goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

牛すね肉のブラウンシチュー

2011-10-05 | 煮物・煮込み料理

今度の日曜日は娘の幼稚園最後の運動会です。

といっても、入れ替わりで下の娘が入園する予定なので

最後って感じでもないのよね。

運動会、何が大変ってやっぱりお弁当よね。



今年も娘たちに『運動会のお弁当、何入れる?』と聞いてみた。

ニモは『ふりかけとさくらんぼ』って、、

ふりかけって付属品でしょ・・

さくらんぼって、季節とかまったく無視してますね・・

肝心のおかずがまったくないし・・



ウカは『卵焼きとウィンナー!!あとはメカブともずく

あとは水筒と、そのかわりサンドウィッチ』って、、

卵焼きとウィンナーまでは良かったんだけど、メカブともずくって絶対にお弁当に入れちゃダメでしょ・・

水筒って何??そりゃ持ってくけど・・

そのかわりサンドウィッチの、そのかわりって、どういうこと?みたいな、、

もう2人とも突っ込みどころが多くて参るわ・・

やっぱり自分で考えることにします。




はいでは本日のお料理です。
牛すね肉が100g88円だったので1パック買ってきました。
しかもローリエ付きでラッキーでした。
圧力鍋でお箸で切れるくらいまで柔らかく煮込み、ブラウンシチューにしました。

【材料】5,6杯分(432円)
牛すね肉・・・1パック(329g)
塩、こしょう・・・各少量
ニンニク・・・1片
赤ワイン・・・1/2カップ
ローリエ・・・1枚
人参・・・1本
じゃがいも・・・中2個
玉ねぎ・・・1個
マッシュルーム・・・8個
ブイヨン・・・2個
マーガリン・・・大さじ2
薄力粉・・・大さじ2
野菜ジュース(濃い目のやつ)・・・1カップ
ケチャップ、ウスターソース、とんかつソース・・・各大さじ2
ブロッコリー・・・1/3株
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
1.フライパンにサラダ油と潰したニンニクを加えて火にかけ、一口大に切った牛すね肉を加え、塩こしょうを振り入れます。両面焼けたら圧力鍋に移し、ローリエと赤ワインを加えて圧力鍋で10分ほど煮る。(自然に圧が下がるのを待つ。)

2.フライパンの汚れを拭き取り、薄くサラダ油を敷き、皮をむき乱切りにした人参、4等分に切ったじゃがいも、串形に切った玉ねぎを加えて炒め、最後に汚れをふき取ったマッシュルームを加えて炒め合わせる。

3.全体に油が馴染んだら2を1の鍋に移し入れ、水2カップ、ブイヨンを加え、灰汁を取りながら煮る。
4.フライパンにマーガリンを溶かし、小麦粉を加えて焦がさないように混ぜながら茶色になるまで炒める。3の煮汁をお玉1杯ほど足して溶き伸ばし3の鍋に戻し入れ、さらにトマトジュースも加えてコトコト煮込む。
5.ケチャップ、ウスターソース、とんかつソース、塩、こしょうで調味し、器に盛りつけ、茹でたブロッコリーを飾る。

美味しいーーーーーー!!

頂き物の濃い野菜ジュースがあったので、ルーもデミグラスソースも使わずに粉からやってみました。

この工程を見ると何だか大変そうに思うけど、、圧力鍋があればそうでもないかな。

今回はマッシュルームも超特価だったので、贅沢にも丸ごと入れちゃったんだけど

マッシュルーム丸ごとって、ちょっと憧れだったんです!

お肉も口に入れたら溶ける、とまではいきませんが柔らかくてトロトロでした。



サラダは4㎝幅に切った水菜と人参、大根の千切りにコーンを乗せ、フレンチドレッシングで頂きました。

頂き物のあまながは、素揚げして塩を振り掛けて頂きました。




シチューなので、チーズパンを焼きました。
ロールパンの作り方の4までは同じ作業です。

十字に切り込みを入れて、生地が2倍になったら粉チーズとピザ用チーズを乗せます。

200度に余熱したオーブンで10分焼きます。

子供たちはパンがおいしかったみたいで、シチューより、パンおかわり~って感じでした。

お皿に残ったブラウンシチューもパンでこそげとって、洗い物も楽チンにしましょう。


献立はこんな感じです。(合計632円)
・牛すね肉のブラウンシチュー(432円)
・水菜とコーンのサラダ(65円)
・あまなが素揚げ(0円)
・チーズパン(135円)

ちょっと予算オーバーなんですが、シチューもパンも残っているので
パンは朝食に回せるし、シチューはリメイクして使えるので、これくらいの予算オーバーは良しとします。


皆様の応援、とても励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする