日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

家でごろごろ

2012-02-24 08:20:25 | ペルーの生活
ちょこまか出かけていた私ですが、家で休養してください、あまり動き回らないように、
とお医者さんに言われました。

こないだ取ったエコー検査で、胎児の体重が少なめだったのと(37週で2400g)、
私の体重が前回の診断に比べて1kg減ったからだそうです(それでも妊娠前に比べて10kg増えてます)。

赤ちゃんが小さいのは、ヒメのときも同じで、そのときは
ドップラーエコー検査という普通のエコー検査より値段が高い検査を何回もさせられました。

エコー検査で測る赤ちゃんの体重は、けっこう誤差があるというのが私の印象です。
羊水の量が多いと大きく写ることもあるそうで、ヒメのときも1週間前は2400gだったのに、
急に増えて2800gと出たことがありました。
で、生まれる直前には2400g台に戻りました。
医師の判断としては、エコーで体重の増加が見られないことと、洋水の量も減っているという理由で帝王切開になりましたが、
実際に生まれたら、2620g、健康な赤ちゃんでした。

今回、私の体重が減ったのはたぶん、
産休前は1日座りっぱなし + 昼は外食だったのが、
産休に入り、歩くようになった + 食事を家で取るようになったからだと思うのですが・・・。

でも、まだ赤ちゃんが小さいからもう少しおなかにいたほうがいいということなんでしょう。
運動すると、赤ちゃんの位置が下がりやすくなると言うし、
でかけられるのも今のうちではあるけど、
家でごろごろできるのも子供が生まれるまでだから、少しおとなしくしていようと思います。

あと、もっと栄養のあるものを食べるように、とも指示されました。
牛乳、チーズなどの乳製品(う、苦手だ)、肉や魚、穀物など。

こちらを牛乳に混ぜて飲むようにとも。

ビタミンやカルシウムなどが入った粉状のもの。
これはバニラ味です。

私、こういうの苦手なんだけど、実際、飲んでみたら悪くない味だったので、
なんとか続けられそうです。
牛乳のかわりに豆乳でもいいのかな。ちょっとスーパーで探してこよう。

ほんとはカルシウムを採るなら、日本のちりめんじゃこやししゃもを食べたい・・・。
かわりといってはなんですが、納豆でも食べることにします。

それから、実家の母や、義母が送ってくれた日本の食材、たとえば、とろろ昆布とか、ひじきとか、
もったいないと思ってなんとなく食べる機会を失ってきたものを、食べてしまおうと思います。

さっそく「とろろ昆布」を開封したところ、ヒメが半分以上、食べてしまいました・・・。
気に入ったらしい。

そして、唯一飲んでいたカフェイン入り、朝の1杯のコーヒーをついにやめました。
飲まないと、頭がさらにボーっとするんだけど、もうこの際、ボーっとしとこうと思って。

そんなわけで、家でごろごろしております。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ