マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

甘辛!豚肉のエノキ巻き

2015-06-29 | 豚肉料理


日本に帰ってきてプチ浦島太郎状態です。。。

プロ野球の横浜がDeNaになっていたり

坂上忍さんと、ひろみさんが、めっちゃテレビに出てたり

AKB48以外にHKT48というのがあったり

8.6秒バズーカ?ラッスンゴレライ??

クマムシ?あったかいんだからぁ〜??

っと、なんか一気に情報が入ってきてよく分からないのですが

チョコレートプラネットというコンビのコントはめっちゃ面白かった!!




あと子供達とテレビを見ていた時のことなんですが、カンニング竹山さんがゲストで出ていて

司会の方が「カンニング竹山さんです。」と紹介したら

ニモが「ええっ!!カンニング?今、カンニングって言ったでしょ?」って(笑)

カンニングにめっちゃ反応してて、なんか面白かったです(笑)

コンビ名だと説明しましたが、イマイチよくわかってない様子でした。




はいでは本日のお料理です。
エノキが特売!!
こんなにいっぱい入って1パック48円!!安っ!!
同じく特売のしゃぶしゃぶ用の豚肉で巻いて、すき焼き風に甘辛く煮絡めてみました。


甘辛!豚肉のエノキ巻き
【材料】
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ肉使用)・・・350g
エノキ・・・2パック
塩、こしょう・・・各少量
★酒・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ3
★みりん・・・大さじ1
刻み葱・・・適量
【作り方】
1. エノキは根元を切り落とし、軽くほぐしておく。
2. 豚肉を広げエノキを少量のせたら、豚肉を少しずらしつつ巻いていく。

3. 巻き終わったら軽く塩、こしょうを振りかける。

4. フライパンにサラダ油をひき中火にかける。3を並べ入れて焼き色をつける。一度に並ばないので数回に分けて焼き色をつける。

5. フライパンに★印の調味料を煮立たせ4の豚肉を戻し入れてタレを煮絡める。

6. お皿に盛り付けフライパンに残ったタレを回しかけ、お好みで刻みネギを散らして完成です。


美味しいーーーーー!!!

少しの豚肉がエノキでボリュームアップ!

エノキの食感と豚肉の旨味が、噛んでると口中に広がります。

お酒のつまみにもいいし、ご飯も進みます。

エノキが噛み辛いという方は、半分にカットしてお召し上がりください。



それではどうぞお試しください。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回オトナ女子のための楽しく学ぶサントリーワインイベント参加者募集

2015-06-27 | 雑誌掲載、お知らせ



本日はまたまたイベントのお知らせです!

グラスに氷を入れて「カルロ ロッシ フルーティ」を注ぎオン・ザ・ロックスタイルで楽しむ

「カルロ ロッシ フルーティ×ロッシ ロック」のイベントです!

夏は冷えた白ワインを軽めの料理と頂くのが好きなんですが

グラスにワインを注いで放置していると

ついついおしゃべりが過ぎてしまって、ぬるくなってワインが進まないなんて事ありませんか?

あるある〜という方は必見です!

氷を入れて飲むワインなので、お酒が強くないという方やワイン初心者の方も飲みやすく

ワイン通の方は、こんな飲み方もありかも〜という印象を受けて頂けるのではないかな?と思います。



今回はお料理芸人としても活躍中のクック井上さんと一緒に

イベントを盛り上げたいと思っておりますので皆様の参加お待ちしております。

ぜひ「カルロ ロッシ フルーティ×ロッシ ロック」を楽しみましょう〜♬


カルロ ロッシ フルーティの予備知識はこちらになります。


ご応募はこちらから、締め切りは7月1日(木)正午です。

それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしております。




いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達からの差し入れ!でワンプレートごはん

2015-06-26 | 鶏肉料理


ウィークリーマンションの狭いキッチンで毎日料理をしているんだけど

一番ストレスなのが、というか逆に面白いのがトースターとレンジ!!

部屋ではなくて廊下にあるの!!こんな感じ↓



朝はパジャマ姿で食パンを持っていってトーストしてるんだけど
(誰にも会いませんようにって心の中で唱えてます 笑)

パジャマ姿で恥ずかしいのでパンをトースターに放り込んだら素早く部屋に戻り

チーンって音が聞こえたら、忍者のようにささっとパンをお皿にのせて部屋に戻る。

というのが上手くなりました(笑)

ここでしか生かされない技だけどね。。。



あとは揚げ物など油を多く使う料理はしてはいけないとか

カセットコンロは使用禁止とか

ホットプレートを使うとヒュースが落ちるとか、制約が色々ある。



そしたら友達が夕飯に食べてね〜と、唐揚げを差し入れしてくれましたぁ〜

持つべきものは友だね!と、思ったそんな日でした。



唐揚げがこんなにいっぱい!

かぼちゃとじゃがいものサラダもあるの。。。

鶏肉に下味がしっかりとついていて、とっても美味しかったぁ〜。

揚げ物とかできないから嬉しさ倍増でした。



夕飯は友達が作ってくれた唐揚げにかぼちゃのサラダ、私はオクラを茹でたのと、中華くらげと胡瓜の和え物を作っただけです。


翌日のお昼は残りものでワンプレートごはんにしました。

・鷄の唐揚げ
・中華くらげの和え物
・トマト
・海苔たらこご飯

子供達は給食を食べてるし、私の分だけなら、残り物でとっても豪華なランチになりました。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスでワンプレートごはん、プール開きで・・

2015-06-24 | 丼ぶり、ご飯物


今日はいい天気〜洗濯日和だ!

梅雨時期は洗濯物が乾かなくて嫌ですね。

しかも今、ウィークリーマンション生活してるから洗濯するのに1回300円もかかるの!!

だから洗濯物は2日に1回にしてるんだけど

学校でプールがある日はバスタオルがあるから

なるべくプールの後に洗濯するんだけど

プール用のゴム入りバスタオルってゴムの部分がとっても乾きづらいですよね〜。




はいでは本日はレシピブログさんの連載にてオムライスでワンプレートごはんを更新しております。

狭いキッチンにはチャーハンやオムライスのように

おかずがなくても食べられる、味のついたご飯物って助かるなぁ〜



あとは学校のプールあるあるについても書いておりますので

どうぞ合わせてご覧になって下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べた美味しいもの色々

2015-06-22 | 外食、買い食い

週末は代々木上原にあるホームバルマジョリに行きました。

2年前にオープンした友達のお店で、やっと「おめでとう」が言えました。

店内はゆったりと座れるソファー席があって、オシャレなのに落ち着く雰囲気。

オーナーが気さくでいい感じなので、近くへ行くことがあればぜひお立ち寄り下さい。


カウンターにはお酒のボトルが並び、黒板に書かれたメニューもいい感じです。


こちらは温泉卵がのったシーザーサラダと、生ハムです。

生ハムが美味しくておかわりしちゃったよ。。。


こっちは砂肝とじゃがいものアヒージョ!

ローズマリーがほんのり香って砂肝も柔らかくて美味しかったぁ。


そしてお店の看板メニュー”ラクレットチーズ”

チーズの上面を専用の機械で焼いて、溶けたろころをナイフで削いでお野菜の上にかけます。



ニモがうまっ!!と、うなってました。

日本に来て二度目のうまっがでました。

ちなみに1回目は天下一品でこってりラーメンのスープを一口すすった時!



相変わらず安定のクオリティーでした。

また食べたくなる美味しさです。。。



こっちもまた食べたくなる美味しさなんだけど

昔よく通っていた商店街にあるインドカレーやさんのチキンカレー!!

ナンが大きくて超ーーー美味しいの!

昔は500円でランチが食べられたのだけど、ドリンク付きで780円に値上がりしてました。

それでも十分安いけどね。。。



昨日は子供達のリクエストでサイゼリヤへ!!

いつものミラノ風ドリア、フォカッチャ、マルゲリータ、イカスミスパゲッティーを注文しましたが

変わらないメニューがなんか嬉しかったです。






皆様の応援いつも励みになっております。
お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”カンパリdeイタリアンナイト”参加者募集

2015-06-20 | 雑誌掲載、お知らせ



本日はイベントのお知らせです!

イタリアを代表する赤いリキュール「カンパリ」を使った

“カンパリ&イタリアン”イベントを開催します。




お酒好きの女性はもちろん、お酒が初心者という方も気軽に楽しめるイベントです。

カンパリを使ったスペシャルカクテルを3種試飲していただき

カンパリカクテルにぴったりなイタリアンをご紹介させて頂きます。

今回は人気料理ブロガーのhappyさんも一緒なので心強いです!

happyさんとイベントを盛り上げたいと思いますので、ご参加お待ちしております。



カンパリをご存知でないという方はこちらを参考にしてください。

ご応募はこちらから、締め切りは6月25日(木)正午です。


料理のイベントはほんとに久しぶりで、、うまく話せるかなぁ〜とか

そんなことを考えて勝手に緊張してます。。。

だけどすごく楽しみ〜♫

それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしております。




いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニエアルーム・トマトのフルブラでカプレーゼカナッペ

2015-06-18 | フルーツブランデー


本日はレシピブログさんのフルブラ連載にて

ミニエアルーム・トマトのフルブラでカプレーゼカナッペを更新しております。

ミニエアルーム・トマトが手に入らなければ、ミニトマトの赤、黄を買って漬けてみてください。




引越し前に撮った前の家での一枚。

森のようなところに住んでいたので、ほぼジャングルなんですけどね。

大好きだったテラスの景色とフルブラで記念撮影!

ここでフルブラをたくさん飲んみましたぁ〜



新しい家でもたくさん飲むぞぉーーーーーー!!

あ、その前に日本滞在中にも飲まないとね。。。

せっかくだから日本の美味しいフルーツを漬けたり、梅フルブラにも挑戦したいな。



それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。


フルブラの詳しいレシピはこちらのバナーをクリックするとご覧頂けますよ~。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけサラダうどん、お稲荷さん

2015-06-17 | パスタ、麺類


週末にじいじと2年ぶりの再会をした子供達は、とっても嬉しそうな表情。。。

久しぶりに会ったと思ったら、じいじにワガママ炸裂・・・(コラコラー)

じいじも成長した子供達に驚いていましたが、やっぱり一番驚いていたのは英語。

姉妹での会話はほぼ英語なので、じいじは「何言うてんのかさっぱり分からんな・・。」と
(最近、私も分からない事が多いから大丈夫、大丈夫!って、私の英語が大丈夫じゃない、、汗)

でも、じいじと話す時はきちんと日本語で話そうと頑張っていました。

「えっと〜、う〜んと〜、あの〜、その〜」が多かったけどね。

まだ日本に来て一週間だし、帰る頃には姉妹の会話も日本語になってるかも知れないね。


じいじとランチを食べた時に、子供達がお子様ランチを注文するとオモチャが付いてきた。

たくさんあるオモチャの中から、ウカはすぐに壊れそうなグニャグニャのティアラを選んだのだけど、えらく気に入ってます!

学校から帰宅すると真っ先にティアラを装着〜!

宿題をする時も、おやつを食べる時も、トイレに行く時も、夕飯の時も、ずっと付けてます(笑)

お風呂に入る時は外すんだけど、お風呂から上がって髪を乾かすと、またすぐに装着〜(笑)

寝る時は外して枕元に置くの。。。

とりあえずプリンセスかっ!!と突っ込みました。







ティアラを付けたまんまで電車に乗るというので、それはさすがに止めてとお願いしました。

多分、壊れるまで付け続けるだろうな。。。



はいでは本日のお料理です。
蒸し暑いので冷たいうどんが食べたくなりました。
ぶっかけサラダうどん
【材料】3人分
細うどん・・・3玉
レタス・・・2、3枚
胡瓜・・・1本
カニカマ・・・6本
大葉・・・4、5枚
おろし生姜、刻み海苔・・・適量
★だし汁・・・1カップ
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・小さじ2
【作り方】
1. ★印を火にかけてつゆを作り、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
2. 細うどんを茹でて冷水に取り、ザルにあげる。
3. 鉢に刻んだレタスをひき、細うどんを盛り付け、細切りにした胡瓜、手で裂いたカニカマ、大葉の千切りを散らす。
4. お好みでおろし生姜を添えて、1のつゆをかけ、刻み海苔をそえる。


ツナ缶や錦糸卵を入れても美味しいですよ〜、お好みの具材をのせて下さい。
めんつゆをかければもっとお手軽ですね。

献立はこんな感じです。
・ぶっかけサラダうどん
・お稲荷さん
・かぼちゃの煮物


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の朝食メニュー6月。ニモ、ウカ、日本の小学校に通う。

2015-06-15 | 1週間の朝食
いつもの小話は後にして、まずは一週間朝食を紹介します。


日曜日
・ベーコンエピ
・マッシュルームのサラダ
ベーコンエピに挑戦しました!ハサミの切れ味が悪く、ちょっと不恰好になってしまいましたが・・
前日に焼いているので、朝は軽く焼き直せば焼きたての感じが復活します。
あとは冷蔵庫に残っている野菜とマッシュルームでサラダを作りました。


月曜日
・焼肉のおにぎらず
やっと、おにぎらずを作ってみました。
「日本でおにぎらずというのが流行っているので、マイティさんもぜひ作ってみてください。」というコメントを数名の方からメッセージを頂き、やっと挑戦してみました。
夕飯の残りの焼肉を大葉と共にごはんと海苔に挟んでみました。
にぎらないので忙しい朝にも楽でいいですね〜。



火曜日
・バケットのチョコバナナフレンチトースト
・チャイ
バケットをフレンチトーストにしてからバナナをのせて、チョコソースをかけました。
おやつみたいな朝食だけど、たまにはありだね。


水曜日
・ベーコンレタスのホットサンド
・プチトマト
焼いたベーコンとレタスをトーストした食パンに挟みました。
パンにマヨネーズとマスタードを塗ると美味しいですよ!


木曜日
・きなこのおはぎ
もち米を入れてごはんを炊いたら、ちょっと柔らかくなってしまったので
逆に柔らかさを生かし、潰しておはぎにしてみました。
きな粉味が簡単で美味しいから大好き。


金曜日
・甘辛チキンの照りマヨトースト
・プチトマト
夕飯の残りの鶏の唐揚げを、甘辛タレで絡めてトーストした食パンにのせました。
マヨネーズと海苔をのせると風味も増して美味しい!


土曜日
・ミニ焼きドーナッツ
ホットケーキミックスで作った簡単焼きドーナッツです。
ホイップクリームを絞り、チョコレートソースをかけて、刻んだクルミをトッピング!




先週の木曜日から子供達は日本の小学校に通い始めました。

まだ時差ぼけも治らないのに学校に通わせるのは可哀想かな?とも思ったけど

家にいると余計に時差ぼけが治らないと思うので、思い切って行かせてみた。



ニモは一年生の時、同じクラスだった友達がいて、ニモの事も皆覚えてくれていたみたいで

すぐにクラスにも溶け込めたようで「楽しかった〜!」と言って帰ってきました。

ウカは初めての日本の小学校にちょっと緊張気味でしたが

幼稚園の時の友達がいたので、少し馴染めた感じです。

自己紹介の時にアメリカから来たと紹介されたので、たくさんの人から「英語しゃべって〜。」と言われたみたい。

だけど何をしゃべって良いのか分からなかったので、英語はしゃべらなかった。と、言ってました。

今度、英語の本を持っていって休み時間に読んであげたらいいんじゃない?と提案したけど、どうも恥ずかしいらしい。

あと、休み時間に上級生の子供たちも交えて、どろけいをしたらしいのですが

どろけいのルールが分からず泣いてしまったみたい、、

ま、泣いたり、辛かったり、そんな事も多々あると思いますが

それも全部含めて、きっと良い経験になると思うので、泣いてもめげずに頑張って欲しいと思います。

とりあえずどろけいのルールは教えたけど、習うより慣れろって事で、先生にも皆と同じように何でもやらせて欲しいと伝えました。

夏休みまでの短い期間ですが、とにかく楽しんで欲しいと思います。

そして私は、子供達が学校に行っている間、友達とお茶したり、買い物したり、とにかく満喫する予定です。。。




皆様の応援いつも励みになっております。
お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のすき焼きプレート

2015-06-13 | 豚肉料理


ウィークリーマンションの狭いキッチンで初料理!

なかなかの使い辛さ、、


まずは枝豆を茹で、次にしらたきを茹で、次にもやしを炒め、次にすき焼きを煮込み、、

一つしかない電気コンロをフル稼働!!

しかも火力が弱いのでお湯が沸くのもめっちゃ時間かかるし、、

そして枝豆を茹でてる間、隣の20センチほどの狭いスペースでキャベツの千切り、、

まな板も1/3くらいシンクにかかってるから、あんまり右に寄るとまな板がシーソーみたいに右にガッシャーンなって、キャベツがバッサーなるし

左に寄ると枝豆の鍋が熱い、、

なのでキャベツの千切りするのにバランス感覚が要求されます。

しばらく火を使うのは控えめにしたレシピを考えないとだな。


はいでは本日はレシピブログさんの連載にて豚肉のすき焼きプレートを更新しております。
どうぞ合わせてご覧になって下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする