goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

英検1級 解答速報 ガクッ!

2011年01月24日 22時06分44秒 | 英検1級学習記録

ふだんは自己採点はしないのですが、今日英検の HP で解答速報が出ましたので、自己採点してみました。

ガックリです。。。

大問 1 (語彙・イディオム問題)は 20 / 25
大問 2 (空所補充)は5 / 6

とここまでは予定通りでしたが、

大問 3 読解が、なんと 10 / 20。

え~っ、うそー。という感じです。読解は試験が終わった瞬間には 7 ~8 割は取れている自信があったのですが、後でよく読んでみると、みんな絵に描いたように、引っかけ問題に引っかかっています。時間の制約があるなかで、表面的な読みだけしたためでしょう。後で読み返すとなんということもない文章ですが。。

エッセイの得点は未知数ですが、もともと終わった時点で、先読みが出来ず失敗したと思っていたリスニングも これは予想通り、17 / 34 しかなく、比較的得意と思っていた、読解とリスニングの 2 つが 5 割の出来では、どうしようもありません。。。

エッセイで点が取れていたとしても、合計点は 60 点の後半から 70点と、これで、ほぼ不合格が確定しました。

読解、リスニングは比較的得意だと、甘く見たのが敗因ですね。
語彙だけは Pass 単のおかげで、少し伸びた気もしますが。。。

ブログをいつも観て頂いたり、応援コメントを頂いた方には、不本意な結果で申し訳ありませんが、英検 1 級の学習を始めて 10 か月ですので、1 年以内で合格しようとするのはそもそも甘いのかもしれません。

英検 1 級は、少なくとももう 1 年は受け続けます。

また、3 月 2 日には、また TOEIC IP があり、ここ 1年 900 ~905 点で伸び悩んでいるので、次回は 930 点以上を目指します。

英語学習もブログもまだまだ続けますので、宜しくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする