10月17日の学習記録。
『TIME』 を 11 ページ読みました。
『TOEFL テスト ライティング問題 100 』 Day 8 と Day 9 をやりました。
英語学習には直接関係ないですが、この土日に 2 冊の本を読みました。
1 冊目は、『この国を出よ (大前研一・柳井 正 著 小学館)』
大前さんは、お目にかかったこともありますが、いつも強気・前向きで自信に満ちていて、ちょっと引いてしまうところもありますが、主張はずっと前から一貫して海外・グローバル志向、最近では、新興国に飛び込んでいかないと日本の将来はない、と主張しています。
柳井さんは、言わずと知れたユニクロの会長兼社長。大前さん同様非常にグローバル志向が強いです。
これから留学や仕事で海外で飛躍しようと思っている人には、エールとなると思います。
2 冊目は、『正社員は危ない (緒方 僚・奥山 周 朝日新聞出版)』
サラリーパーソンでも攻めの姿勢、学ぶことを続けないと、非常にヤバイというか、不良在庫になって廃棄されてしまう、ということが具体的な事例として書いてあります。