
この間、上野公園に遊びに行ったら氷の祭典なるものをやっていたんです。
そこでこんなのを飲んだよ。
なんと氷のジョッキ!!

これにビールを注いで飲みます。

冷たーーーーーーい!!
よく冷えてて美味しいんだけど、飲んでるとめっちゃ服に水滴が垂れる・・
しかも飲み口がめっちゃ溶けるの(笑)
ビールじゃなくても、酎ハイとか、梅酒を入れても美味しそうです。
はいでは本日のお料理です。
今日は火を使わずに簡単に作れる豆腐のおつまみを紹介します。
100g158円の特売サーモンと1丁30円の絹豆腐を使用しました。
【材料】(240円)
サーモン・・・120g
絹豆腐・・・1丁
大葉・・・5枚
わさび・・・少量
醤油・・・適量
【作り方】
1.絹豆腐はクッキングペーパーに包み、重石をして斜めにして水切りをします。(私はこんな風にグラタン皿などを重ねて重石に使います。)

10分ほどしたら豆腐を方向転換するとバランスよく水切りできます。

2.サーモンはそぎ切りにし、大葉は縦半分に切る。

3.豆腐を一口サイズの長方形に切り、大葉、サーモンの順にのせ、わさびを添える。

お醤油につけてお召し上がりください。
私はさらに、醤油にもわさびを溶いて頂きました。
鼻にツーンとくるくらいが好きです。
サーモンとわさび醤油の旨味に大葉が香って、豆腐の滑らかな舌触りが最高です!
酢飯と違って豆腐だからヘルシーで、おつまみにもピッタリです!
彩りも良いので、おもてなしとしても喜ばれそうです^^
ぜひお試しください。
皆様の応援、日頃より感謝しております。

↓
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。