏で1分のダッシュ
ダンシングの持続力が上がっているような気がした
トータルで3時間ぐらい

3/27
4hのペース走
僕と同じ高校だった人が自転車やってるらしく一緒に練習いった
結構本気でやってるらしく(月1500kぐらい乗ってるとか)強かった
最後の登りでちぎられかけたが学生のプライドにかけてしがみついた
c35-clはずるいよ…

3/28
立命ひろせと練習した
走行時間: 3:36:52
距離 (キロメートル): 80.75
エネルギー (kJ): 2171
3分ソリア6本からの10分メディオ3本
ひろせがめちゃくちゃ強くて地獄をみた
一番震えたのがソリアしていてギアが2枚ほど違ったことだった
コンディション上がってきつつある

3/29
オフ(の予定)



中西

2015-03-22 20:08:12 | 個人練習:中西健児
2/28
自転車洗ったりしたら時間なくなりオフになった。

3/1
雨でローラー
8分のメディオ2本

3/2
新宮往復
行きはゆっくり、帰りはハイペース
ハイペース過ぎて集団はすぐに破壊されていた
緩くて長い登りで南が強かった

3/3
龍神の奥までと虎ヶ峰
行きはゆっくり、帰りはハイペース
ローテーションで1回生がよく引けていて彼らの成長を感じた
虎ヶ峰は去年より1分近く遅かった

3/4
謎のコースへ
やけに長い登りと危険な下りをこなしトータルで120kほど
オフ前日で各々コンディションのばらつきがあってややフレッシュな人間には負荷がかけきれていなかったと思った

3/5
オフ

3/6
新宮方面へ向かってたけどタイヤがダメになったので自分だけほぼソロでの練習になった
アベレージ240wぐらいで走り続けて足がとれそうになった


3/7
長さんに練習を見て頂いた
みなべに1時間半の周回コース
みんなにいじめられた
前ももにすぐきてつらかった
ただ状態は良くなってきていると感じた

3/8
朝 郵便橋周回6 スピンアップ
マックスの回転数は足りないけど持久力はあるようだ
昼 生馬で中西先頭固定からのレースを3本
大きく回すことを意識したら良い感じに踏めてたので無意識にできるようにしたい
この日もいじめられた

3/9
オフ

3/10
朝 一昨日と同じ
ちょっと回すのうまくなった気がする
一昨日のmaxケイデンス148から166へ成長した

昼 10分走4本@生馬
去年、同じ場所でした10分より走れていた

3/11
朝 空港ソリア6本
去年と同じタイムもしくはプラス8秒ぐらいで登れているのでそこそこ良い
練習してる時はパワーメーターのバグを疑ったが体重とタイムから見たら結構正確な数値だった

昼 生馬で5分のインターバル5本
風が重くて地獄をみた

3/12
朝 リカバリー走

昼 激坂周回2時間
去年は始まってすぐバラバラになったが今年は割りとグループで走っていた
原因は昨年+1~2分の遅いペースだとわかった
どうやら自分が重すぎるようだ

3/13
オフ

3/14
朝 生馬で中西先頭固定からのレースを5本
最初の2本は取れたが残りの3本は全て川元にもってかれた
おしりで踏んでちょーよー筋で引き上げる感じでペダリングのフィーリングが良かった

昼 竜神~虎ヶ峰
去年は18、19分台で走れていた竜神が20分ちょうどだった
遅い
虎ヶ峰も去年の40秒落ちで遅かった

3/15
朝 リカバリー走

昼 みなべの梅畑で2時間のレース走
川元が最後まで着いてきて驚いた
ラップタイムは下りをゆっくり行ったこともあって7日よりは遅くなった
自分から色々仕掛けて良い練習になっ

3/16
帰る
オフ

3/17
オフ

中西健児

2015-02-26 21:44:50 | 個人練習:中西健児
20
トレラン

21
バンク練

22
ロード
るり渓のふもとまで
帰り道でチェ-ンが切れたのでヒッチハイクして帰宅しました。
走行時間: 2:04:58
距離 (キロメートル): 51.04
エネルギー (kJ): 1334

23
オフ

24
サイクリングロード~大正池~サイクリングロード
小林さん、とみしま
大正池では小林さんを捕らえ切れませんでした。自分のコンディションがイマイチだったからか。
とみしまは結構走れていて感心しました。
走行時間: 4:11:35
距離 (キロメートル): 112.49
エネルギー (kJ): 2534

25
ウェイト
市民体育館は人がいっぱいいてストレスフルでした。

26
ローラー
今シーズン初ローラーは渋かった。

27
オフ(のつもり)

中西

2015-02-07 20:51:20 | 個人練習:中西健児
3
オフ

4
ウェイト
スクワットとかの下半身系のメニューで少し攻めすぎた。まさかカーフレイズの後に「うおお!!前ももが!!」となるとは思わなかった。

5
オフ
筋肉痛めちゃ来たので休んだ。

6
ウェイト
ダンベルベンチ重いのあげれた。

7
バンク練びわこ
周回 30
スタ半周
ハロン 3
周回 20
2000フラ 2
ハロン
したことを全て書いてみたらそこそこハードな練習だったと実感する(とみしまがリバースするのも頷ける)。
思ったより自転車が進められず苦しんだ。スタがまだマシだったのが唯一の救いか。サポートありがとうございました。

車の荷物番してるときに撮った

中西

2015-01-13 11:33:00 | 個人練習:中西健児
8
ウェイト(とコアトレ)
デッドリフトやや攻めすぎた
負荷に慣れてきているのでエキセントリック収縮なるものを意識した

9
トレラン
川元&トミシマで大文字山2回登った

10
タッチフット
前の雪のときよりやり易かった

11
オフ
ミーティング

12
ウェイト
公共の施設は迂闊に変な声とか出せないなと実感
最近ハーフスクワットの恐ろしさがわかってきた


たまには写真のせようと思いましたがなかなか良いのがなかったので小林さんの血液データ置いときます