昨日の『リンカーン』めっちゃ面白かったなぁ((((^Q^)/゛ギャハハハ
”説教先生3”先生はホリケンで、結局ホリケンがやりたい放題やって帰った感じだったけど、いつみてもホリケンのあのテンションの高さはすごいね~
そうそう、リンカーンといえばどんだけぇ~ですが、メールの着メロをどんだけぇ~にしました(≧ω≦)b
メールが届いただけでテンションが上がりますよ(^▽^笑)
はいでは本日のお料理です。
ニラが3束100円だったので餃子に決定!でも普通の餃子って言うのもなぁ・・ということで、いつものように冒険してみました。
揚げ餃子の南蛮酢風です。

【材料】
餃子の皮・・・1袋(30~40枚)
豚ひき肉・・・150g
ニラ・・・1束
キャベツ・・・1/2個
塩・・・少々
長ネギ・・・1/2本
★おろし生姜・・・1片分
★酒・・・大さじ1
★塩コショウ・・・少々
★醤油・・・大さじ1
(南蛮酢)
玉ねぎ・・・1/4個
人参・・・3cm
長ネギ・・・5cm
☆だし汁・・・20cc
☆酢・・・20cc
☆醤油・・・大さじ1
☆砂糖・・・大さじ1
☆塩・・・少々
【作り方】
①ニラは小口切りにして塩でもみ、水気を絞ります。キャベツはみじん切りにして塩でもみ、水気を絞ります。長ネギはみじん切りにしておきます。
②ボウルに①と豚ひき肉、★の材料を入れて、手でよく混ぜ合わせます。
③餃子の皮に②を適量のせて、皮のふちに水を薄く塗り、ひだを作りながら包みます。
④玉ねぎはスライスして水にさらしたら水気を切っておきます。人参は千切りに、長ネギは細切りにしておきます。
⑤鍋に☆印の材料を合わせてひと煮立ちさせたら、荒熱をとり④の材料を入れて混ぜておきます。
⑥180℃に熱した油で③をカラッと揚げます。

⑦お皿に盛り付け南蛮酢をかければ出来上がりです。

揚げてあるのにさっぱりしてて美味しい♪
一口サイズだから、パクパクっといくらでも食べられる感じです。
今までにない、斬新な餃子ってないかしら?っと思い、餃子には酢醤油だし、南蛮酢でもいけるんじゃない?ってことで作ってみたんですが、やっぱり美味しかったです。
旦那には油料理は控えめというのを心がけているので、普通に焼き餃子で食べてもらいました~

まぁこっちは普通にニラ餃子って感じで、定番的な感じで美味しかったです。。
こちらに参加しておりますのでどうぞご覧ください。
↓
”説教先生3”先生はホリケンで、結局ホリケンがやりたい放題やって帰った感じだったけど、いつみてもホリケンのあのテンションの高さはすごいね~
そうそう、リンカーンといえばどんだけぇ~ですが、メールの着メロをどんだけぇ~にしました(≧ω≦)b
メールが届いただけでテンションが上がりますよ(^▽^笑)
はいでは本日のお料理です。
ニラが3束100円だったので餃子に決定!でも普通の餃子って言うのもなぁ・・ということで、いつものように冒険してみました。
揚げ餃子の南蛮酢風です。

【材料】
餃子の皮・・・1袋(30~40枚)
豚ひき肉・・・150g
ニラ・・・1束
キャベツ・・・1/2個
塩・・・少々
長ネギ・・・1/2本
★おろし生姜・・・1片分
★酒・・・大さじ1
★塩コショウ・・・少々
★醤油・・・大さじ1
(南蛮酢)
玉ねぎ・・・1/4個
人参・・・3cm
長ネギ・・・5cm
☆だし汁・・・20cc
☆酢・・・20cc
☆醤油・・・大さじ1
☆砂糖・・・大さじ1
☆塩・・・少々
【作り方】
①ニラは小口切りにして塩でもみ、水気を絞ります。キャベツはみじん切りにして塩でもみ、水気を絞ります。長ネギはみじん切りにしておきます。
②ボウルに①と豚ひき肉、★の材料を入れて、手でよく混ぜ合わせます。
③餃子の皮に②を適量のせて、皮のふちに水を薄く塗り、ひだを作りながら包みます。
④玉ねぎはスライスして水にさらしたら水気を切っておきます。人参は千切りに、長ネギは細切りにしておきます。
⑤鍋に☆印の材料を合わせてひと煮立ちさせたら、荒熱をとり④の材料を入れて混ぜておきます。
⑥180℃に熱した油で③をカラッと揚げます。

⑦お皿に盛り付け南蛮酢をかければ出来上がりです。

揚げてあるのにさっぱりしてて美味しい♪
一口サイズだから、パクパクっといくらでも食べられる感じです。
今までにない、斬新な餃子ってないかしら?っと思い、餃子には酢醤油だし、南蛮酢でもいけるんじゃない?ってことで作ってみたんですが、やっぱり美味しかったです。
旦那には油料理は控えめというのを心がけているので、普通に焼き餃子で食べてもらいました~

まぁこっちは普通にニラ餃子って感じで、定番的な感じで美味しかったです。。
こちらに参加しておりますのでどうぞご覧ください。
↓

