日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

子供たち

2013-04-14 11:47:32 | 子育て 2013年
オウジ、1歳1ヶ月。
3歩ほど歩けるようになりました。
机によじのぼるようになりました。

気づくとこんな感じ。ますます目が離せません。

要らないときは首を横に振る、ほしいものは指差すようになり、
意思疎通がだいぶできるようになってきました。

やってはいけないことを「ダメだよ」と言うと、わざとやろうとして、
にたっと笑って、自分で首を振っています。

ヒメのやることをよく見ていて、真似しようとします。
ペンで紙に何か書きたがったり、でんぐり返しをしようとしたり(まだ歩けもしないのにね)。
親ばかですが、意外といろんなことをわかっているようです。

前はベッドなど高いところにいても、はいはいで突進して落ちそうになっていましたが、
最近は端っこで止まるようになりました。
自分で降りたい気持ちはあるけど、怖くてできないみたい。

マンゴーブームが去り、今は、ビスケットが大好きで、際限なく食べようとします。
たとえば、ビスケットが3枚あると、両手に1枚ずつ持って、で、あと1枚を持てないので怒って泣いたりします。

あとは、ヒメが食べているのと同じものを欲しがります。
同じ食べ物でも最初から2つのお皿にわけて与えると、食べないのに、ヒメのお皿から直接、取ってあげると、
食べたりします。

体調はあいかわらずで、ちょっと良くなったと思ったら、またすぐ鼻水が出てきて・・・、という繰り返しです。

ヒメは4歳6ヶ月。
健康です。幼稚園で周りの子が風邪を引いても、ヒメは元気。

ですが、昨日の夜、急にアトピのようなじんましんのような発疹が首から上に出ました。
朝起きたら、まぶたも腫れていました。

今まで何もアレルギーがなかったから心配になり、
さっき病院に連れて行きました。

抗アレルギー剤を注射され、薬を1週間分処方されました。
普段、アレルギーがなくても、体調によって出たりするし、様子を見ましょうということらしいです。

注射はおしり注射でした。最初、腕?と聞いたときは落ち着いていたのに、おしりだと知ったとたん、ヒメ、めちゃくちゃ暴れました。
痛いのが怖いのもあるけど、女の子だし、なんかショックだったんだろうなー。

アレルギー症状、一時的なものであってほしいな。

ちなみに、私もなんとなく昨日から顔がかゆいです。
なんだろ、たぶん花粉とかカビとかハウスダストとかそんな類のものだと思います。
ちょうど、昨日、地下駐車場で工事をしていたので、ほこりとか、塗装剤とか可能性ありそうです。
ヒメもそうかもしれないですね。

そういえば、私、食べ物にはアレルギーを持っていなかったのですが、先日、ひさびさにサトイモを煮て食べたら・・・、ダメでした。
皮膚がかゆくなって、喉がなんとなく腫れてる感じがして、いわゆるアレルギー反応がでました。
今まで食べ物でアレルギーが出たことがなかったので(たぶん)、信じられなくて、翌日、また食べてみました(アホだ)。
そしたら、一口食べただけなのに、やっぱりかゆくなりました。

残念だけど、サトイモは全部捨てました・・・。
調べたらイモ類のアレルギーってけっこうあるんですね。

話が変わるけど、知り合いの人がくれた東海限定 ベビースター。

すがきやのラーメン味だって!!!!やった!!!
名古屋以外の人には価値がわかってもらえないから、ということで、私にくださったとのこと。
うん、たしかに、会社で、一人、「わー、すがきやだ、なつかしい!」と騒いだけど、周りの日本人および日系人スタッフ、誰も反応しませんでした。

大事に食べようと思ったけど、かばんに入れて持ち帰ったところをヒメが速攻で見つけ、
昨日、皆で食べました。
オウジにも何気なく一口あげたのは失敗でした。
すごく気に入ってしまい、いっぱい食べていました。
まだ一歳児は理屈が通じないから、もうおしまい、と言ってもわかりません。

さて、ヒメのこと、お医者さんいわく、一週間は、
かんきつ類、卵の白身、魚介類、ナッツ類、チョコレート、保存料入りの飲み物、お菓子等は控えてください、とのこと。

・・・・何にも食べられないじゃん。

ヒメは、卵は好きだけど、黄身は嫌いでいつも白身しか食べないし、
今日はクラスメイトの誕生日会にも呼ばれてるし(すごく楽しみにしているから行かないなんて言ったら嵐が起きるよ)。

様子を見ながら、ほどほどに食事規制したいと思います。

とりあえず、ヒメ、ベビースターは無理だね。
私が全部、食べてあげるから大丈夫だよ!



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ