goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

サーモンといくらの冷製カッペリーニ

2007-06-18 | パスタ、麺類
私はクイズ番組が大好きで、中でも『アタック25』の大ファンなんです。
毎週、旦那と回答者になった気分で答えているんですけど、数あるクイズ番組の中でもレベルが高い方だから難しくって・・
いつも平均して3,4問しか答えられないのよね・・
でも優勝したら『充実のパリ・ミラノ 9日間の旅』って魅力的ですよね~♪
ヨーロッパは行ったことがないから、いつか行ってみたいのo(*^^*)o
『アタック25』は死ぬまでに一度は出場してみたいんだけど。。
でも私の脳みそでは予選通過すらできそうもないので・・
ここは早大卒の旦那に出てもらおうかな~と思いまして、勝手にエントリーしちゃったのよね~o(^∇^)o
抽選だと思うけど、選ばれますように m(゜゜)神様~♪

はいでは本日のお料理です。
暑い日が続いているので冷製のパスタにしました~
カッペリーニって売っていないスーパーが多いのね・・
カッペリーニを探すのに4件もスーパーをハシゴしちゃいましたよ。。
ということでサーモンといくらの冷製カッペリーニです。

【材料】
カッペリーニ・・・160g
いくらの醤油漬け・・・30g
サーモン(刺身用)・・・50g
大葉・・・10枚
ニンニク・・・1片
★エキストラバージンオリーブオイル・・・40cc
★塩、こしょう・・・適量
★クレイジーソルト・・・適量
★醤油・・・小さじ1
【作り方】
①ボウルにみじん切りにした大葉とニンニク、1cm角に切ったサーモン、★印の材料を混ぜ合わせておきます。
②たっぷりのお湯に塩を一掴み入れてカッペリーニを袋に書いてある表示時間通りに茹でます。茹でたら冷水にとって手早く冷まして水気をきります。
③①に②のパスタを加えてよく絡ませます。
④お皿に盛り付けいくらの醤油漬けを乗せれば完成です。

これは、めちゃめちゃ美味しいです。。
イクラを使ったパスタって一度作ってみたかったので、味的にも、作れたことにも、大満足ですv(≧∇≦)v
最後にいくらの醤油漬けを乗せるので、下味の段階では醤油をあまり利かせないほうが美味しいですよ。

実はこのイクラ、筋子が安かったから自分でイクラの醤油漬けを作ったんです。

①大きめの器にお湯をたっぷりと入れます。温度は45~48℃くらいかな?そこへ筋子を入れ、手でかき混ぜ5~10分そのまま放置します。

②筋子を包んでいる薄皮が縮んだら手で粒をバラバラにし、ザルにあげたら冷まします。

③醤油:みりん:酒を2:1:1の割合で合わせて冷蔵庫で1~2日寝かせれば食べごろです。

自分で作ったからイクラも安くできたんですけど・・
やっぱり筋子の時に比べると量が減ってしまったような・・Σ( ̄ロ ̄lll)
結局、イクラを買っても金銭的には一緒だったような気が・・アハハ。
でもでも手間がかかった分、美味しくは感じましたよ。。


こちらに参加しておりますのでランキングも覗いて見てください。。
    ↓
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ
  にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする