goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

クリームチーズとジャガイモのバジル風揚げワンタン

2011-01-27 | 牛肉料理

髪を切りました。

ヘアカタログをみて、ショートボブのような感じにしてもらったんですが、、

前髪は切らずにセンターわけにしたら




またIKKOさんになってしまいました(笑)




はいでは本日のお料理です。
またまたじゃがいもメニューです。
今度はレンジで加熱したじゃがいもに、クリームチーズとハム、バジルを混ぜてワンタンの皮で包んで揚げました。
【材料】4人前(195円)
じゃがいも・・・大1個
クリームチーズ・・・30g
ハム・・・3枚
塩、こしょう、ドライバジル・・・少量
ワンタンの皮・・・20枚
【作り方】
1.じゃがいもは皮をよく洗い、ラップに包みレンジで3分加熱し、熱いうちに皮をむきマッシャーで潰す。
2.1にクリームチーズ、小さく切ったハム、塩、こしょう、ドライバジルを混ぜ合わせる。

3.ワンタンの皮に2を乗せ、ワンタンの皮の周りに水を付け口を閉じ、180度の油で揚げる。

クリームチーズがじゃがいもとバジルと混ざり、ほんのり酸味があり
バジルがほ香ってサクサクですごく美味しいです。
パーティーメニューとしてフィンガーフードとしても喜ばれそうです。

味噌汁の具はエリンギと小松菜です。

白菜と小カブを食べやすい大きさに切り、白だしと刻んだ柚子の皮に漬け、浅漬けにしました。


牛薄切り肉が安かったので、また肉巻きおむすびを作りました。
これ子供たちにも大好評なので、薄切り肉が安いと作ってるかも。。
作り方は肉巻きおむすびを参照ください。


献立はこんな感じです。(合計492円)
・肉巻きおむすび(200円)
・クリームチーズとジャガイモのバジル風揚げワンタン(195円)
・エリンギと小松菜の味噌汁(40円)
・白菜と小カブの浅漬け(57円)


肉巻きおむすびを大葉と一緒に食べると、すごく美味しいので、ぜひやってみてください。



ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりキャベツバーグ

2011-01-17 | 牛肉料理


加湿空気清浄機、プラズマクラスターを買いました。

今まで使っていたものが、賃貸時代に買った5年前の10~12畳用だったので、、

部屋のキャパに合っていないにも関わらず、3年も過ごしていました・・

しかも加湿機能が付いているのが、ずっと欲しくて♪

今まで加湿器とは別だったので、コードも2つ居るし、しかも加湿器に関しては6畳用だったもので

あっという間に水が無くなってたのよね、、

しかも子供たちが分解して遊んでいたから、若干壊れ気味だったし・・


しかしながらプラズマクラスター効果で、家の中の空気が綺麗になった気分です。

主人もそろそろ花粉の時期が来るし

花粉症の主人が一番喜んでいると思います。



合挽ミンチが100g77円!キャベツが1玉95円だったので
ロールキャベツにしようかと思ったんですが
子供たちが『ハンバーグ食べたいなぁ~』とか、言っていたのを思い出したので
炒め玉ねぎの代わりにキャベツをど~んと1/4玉使ってハンバーグ種に加えました。
【材料】4人前(255円)
★合挽ミンチ・・・250g
キャベツ・・・1/4個
パン粉・・・大さじ3
牛乳・・・50ml
★卵・・・1個
★塩、こしょう、ナツメグ・・・各適量
★醤油・・・小さじ1
赤ワイン・・・50ml
ケチャップ・・・大さじ3
ウスターソース・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
付け合わせ・・・グリーンカール、プチトマト、ポテトサラダ
【作り方】
1.フライパンを熱しサラダ油大さじ1/2を加え、みじん切りにしたキャベツをしんなりするまで炒めたら、粗熱を取っておく。

2.ボウルに牛乳でパン粉を浸し、★印の材料と1を加え、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。

3.2を4等分し、両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き小判形に形成する。
4.フライパンを熱しサラダ油大さじ1/2を敷き3を並べて焼く。焼き色がついたら裏返し蓋をして中まで火を通す。
5.焼けたら皿に取り出し、フライパンに赤ワインを加えて煮立たせる。アルコールが飛んだらケチャップ、ウスターソースを加えて少し煮つめソースを作る。
6.皿に付け合わせの野菜を盛りつけ、ハンバーグを乗せ、ソースをかける。

キャベツをたっぷりと加えて、炒め玉ねぎの代わりとかさ増しのダブル効果です。
キャベツの甘味がギュッと詰まった、柔らかくてジューシーなハンバーグでした。
赤ワインソースはほんのり酸味がり、キャベツバーグとも相性抜群でしたよ。

付け合わせは、じゃがいもが安かったので、茹でたジャガイモと人参、ブロッコリー(茎も)、卵と刻んだハムをマヨネーズ、塩、こしょうで調味したポテトサラダです。じゃがいもは大きめの乱切りにして、潰さずに使うことでゴロゴロ感があり、マヨネーズが少量で和えられます。
あとは手でちぎったグリーンカールと、プチトマトです。


スープは前日の鍋の具で残った食材で作りました。
白菜、海老、椎茸、水菜、人参の入った、あっさり塩味の華スープです。
中華スープを煮立たせ、塩、こしょう、生姜のしぼり汁、ゴマ油で調味しました。


献立はこんな感じです。(合計462円)
・キャベツバーグ(255円)
・付け合わせ(グリーンカール、プチトマト、ポテトサラダ)(124円)
・あっさり塩味の中華スープ(83円)






ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!

プラズマクラスター搭載加湿空気清浄機 加湿量450mL/h ホワイト系 KC-Z45-W
クリエーター情報なし
シャープ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛しぐれのロール寿司、家庭菜園

2010-10-22 | 牛肉料理
本日の献立はレシピブログさんの連載にて

牛しぐれ煮のロール寿司と献立をUP致しましたので

そちらも合わせてご覧になってください。



今年は野菜が高いですね・・






というわけで、少しは家計の足しになるかと



また種を植えておいた。



ベビーリーフ


姫人参


ラディッシュ


どれも小さい野菜だけど

葉っぱも飾りに使えそうだし。

早く食べてみたいわ~



トマトの二の舞だけは嫌だな・・・



【今日の一言】

〃 ̄∇)ゞ先ほどニモが幼稚園を早退してきました・・・お熱みたいです、、


参考になりましたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


帰る前に押して頂けると嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供部屋の片づけ、ビーフストロガノフ

2010-10-04 | 牛肉料理


子供たち、おとなしく部屋で遊んでいると思ったら・・

ヒョエーーーーーーー!!
なんじゃこりゃ、、


足の踏み場もないくらいの散らかり用に

さすがに私も切れたわ、、

ι(`ロ´)ノ片付けなさーーーーい!!

片付けついでにジャングルジムも解体して

テントも収納して、、

片付けること2時間・・

はぁ~スッキリしました~。

ぬいぐるみって収納のしようがないから場所を取るのよね、、

もう二度とUFOキャッチャーはしないと決めました!



はいでは本日のお料理です。
牛もも肉が100g88円と特売!
デミグラスソースは高いので、トマト缶と赤ワインでビーフストロガノフを作りました。
【材料】5~6皿分(444円)1皿当たり88円
牛もも肉・・・300g
塩、コショウ・・・各少量
オリーブ油・・・大さじ1
ニンニク・・・1片
小麦粉・・・大さじ2
マーガリン・・・大さじ2
玉ネギ・・・1個
マッシュルーム・・・5個
赤ワイン・・・1/4カップ
トマト缶・・・1缶
水・・・1カップ
コンソメスープの素・・・2個
ウスターソース、ケチャップ・・・各大さじ2
生クリーム・・・大さじ4
ご飯・・・4杯分
【作り方】
1.牛もも肉は食べやすい大きさに切り、塩、コショウを振っておく。玉ねぎは薄切り、マッシュルームは2等分する。
2.フライパンにオリーブ油、潰したニンニクを加え、牛肉、玉ねぎ、マッシュルームの順に加え、よく炒め合わせる。

3.マーガリンを足し、小麦粉を振りれ、粉っぽさが無くなったら赤ワインを加え、強火でアルコールを飛ばす。
4.3を鍋に移し、トマト缶、水、コンソメスープを加え、蓋をして10分ほど煮込む、ウスターソース、ケチャップで味を調える。
5.プレートにマッシュポテト、ごはんを型抜きして盛りつけ、4と好みで生クリームをかける。

マッシュポテトは茹でたジャガイモ4個を潰し、バター、牛乳、生クリームで伸ばし、塩、こしょうで調味しました。

冷蔵庫の残り野菜を千切りにして、手で裂いたカニカマを乗せ、ジャンジャードレッシングをかけてサラダにしました。

ワカメと溶き卵でスープにしました。

献立はこんな感じです。(合計515円)
・ビーフストロガノフ(355円)
・マッシュポテト(69円)
・カニカマサラダ(72円)
・わかめと卵のスープ(19円)

【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ次は書斎の整理しないとな、、また物置部屋と化してきてる・・

参考になりましたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


帰る前に押して頂けると嬉しいです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛切り落としと豆腐のすき煮

2010-05-31 | 牛肉料理

歯の詰め物が取れたので、しばらく歯医者に通うことになったんだけど

歯医者さんによって、顔に布をかけることろと、かけないところがあるでしょ?

今回は布をかけないんだけど、、

布がかかってないと、治療中にどこを見ていいのか分からない。

とりあえず、ずっと目をつぶっているんだけど、、

あれってどうすればいいんでしょうかね?

といってもライトが眩しくて、ずっとは開けてられないと思うけど。。


これって正解はあるのかしら??





はいでは本日のお料理です。
試食で肉豆腐を食べたら美味しくって、なんとなく頭が肉豆腐になりました。
ちょうど切り落としのお肉も売ってたし、豆腐も特売のがあったので購入。
お麩もあったし、冷蔵庫に玉ねぎと白滝もあったので、入れてたら
具だくさんになってきて、肉豆腐っていうか、すき焼きみたいになったわ、、
牛切り落としと豆腐のすき煮
【材料】4人前(368円)
牛切り落とし・・・200g
木綿豆腐・・・1丁
白滝・・・1袋
玉ねぎ・・・1/2個
お麩・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
★砂糖、みりん・・・各大さじ2
★酒、醤油・・・各大さじ3
★水・・・1/2カップ
【作り方】
①木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。白滝は一度茹で、食べやすいように包丁で3カ所ほど切る。玉ねぎは1cm幅に切る。お麩は水で戻しておく。
②フライパンにサラダ油を熱し、強火で牛肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、白滝、豆腐の順に加え、★印の調味料を加え蓋をして10分煮る。
③麩を加えてさらに5分ほど煮たら、お皿に盛りつける。

緑色のお野菜がなくって、見た目が悪くなったけど・・
味はなかなか好評でした。

お麩はみそ汁用なのでちょっと小さいんだけど・・
娘が大好きでほとんど一人で食べてました。


揚げものは軟骨のから揚げです。

サラダは最近安い水菜と、ブロッコリーアルファ、トマトのサラダです。
柚子胡椒のドレッシングで頂きました。

スープはだし汁に薄口醤油、みりんで調味し、手で裂いたカニカマと、とき卵を加えました。


献立はこんな感じです。(合計574円)
・牛切り落としと豆腐のすき煮(368円)
・軟骨のから揚げ(97円)
・水菜とブロッコリーアルファの柚子胡椒サラダ(64円)
・カニカマと卵のスープ(45円)


【今日のひとこと】
〃 ̄∇)ゞ歯を削る時のギィーーーーーーって音、耳に響いてほんとに嫌です・・

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村



応援のほうもどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選べるギフトでお肉~ ガーリックステーキ

2010-05-01 | 牛肉料理

キャーーーーーお肉よぉ。。

お祝いでもないのに、、

なぜお肉があるのかといいますと


先日、旦那が友人の結婚式に出席しまして

引き出物が選べるギフトだったので

カタログからサーロインステーキを選んじゃいました~♪

お肉が3枚しかないので、子供たちは1/2枚ね、、

旦那はレア、私はミディアム、子供たちはウェルダンで頂きました~

特にレシピというほどのことではないのですが


フライパンを熱しニンニクスライスを大さじ1のサラダ油で揚げ、色づいたら取り出す。
その油で、塩コショウをしたステーキ肉を好みの焼き加減に焼くだけです。

ちなみにソースの作り方は
お肉を焼いたフライパンに、赤ワイン1/4カップを加えてアルコールを飛ばし、醤油大さじ2、砂糖、蜂蜜、バルサミコ各小さじ1、を加えて煮立たせたものです。
ソースとニンニクチップはお好みでかけてください。

最近野菜が高いので、価格が安定しているもやしを炒め、付け合わせにしました。


ごはんは先日作った大根とさつま揚げの炒め煮を米と一緒に炊いて、炊き込みご飯にしました。

あとはいつものやみつきキャベツと

味噌汁は薄揚げ、豆腐、ねぎが入っています。

献立はこんな感じです。(202円)
・ガーリックステーキ(50円)
・さつま揚げと大根の炊き込みごはん(68円)
・薄揚げの味噌汁(28円)
・やみつきキャベツ(56円)
今日はステーキ代が0円のようなものなんで202円という献立になりました。


【今日の一言】

〃 ̄∇)ゞ選べるギフトって、選ぶの楽しいわよね♪

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキのヘルシーハンバーグ

2010-04-13 | 牛肉料理

今日4月13日は宇花の2歳の誕生日です~

( ^-^)/:★*☆オメデト♪

今日は旦那の帰りも遅いので、特にお祝いはしないんだけど・・

それに9日遅れで旦那の誕生日なので

週末に、旦那とウカの誕生日を一緒にやろうと思ってます。



しかし宇花は2歳児とは思えないくらいお話が上手です。

1歳を過ぎたくらいから言葉がどんどん増えてきて

すでに語尾もしっかりして、もはや赤ちゃん語ではなくなってきています・・

あと英語でABCの歌が歌えるので、これにはほんと驚きました。

私に似てとてもおしゃべりになりそうな予感がします(笑)

最近はマクドの看板を見ると『ハッピーセット食べるーーー!』って大声で言うので

なるべくマクドの前は通らないようにしています、、

魔の2歳児って言うけど、、

今以上にわがままで強暴になったら・・ほんとに末恐ろしいです・・

でも嬉しいことだってたくさんあります。

私が『痛い・・』っていうと『だいじょーぶ?』って近寄ってきてくれるし

私がうたた寝してると、顔まで布団をかけてくれます(笑)

そんな可愛いところもたくさんあります。

これからも成長が楽しみです♪


はいでは本日のお料理です。
合挽ミンチを半額でGET!しました~
さらにエノキが1パック38円と激安だったので、かさ増しに使いました。
エノキの煮込みハンバーグ
【材料】4人前(293円)
合挽きミンチ・・・250g
えのき・・・1袋
玉ねぎ・・・1個
牛乳・・・大さじ3
パン粉・・・大さじ2
☆卵・・・1個
☆塩、コショウ、ナツメグ・・・適量
椎茸・・・1枚
★赤ワイン・・・1/4カップ
★ウスターソース、ケチャップ・・・大さじ2
★醤油、みりん・・・各大さじ1
水・・・大さじ3~
生クリーム・・・小さじ4
レタス、キャベツの千切り、人参の千切り、プチトマト・・・付け合わせ
【作り方】
①玉ねぎは1/2個はみじん切りにして透明になるまで炒め、粗熱を取っておく。残りの半分は細切りにしておく。
②ボウルにパン粉と牛乳を浸し、合挽ミンチ、粗熱を取った玉ねぎ、1cm幅に切ったエノキの2/3量、☆印の調味料加えてよく混ぜ合わせる。
③②を4等分し、両手でキャッチボールをするように空気を抜き、楕円に形成する。
④フライパンを熱し、薄くサラダ油を敷き③を加えて焼く。焼き色が付いたら裏返し蓋をして蒸し焼きにする。
⑤中まで火が通ったらお皿に取り出す。フライパンの汚れを軽く拭きとり、細切りにした玉ねぎ、椎茸、えのきの残りは3cm長さに切り炒める。しんなりしたら★印の調味料を加えて煮立たせ、ソースを作る。
⑥ハンバーグにソースをかけ、付け合わせの野菜を添える。

好みで生クリームをかけてどうぞ~♪

ああ~おいしわぁ。。
ハンバーグってなんか幸せ❤
エノキでかさ増ししたにも関わらず、エノキがまったく気にならなかったわ。。
ヘルシーでボリューム満点のごちそうになりました。


特売のイカ1杯は下処理して、もやしと一緒にオリーブ油とニンニクで炒めました。
仕上げに塩コショウ、醤油少量で調味しました。


献立はこんな感じです。(合計506円)
・エノキのヘルシーハンバーグ(293円)
・イカともやしのガーリック炒め(139円)
・キャロットライス(55円)
・コンソメスープ(19円)


【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ眠い・・なんでこんなに眠いんでしょう、、

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




帰りにポチっと押して頂けると嬉しいです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのハンバーグプレート~パセリライス添え~

2010-02-16 | 牛肉料理

レシピブログさんでGABANスパイス3本セットのモニターに当選しました~

GABANスパイスがキッチンに並んでいるだけも、お洒落な感じがします。

ブルーとグリーンの小瓶が白いキッチンに映えるんでしょうね♪

今回はナツメグを使ってハンバーグを、パセリを使ってパセリライスを作りました。
ハートのハンバーグプレート~パセリライス添え~
【材料】4人前(342円)
★牛豚合挽きミンチ・・・250g
★豆腐・・・150g
玉ねぎ・・・1個
マッシュルーム・・・4個
★パン粉・・・1/4カップ
★牛乳・・・大さじ3
★卵・・・1個
★ナツメグ・・・適量
★塩、コショウ・・・各少量
バター・・・10g
赤ワイン・・・1/2カップ
☆ケチャップ・・・大さじ4
☆ウスターソース・・・大さじ1
☆水・・・1/4カップ
ブロッコリー、冷凍コーン・・・適量
【作り方】
①玉ねぎの1/3は薄切りに、残りはみじん切りにする。みじん切りのほうは透き通るまで炒め、お皿に取り出し粗熱を取っておく。
②同じフライパンで薄切りの玉ねぎと、マッシュルームをバターで炒め、取り出しておく。
③ボウルに★印と①を入れて粘り気が出るまでよく混ぜる。

④4等分し両手でキャッチボールしながら空気を抜きハート型に形成し、フライパンで焼く。中まで火が通ったらお皿に取り出す。
⑤フライパンの汚れを軽く拭きとり、赤ワインを加えてアルコールを飛ばし、☆印の調味料と②を加えて煮詰め、④にかける。
⑥コーン、ブロッコリー、パセリライスを添える。

パセリライスは温かいご飯に、バターを混ぜ合わせ、粗熱が取れたらパセリを混ぜ合わせる。
ハート型の容器に入れて、軽く上から押える。ぷっちんプリンの要領で反対に返してお皿に盛る。

バレンタイン仕様ってことで、ハンバーグとパセリライスは❤型で

かわいい~❤
なんかラブリーで食べるのが勿体ないわ。
(とかいいつつ、、がっつり食べました・・)
お豆腐入りでふんわりして、ナツメグを入れたので肉臭さもなく、たいへん美味しかったです。

献立はこんな感じです。(523円)
・ハートのハンバーグプレート~パセリライス添え~(342円)
・スプラウトとツナのサラダ(138円)
・エリンギのスープ(43円)

【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞナツメグには体を温める効果があるらしい、、冷え性の私にいいです。。
(だけど摂取しすぎるのは危険ですよ。)
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


参考になりましたらぽちっとお願いします!

スパイスをおいしく使ったおうちカフェブランチレシピモニター参加中!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモコ、豆腐とトマトのカプレーゼ、かぼちゃのミルクスープ

2009-12-11 | 牛肉料理

食器棚、リビング、子供部屋の公開が終わりましたが

キッチンの公開もして欲しいとのリクエストを頂きました。

キッチンはね~粉類とかゴチャゴチャするんですよね・・

また近いうちにUPしますので、、少々お待ち下さい。。



はいでは本日のお料理です。
またまた合挽きミンチが特価!!
この間の野菜たっぷりのダブルチーズハンバーグが好評だったので
今回はワンプレートで、ロコモコにしてみました。
ハンバーグのレシピはこちらを参照下さい。


お皿にご飯と野菜を盛り付け、ハンバーグを乗せたらソースをかけ、目玉焼き乗せて完成です。

あとはモッツァレラチーズの変わりに絹豆腐を使って、カプレーゼにしたのと
残り野菜をコンソメと牛乳で煮たスープです。

献立はこんな感じです。(540円)
・ロコモコ(356円)
・豆腐とトマトのカプレーゼ(125円)
・かぼちゃのミルクスープ(59円)

ハンバーグは私のは普通サイズ、旦那のはBIGサイズ
子供たちには小さいサイズで焼いています。
肉種が余ったら小さく形成して、ラップで包んで冷凍しておくと
お弁当用に便利ですよ。。



応援よろしくお願いいたします↓
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援して頂き感謝しております。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷり野菜のダブルチーズハンバーグ

2009-11-19 | 牛肉料理

幼稚園でなぞなぞクイズをしているみたいで

時々、問題を出してくれます。

多分『パンはパンでも食べられないパンはな~んだ?』

っていうふうに出題したかったんだと思うんだけど・・

娘はこういうのよ『もんだーい!あのね~パンが食べられないものな~んだ?』ってね・・

・・・

へ?

パンが食べられないもの???





逆なんですけど・・・





まぁ、せっかく出題してくれたので

とりあえず『フライパン』って言ってみたわ。

『ママ~せいかい♪』だって(笑)

フライパンってパンは食べないからね、、まぁ正解かな?アハハ・・

次はどんなクイズを出してくれることやら、楽しみだわ♪(笑)




はいでは本日のお料理です。
合挽きミンチが半額で買えたので、久々にハンバーグです。
娘のリクエストでチーズ入り❤
しかも大盤振る舞いでダブルチーズよ♪

でも実は、、冷蔵庫の残り野菜をみじん切りにしたものを、これでもか~と入れてます。
たっぷり野菜のダブルチーズハンバーグ
【材料】4人前(388円)
合挽きミンチ・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/4個
キャベツ・・・2枚
パン粉・・・1/2カップ
牛乳・・・1/4カップ
卵・・・1個
塩こしょう、ナツメグ・・・少々
★赤ワイン・・・1/4カップ
★ケチャップ・・・大さじ3
★ウスターソース・・・大さじ1
★タカラ本みりん・・・小さじ1
★バター・・・小さじ1
プロセスチーズ・・・40g
ピザ用チーズ・・・適量
【作り方】
①玉ねぎ、人参、キャベツはみじん切りにしてフライパンでしんなりするまで炒め、粗熱を取る。
②ボウルにパン粉と牛乳を入れて浸し、①、合挽きミンチ、卵、塩こしょう、ナツメグを加えて、粘り気が出るまでかき混ぜ
③②を4等分し、プロセスチーズを中に入れ、両手でキャッチボールするように小判形に形成し、フライパンで焼く。
④焼き色が付いたら裏返し、蓋をして中まで火を通す。一度お皿に取り出し、残った肉汁に★印の調味料を加えてソースを作る。
⑤またハンバーグをもどし入れ、上にピザ用チーズをかけて蓋をし、弱火でチーズが溶けるのを待つ。
⑥お皿に盛りつけソースをかける。茹でブロッコリー、コーンを添えて完成です。

野菜がたっぷり入ってるわりには、ジューシーでめっちゃ美味しいです。
ダブルチーズなんて贅沢だけど、、
挽肉も半額で買えたし、チーズは特売品なので原価的に安く収まりました。

ちなみに娘は野菜があまり好きではない・・
だけどこうやってみじん切りにして肉種に入れたりすると気付かないで食べてくれます。
でも、以前ピーマンをみじん切りにして入れたら
さすがに気付いたらしく、食べませんでした・・
ピーマンは一体どうやればいいのか??

献立はこんな感じです。(508円)
・たっぷり野菜のダブルチーズハンバーグ(388円)
・かぼちゃのポタージュ(65円)
・トマトのカップサラダ(55円)
・バケット(←これは頂き物です)




こちらを押して頂けると嬉しいです。
応援宜しくお願いいたします↓(。_。)ペコッ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする