goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

今年もニンニク!

2021年05月22日 | 食・レシピ

東京地方は、梅雨入りはまだですが

毎日雨模様。

今日は予報では曇り時々晴れでしたが

ほとんど晴れ間はなくて、昼過ぎからは雨が降る始末。

ステイホーム中でこれといった楽しみはなく

この薄暗い天気に気持ちは晴れません。

でも、韓国ドラマばかり見ていても、仕方がないので

今日はレンジフード周りのお掃除。

少しづつ普段しないお掃除をしています。

体を動かさないと、かえって調子がわるくなるみたい。

 

緊急事態宣言も、6月20日まで延長になりそうな雰囲気。

ワクチン頼みなんでしょうね。

私は来週は、大規模接種会場で

モデルナのワクチンを受けることにしました。

楽しみなような、怖いような…

でも、安心が勝ちそうです。

 

今頃の季節は、新ニンニクが出る季節です。

今年もそろそろかなと思っていたら、売り出していました。

徳島産のニンニクが、ネット入りで1000円。

早速皮をむくと、つやつや!

洗ってペーパータオルで水分を取って

一部を醤油漬けに

残りは冷凍へ。

キッチンも手も、一日ニンニクの香りが漂っていました。

 



24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローリングウエストさんへ (ココア)
2021-05-29 12:00:47
梅雨のような天気が続きますが
来週はわりと晴れ間があるみたいです。
雨が降らないと水不足になりますが
やはり晴れのほうが元気がでますね。
緊急事態も、さらに延長。
疲れますね。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2021-05-29 11:58:17
ワクチンは、区によっても遅い早いがあるみたいです。
うちの区は、予約は取れても
かかりつけ医の接種がないので、遅いんです。
みなさまが、一日も早くワクチンが打てるといいですね。

新ニンニクは、きれいに皮がむけるんですよ。
やっこさんも、しょうゆ漬けをぜひ。
簡単ですよ。
返信する
みらいさんへ (ココア)
2021-05-29 11:50:21
新ニンニク、出ていますよね。
スーパーでは、2000円もしましたが
八百屋さんでは1000円でした。
同じ徳島産なのにね。

先日友人と黙食焼肉をしてきました。
もくもくと食べるので、疲れます。
返信する
おばさまへ (ココア)
2021-05-29 11:47:36
やはり黒ニンニクを作られるのですね。
からだによさそうですものね。
来年は私も挑戦をしてみようかしら。
ニンニクを育てられている方って、多いのですね。
羨ましいです。
返信する
のんきさんへ (ココア)
2021-05-29 11:45:21
のんきさんのところも、ニンニクを作られているんですね。
黒ニンニクも挑戦してみたいなとは思っていますが。

スーパームーンの皆既月食は、雲に透けながら一部見れました。
でも、赤銅色には見えなくて残念でした。
のんきさんも、早くワクチンが接種できるといいですね。
返信する
お福さんへ (ココア)
2021-05-29 11:42:15
区での接種は、ファイザーですが
大規模接種は、モデルナです。
効果も副作用もそう変わりがないようです。

お福さんのところも、ニンニクを植えられているんですね。
国産ニンニクはお高いので、いい出来だといいですね。
返信する
山小屋さんへ (ココア)
2021-05-29 11:39:20
ワクチンの接種の予約ができてよかったです。
待ち遠しいですよね。

家族みんなニンニクが好きなんです。
料理の隠し味に、しょうゆ漬けは
そのまま食べても美味しいです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2021-05-28 11:19:59
関東は実際に梅雨入りしているのに宣言を逃してしまいましたね。東海が宣言した翌日が実質の入梅日だと思っています。ニンニクですか!これは元気モリモリ!気温の急変日がジェットコースターみたいで体調も崩しがちですが、これを食べていれば健康バッチリですね!
返信する
Unknown (やっこ)
2021-05-28 01:15:08
コロナのワクチン接種の予約が取れたのですね。
東京は早いなぁ~。
横浜はなかなか予約が取れないと聞きます。
夏はニンニクをきかせたお料理を食べて夏バテ防止!
中華やイタリアンでもニンニクはよく使います。
醤油漬、ウチも今年は作ってみようかな!?
ニンニクの皮は、1個まるのまま根の部分を切り落として、レンジで1分ほど様子を見ながら加熱したらスルッと気持ちよく剥けますよ。(中まで熱は通りません)
返信する
Unknown (みらい)
2021-05-27 20:29:02
ニンニク売っていますね。
ワタシも買おうか迷いました。
ココアさん、ちゃんと作られるのですね。
やっぱりワタシも頑張ろうかなあ。
今日はアフタヌーンティーで食材しました。
久しぶりです〜
一人で黙食です〜
はやく普通になりたいですね。
返信する
ニンニク (おばさん)
2021-05-27 17:39:55
我が家でも収穫し、主人が黒ニンニクに。
料理に使うと、香りが漂って食欲も湧きますね。
今日は朝から雨で寒いので
すき焼きにします。
返信する
Unknown (のんき)
2021-05-26 20:58:02
ワクチンの接種ですか。早く済ませたいですね
私の方は、まだ問診票(予約票)も届かず、予約が取れないと大騒ぎのニュースを、他人事の様に見ています

今日はスーパームーンの皆既月食だそうで、楽しみにしていましたが、雨こそ降っていませんが、厚い雲に覆われて、見ることが出来そうにありません

ニンニク。お値打ちに買えましたね
我が家は作っていますが、収穫はもう少し先になりそうです
炊飯器で黒にんにくを作ってます
返信する
ニンニクは国産を使いたいですね。 (お福)
2021-05-26 17:37:14
確かに体は動かしていた方が調子良いように思います。でも適当にお休みもとらなくてはね。

ワクチン接種、意外とスムーズに予約がとれました。
そちらではモデルナなんですね。当市はファイザーです。

ニンニクの収穫期ですね。
熊本産でこれで1000円ですか。お安いですね。
なんといっても国産を使いたいですね。
我が家のニンニク、まだ抜いていません。今年の出来はどうかしら。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-05-26 08:25:09
ニンニク・・・
健康食品ですね。

ワクチン接種・・・
6月初旬と下旬に予約が決まりました。
もう少しの我慢です。
返信する
くちこさんへ (ココア)
2021-05-25 11:05:15
掘りたてニンニクいいですね。
新鮮なものは、何にしても美味しいですよね。
我が家も、以前はオリーブオイルに漬けたこともあります。
今回も、減塩しょうゆ漬けにしました。

韓国ドラマは、「チョコレート:忘れかけてた幸せの味」を視聴始めました。
このドラマ、いいですよ。
返信する
ケイさんへ (ココア)
2021-05-25 11:00:56
今は、新ニンニクがでているので
たくさん買って、皮をむいて冷凍しておくと
とても便利です。
半年以上経っても、大丈夫。

2回目が6月6日なんですね。
2回目まで接種すると安心ですね。
私は、金曜日にして土日は、休養する予定です。
返信する
hirorinさんへ (ココア)
2021-05-25 10:56:58
ニンニクは、家族が好きなんです。
料理にも、よく入れるし
しょうゆ漬けは、そのまま食べます。
実は、このニンニクの前にも、1ネット買いました。
二日続けて、ニンニクの香りがプンプンでした。

ワクチン、2回目の副作用が気になりますよね。
なので、金曜日にして土日は寝てもいいようにね。
返信する
今日、体操のお母さんが畑のニンニクを掘って持って来てくれました (くちかずこ)
2021-05-24 16:58:44
今、葉や根を切って干しています。
でも、それ、千円、お安いわ。
にんにく醤油、サメ氏が作っています。
くちこが作るのはニンニクオイル。
それと、炊飯器で作る黒ニンニクです。

今日は、ドクダミ化粧水を作ったら、にんにくの処理をしたりで、くちこの手も・・・です。

そう、動かないと返って体調って悪くなりますよね。
くちこも、動いては休みを繰り返しつつって感じで暮らしています。
ドラマ視聴もしているけど、ちょっと飽きたかも?
返信する
こんばんは。 (ケイ)
2021-05-23 23:53:57
国産ニンニクが お得値段で いいですね~
私もニンニクは 好きなのでよく使います。
切らしてしまった時の為?手抜きする時は
おろしにんにくチューブを使ってしまいます(*^^)

ワクチン接種は 早く2回目まで 済ませたいです。
来月6日に2回目ですが 2回目の方が
発熱や 倦怠感が 強いらしいので
ちょっと怖いです。
返信する
そのお値段 (hirorin)
2021-05-23 20:52:33
お買い得ですよね。
私もニンニク大好きなんですが、家族が嫌がるので~
体にいいのにね~

いよいよ、ワクチン打たれるんですね。うちは夫が今日、ファイザーの受けてきました。
いよいよ感があります。
返信する
チョコレーゼさんへ (ココア)
2021-05-23 17:47:29
ワクチン接種、楽しみです。
二回接種できれば、少し安心して
ランチとかもできそうです。

ニンニクの醤油漬け、美味しいですよ。
一年ものも、あります。
そのまま食べても、料理に使えて便利です。
返信する
mcnjさんへ (ココア)
2021-05-23 17:42:03
今日は久しぶりにお天気で気持ちよくお洗濯ものがかわきました。
普段はニンニクが高いですが
新ニンニクは、わりとおやすくなるようです。
去年は埼玉産でしたが、今年は徳島産でした。
返信する
Unknown (チョコレーゼ)
2021-05-22 23:17:29
来週ワクチン接種ですか~♪ ちょっとドキドキの不安もあるけど
やっぱり打った方が良いって、アメリカのニュースなどみたら思います。
こちら地方はまだまだワクチンの接種は時間がかかるみたいで
私が受けられるのは恐らく7月とか8月になりそうです^^;

にんにくの醤油漬け良いですね~♪
にんにくの香り、手に付くとなかなか取れないですよね^^;
返信する
梅雨 (mcnj)
2021-05-22 18:29:12
こんにちは。

東京は、梅雨入りしないうちから、雨びっしりだそうですね。
こちらは、早々と、梅雨入り宣言がでましたが、降ったり晴れたり曇ったりの日々が、続いております。
ちっとも梅雨らしくありません。

国産のニンニク、高いですね。
中国産は、安いですが。
安心して食べるには、やはり、国産ニンニクですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。