こちらはもう夏休みです。
5月26日が終業式だったのですが年度末で娘たちはイベントが盛りだくさんでした。
プロムというシニア(高校4年生)のために行われるフォーマルなパーティーに参加したり。私もアメリカの映画やドラマでしか見たことなかったんですけど、プロムって本当にあったんだ〜という感じです(笑)
パートナーと参加するのが定番のようですが、最近では友達同士のグループで参加するのも多いうようです。
私がドラマで見たのはタキシード姿の彼氏が車で家まで迎えに来てエスコートする。というお決まりのパターンでしたが、ウチの娘は自分で運転してパーティー会場で友達と待ち合わせるという最近のパターンでした。
毎日、勉強ばかりも疲れるのでこういうイベントで友達と息抜きも大事ですね。あと1年ですが高校生活も楽しんで欲しいと思います。
テキサスでは最高気温が30度以上と暑い日が続いております。
暑いと辛いものが食べたくなります!
ということで久しぶりにタイカレーを作りました。
といっても市販のグリーンカレーペーストを使ったのでパッケージに書いてある通りに作っただけです。
今回はえび、チキン、ズッキーニ、パプリカを入れましたが、茄子やヤングコーンもオススメです。
日本でもグリーンカレーのペーストが買えると思いますのでお好きな具材でお試し下さい。確かカルディーや無印で買っていたような気がします。
辛いですがココナッツミルクのコクがあとを引きます。
お友達が州外に引っ越すことになったのでウチで送別会をしました。
いつもお世話になっている友達も招待して久しぶりに大人数で集まりました。
そういえば忘年会も新年会もやっていなかったし、普段お世話になっているお礼も兼ねて頑張ってご馳走を準備しました。
完成イメージはホテルのビュッフェだったんですけどね・・
並べてみると茶、茶、茶色・・
大人も子供も好きなものを作ろうとする余り肉系が多くなり過ぎたかな。
でも勉強になったので次はもう少し彩りを考えます。
送別会は大成功で5年振りに会えた友達もいたけど全然変わっていなくておしゃべりし過ぎて翌日は声がかすれてましたが本当に楽しかったです。
せっかくなので頑張って作った料理を見て下さい!
・シーザーサラダ
・ガーリック枝豆
・スパイシー寿司ロール
・いなり寿司
・ペンネ アラビアータ
・チーズとフルーツ盛り合わせ
・ターキーハム
・ローストビーフ
・テイタートッツ
・たこ焼き
・鶏の唐揚げ
・ハラペーニョソーセージ
・味玉
・シュリンプカクテル
・グリルドサーモン
・ほうれん草とマッシュルームのキッシュ
・シナモンチュロス
・サーターアンダギー、ブラウニー、チョコレート
先月、主人と娘の誕生日会をしました。
2週間も前のことなんですけどね、、(汗)
お祝いなので主人と娘の大好物を作りました。
主人のリクエストで今年も栗のケーキですが若干クリームがゆるくなってしまったのでデコレーションで誤魔化しています。
我が家の定番ローストビーフ!
アメリカン和牛という品種が出回るようになり、少しお値段は高めなんですがすごく美味しいです。お祝いの時は奮発してアメリカン和牛でローストビーフを作っていますがアメリカのお肉って赤身が多いですがこれは脂身も程よく入っているので日本人好みだと思います。いい感じに中までピンク色に仕上がりました!
アボカドとカニカマ&クリチのスパイシーロール
アボカド、カニカマとクリチを混ぜたものを裏巻きにして、コチュマヨを絞り、フライドオニオンと刻みネギを散らしました。
ほうれん草とサーモンのキッシュ
今年新たに加わったのですが娘たちのお気に入りです。
材料の配分がかなり適当なので近いうちにちゃんとしたレシピでUPしますのでしばしお待ちを。
あとは牡蠣とキノコのアヒージョ バゲット添え
それから鮑のニンニクバター醤油ソテーです。
鮑なんて贅沢なんですがアジア系ネットスーパーで購入しました。小ぶりの鮑が5つほど入ってなんと$6.99という破格の値段でした。アメリカで鮑が食べられる時が来るなんて😊
苺チョコはウカ作です!昔に比べると上達しました。
マロンケーキ
いつも食べるのに夢中で断面写真を撮り忘れます。
中に生クリームとマロンクリームを挟んであります。粗が目立たないように甘栗クリーム、マカロン、生チョコ、焼き菓子でデコレーションしました。
娘には本棚をプレゼントしたのですが、それは部屋に必要なものなのでプレゼントに含まれない!と言われ(遠足のバナナはおやつに入りますか?的なやつです。)
結局、洋服にネックレス、靴、化粧品とフルコースで一式買わされました。
でもJKだしオシャレは大事❤️
主人への誕生日プレゼントについて思うんです。
お店で買ったり、ネットで買ったり、その年によって色々です。
でも基本的に支払いは主人の口座から引き落とされるんですよね・・これってプレゼントなのか?
そして今年に関していうと、日本にしか売っていないゴルフマーカーをプレゼントしたかったのですがアメリカからは買うことができず、、(涙)
結局、主人の日本出張の時に自分でオーダーして買ってもらいました。これってもうプレゼントではないような気がしてなりません。
主人がその事実に気づいているかは知りませんが、いつも喜んでくれているし良しとしておきましょう。
Happy birthday my husband and my daughter. I hope this year bring good things to both of you.
また1ヶ月以上もブログを放置してしまいました。
更新がないと心配して下さる方がいらっしゃるのですがめちゃめちゃ元気です。
ただ、どうやら更年期に入ったようです。
数ヶ月前までは更年期かしら?という感じだったのですが、これは完全に更年期です。
足のむくみ、めまい、寝つきが悪い、トイレが近いなどなど・・
あと腰が痛い、膝が痛い、名前が出てこない←これは老化か(笑)
あと、たまにですがホットフラッシュがあってこれが1番厄介です。
寝てる時とか汗びっしょりで、夜中にウェットタオルで冷やしたり全身着替えたりしんどいです。洗濯物増えるし、寝付けないし、とネガティブな事ばっかり湧いてくるんですよね、、
でも汗かいたし痩せたかな?と、前向きに考えるようにしたらホットフラッシュかかってこい!という晴れやかな気分になりました♪
さぁ今日も一日頑張りましょう!
はいそれでは本日の献立です。
コストコのお肉でローストビーフを焼きました。
塩こしょうをしてからフライパンで焼き色をつけ、アルミホイルで包みオーブンで低温焼きしました。中心までピンク色で絶妙な焼き加減で美味しかったです。
献立と付け合わせ
・ローストビーフ ニンニクワイン醤油ソース
・マッシュポテト
・ラビオリ クリームマッシュルームソース
・ほうれん草ソテー
・キャロットライス
・リーフサラダ、グレープトマト
2月22日でアメリカに来て10年が経ちました。
7歳だったニモが17歳になり 先日、念願の運転免許を取りました。
バス通学を卒業し、自分で運転して通っているのですが事故らないかと毎日心配でなりません。
昨日はタイヤがパンクするというアクシデントがあり、保険会社に電話したり、レッカーを呼んだりで大変でしたが、そんなのも全部自分で電話してやりとりもできるようになり、成長を感じました。
かたや私はというと・・タイヤの修理に付き添ったのですが、車種を聞かれたので「シボレー」と伝えたところ「スバルか?」と聞き返されました(笑)
相変わらずひどい発音しているんだなぁ、、とガッカリでしたが、またひとつ面白いネタができたのでヨシとしましょう。
4歳だったウカは14歳になり、先日「反抗期終わった〜。」と自分で言ってました。私からすると全然終わってません、、マシになっただけです。
ウカの反抗期 VS 私の更年期 この対決はまだまだ続きそうです。
先日、コメントでナンバーケーキの事を聞かれて(子供の歳が一桁の時はケーキの形を数字にしていたんです。)懐かしくなって、作りたくなりました。
せっかくなので渡米10周年のお祝いバージョンです。
赤いイチゴと白いイチゴで可愛い仕上がりになりました。
10年前に比べるとケーキ作りの腕前は上がったと思います。