日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

ピーニャ・デ・セルバ

2013-12-10 21:38:31 | ペルーの食べ物
めずらしいパイナップルをいただきました。

セルバ(アマゾン地方)のパイナップルなんだって。

味は・・・・缶詰かと思うくらい甘い! 
生のパイナップル特有のピリピリ感やすっぱさがまったく無いです。
芯も食べられるんだそうです。

リマのスーパーや市場に売っているトロピカルフルーツも十分おいしいけど、本場で食べたらもっとおいしいんだろうなー。







よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

アヒ・アマリージョ ~ペルーの唐辛子~

2013-11-25 14:10:44 | ペルーの食べ物
ペルーにはいろんな種類の唐辛子があります。

スーパーにはだいだいこのようにソース(SALSA)コーナーがあり、

唐辛子ペーストやサラダドレッシング、ハーブで作られたソースなど、いろいろ売られています。

私が最近、異常に気に入っているのが

アヒ・アマリージョ(黄色い唐辛子)のソース。

アヒ・アマリージョ(Aji amarillo)はペルーではよく使われる唐辛子の1つ。
アマリージョ=黄色という意味ですが、実際の色はオレンジ色です。
アヒ・デ・ガジーナなどの料理にも入っています。

ペルー人はどう使っているかわかりませんが、
私は肉、パン、コロッケなどなど、なんでもかんでもこのソースをつけて食べています。

昔、辛いものが好きで唐辛子チューブを持ち歩いている友達がいたけど、私もこれ、持ち歩きたい。

唐辛子味のポテチ。

色からしてこれもアヒ・アマリージョかな?

こちらはロコトとゴマ油ミックス。

「ウチュ」という名前がおもしろくて買ってみました。
味はペルー版ラー油という感じ。悪くないです。

ロコトとはこんなやつ。

一見、パプリカみたいですが、辛みが非常に強い唐辛子。
食べ方はロコトレジェーノ(肉詰め)が有名です。


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

癒しのコーヒー

2013-09-26 15:31:59 | ペルーの食べ物
いやぁ今週は仕事でいろいろあってなんだか疲れました。
そのせいかどうなのか、ずっと頭痛に悩まされています。

で、やたらコーヒーを飲んでいます。
コーヒーはカフェインが入っているからリラックスというより覚醒させる飲み物なのかもしれないけど、
私はコーヒーの香りで癒されます。

ペルーはコーヒーの産地。各地で生産されています。
実際には輸出用が主で、広く国民に浸透しているとはいえないけど、それでも探せば美味しいコーヒーに出会えます。
日本にも輸出されているけど、知名度がないので、
ペルー産の名前で売られることは少なく、ブレンドコーヒーの一部に使われることが多いんだって。

最近、お気に入りのコーヒースタンド。
ここのエスプレッソ、おいしいと思う!
小さなスタンドだけど、近々隣のテナントも借りて店を広げるんだって。楽しみ。


うちの近くじゃないから頻繁にいけないのが残念。

Edwin Express Cafe Groumet
住所:Av.Guillermo Prescott 284 (別名:Las Flores通り)San Isidro

こちらは会社の人に教えてもらったケネディ公園近くのコーヒーショップにて購入した豆。

カラコリートと呼ばれて普通の豆より形が丸くて大きいのが特徴らしい。
とっても良い香り。


我が家にはコーヒーミルがないので、お店で挽いてもらったけど、挽きたてをいつも飲めたらいいなぁ。
コーヒーミルがほしいと思う今日この頃です。


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

最近のおやつ ペルーで生チョコ発見?

2013-08-15 15:18:56 | ペルーの食べ物
なにげなく道端で買ったチョコレート。

柔らかくて生チョコみたい!おいしい~。

1箱5ソル(約1.9ドル)。
会社の周りにお弁当を売りに来る人やお菓子を売りに来る人がけっこういるのですが、このチョコを売っていたのもその中の一人。
Canaval y Moreyra通りとVia Expresa(Paseo de la republica)通りの角、アレキパ銀行(Caja Arequipa)の前にいるおじさんです。

もう1つ、はまっているのはピスタチオ。

食べだしたら止まらない!

値段は市場で1kgあたり72ソル(約27ドル)だったかな。いつも250gずつ買います。
250gで18ソル(約7ドル)、ペルーの物価にしたらかなり高いけど、おいしくてやめられません。
すぐ食べきっちゃって、ほぼ毎週のように買っています。




よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

最近飲んだお酒 ~日本酒 八重垣~

2013-08-03 08:29:03 | ペルーの食べ物
寒い日々が続いています。
仕事も忙しい日々が続いています。
なーんか心もガサガサしています。

そんな私を癒してくれるもの・・・・・お酒!(やばい方向にいってるね)

最近、気に入っているのは熱燗。
お酒はEDO MARKETで買ったもの。
1本25ソル(9.6ドル)、アメリカ産です。
日本のおいしい日本酒にはもちろんかなわないけど、熱燗にすれば飲めるレベルだと私は思います。

あいかわらず背景、散らかってます。

今夜のつまみは香川名物、しょうゆ豆。
空豆を濃い目の味付けで煮てあるものです。 

ダンナが6月に日本へ一時帰国したときに、母に「焼き海苔をいっぱい買って」と頼んだら、
なぜかこのしょうゆ豆と、伯父さんの田んぼで取れた同じく香川県の米(!)を用意してきたのです。
(うちの両親は香川県出身)

で、肝心の海苔は、2袋だけでした。

米とか重いんだよ、飛行機に乗せられる荷物は重量制限があるって知ってるかな、お母さん。
でも、日本の米を食べさせたかったんだろうなー。おいしくいただきましたよ。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

まぐろ丼

2013-07-24 00:07:07 | ペルーの食べ物
週末、スーパーWONGできれいなまぐろの切り身を見つけました。

久々の刺身をダンナと夜、食べようと思っていたら、仕事になってしまい・・・。

それでもオウジが珍しく早く眠ったので、大急ぎでまぐろ丼を作りました。

盛り付け、切り方、ぐちゃぐちゃですが。
ランチョンマットは子供用のままだし、あわただしいのがわかるかと思います。
さっさと用意して食べないとオウジがいつ起きるかわからないからねー。

今日のお酒はスペインのカバ(発泡ワイン)。
*HOYA DE CADENASのBRUT。

すっきりしていてとても飲みやすいけど、私にはやや淡白すぎるかなー。
こないだのUNDURRAGAのほうが好きです。

関係ないけど、スペインでは発泡ワインのことを「カバ(CAVA)」と呼ぶのですが、
短くて言いやすくていい言葉!

ビノ エスプマンテとかスパークリングワインとか長すぎるしね。

さて、この日の夕食は冬休み中の夜更かしヒメがお相手してくれました。
まぐろの刺身を気に入って、むしゃむしゃ食べていました。

私も久々のまぐろ、美味しくいただきました!


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

最近飲んだお酒

2013-06-20 15:44:23 | ペルーの食べ物
こないだシャンドンのスパークリングワインを久々に飲んでから、炭酸のお酒がすっかり気に入ってしまい、ときどきスパークリングワインを買っています。
シャンドンは普段飲むのには高すぎるので、安めのを選んで買っています。

今週、飲んだのはこちら。

チリのワイナリー、ウンドゥラガのもの。
オレンジのパッケージが気に入って買いましたが、すっきりした味合いでなかなかおいしかったです。

ペルーのスパークリングワインは異常に甘いので買いません。

仕事の後、家に帰って一杯飲むのがささやかな楽しみ。
というか家に帰ると、なーんか炭酸のお酒が飲みたくてしかたがないんです。
どうしてだろうね・・・。疲れがたまってるのかなぁ。

ビールも最近は缶ではなく瓶にしてます。

缶と全然、味が違いますね。瓶のほうがやっぱりおいしい!!!





よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

海外在住者の救世主? マルちゃん正麺

2013-06-17 19:50:04 | ペルーの食べ物
こないだ、アンデスのキヌアが世界食料問題の救世主になるのでは、というニュースを読みました(ニュースソースはこちら)。

キヌアが食料問題の救世主なら、こっちは海外在住の日本人にとっての救世主だと思います!

インスタントラーメンとは思えないこの麺、本当にうれしい限りです。
(残念ながらペルーでは売っていません。ダンナに頼んで日本で買ってきてもらいました)

おかげで手軽にできるのが魅力のはずのインスタントラーメンが、我が家では

超気合いの入ったごちそうになってしまいました。

ぜんぜん手軽にできません。
貴重なので具無しとか卵だけとか許せませんから。

今回の具の調達方法は、
チャーシューのかわりに手作りの煮豚、メンマは日本で購入したものを冷凍保存、なるとは江戸マーケットで購入しました。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

栗!

2013-05-23 23:14:41 | ペルーの食べ物
チリのおみやげにいただいた栗。

ゆでて食べました。おいしかった!

チリにいたころ、一度だけ買ったことがあります。
小ぶりで、渋皮がむきにくくて苦労したので、それからもう買わなかったのだけど、そのときの私は知らなかったんです。
圧力鍋でゆでると、ゆでる時間も短くて済むし、皮もむきやすい、ってことを。

ペルーでは栗は見かけません。
私が食べていたら、カアサンが「それ食べ物だったんですか」と驚いていました。

そっか、見たことないんだね。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

ペルー食材たち

2013-04-29 21:44:17 | ペルーの食べ物
ご無沙汰しています。
オウジの風邪がやっと治ったら、その風邪がうつり、先週ずっと調子が悪かったチチャです。

なんですか、近頃の風邪は。それとも私の体力が落ちているのかな。
喉の痛み、頭痛、寒気が1週間ぐらい続きましたよ。で、やっと治ったと思ったら、その2日後くらいに、胃がむかむかして
どうにも気分が悪くなって会社を早退しました。

そういえばオウジも、元気になったと思った数日後に、ほとんど何も食べずに、食べても吐いていた日があったから、
これも風邪の一症状だったのだと思います。

ちょっと元気になると、すぐ動いちゃう私も良くなかったんだけどねー。
母になると、「無理をしない」のが「無理」ですね、そもそも。

先週末、ほとんど出かけずに過ごしてやっと元気になってきました。

さて、お料理はそんなに得意じゃないチチャです。
どちらかいうと食べるほうが得意です。

が、たまには、ペルーで売られている食材でも紹介してみます。

1.オユキート
オユキートは、煮てもじゃがいものようにホクホクしたり、煮崩れたりせず、シャキっと感が残っている不思議なおイモです。

中身はたくあんのような黄色。

ペルー料理では、お肉とスパイスで煮込むのが一般的です。
カアサンに作ってもらいましたが、とてもおいしかったです。

この、じゃがいもと大根をかけたような食感をいかして、お味噌汁に入れたらどうかなと思ってやってみたのですが、
独特のにおいが残ってしまいました。

次に、塩水に1時間ほど漬けて、いったん別の鍋で煮てから使ってみたのですが、あまり変わりませんでした。
幅広く使えそうな食材なのに意外と難しいですね。
でも、この独特な食感が好きなので、いろいろ試したいと思います!

誰か、おいしい食べ方を知っていたら教えてください。


2.クレソン
私はほうれん草の代わりによく買っています。

ペルーのほうれん草って、やたら茎が太かったり、葉が固かったりして、使いづらいんです。
反対に、クレソンは柔らかいから、生でも食べられるし、さっとゆでるだけでいいし、調理が簡単。値段もペルーでは安いのです。

我が家では、クレソンのおひたしが定番メニューです。
ヒメも大好物。

においにちょっと癖がありますが、春菊みたいなものと思えば、気になりません。
チチャ家の味付けは、しょうゆ、ごま油、砂糖少々、粉末だしの素少々、鰹節です。

そのほか、大人用には、ごま油、塩、しょうゆ少々、にんくのすりおろしを混ぜてナムルにしてもいけます。

炒めてパスタの具にしたりもします。

オウジが赤ちゃんのとき、市場のおばちゃんが
「赤ちゃんがいるならクレソンよ」と薦めてくれたのがきっかけで、よく買うようになりました。

なぜ赤ちゃんがいるとクレソンなんだろうと思っていたら、
後から知ったのですが、クレソンを食べると母乳の出がよくなると言われているんだそうです。

ペルーでは、クレソンはBERROと呼ばれています。
値段は、市場だと1束1.5~2ソル(約76円)、スーパーだと4~5ソル(約190円)。
写真は、ダンナに買い物を頼んだら、市場では売り切れてたからといって、スーパーWONGで買いやがった買ってきてくれたもの。
(しかも2袋も・・・・)。

スーパーのは市場にくらべてすごく高いけど、茎が細くて食べやすい部分だけを集めてあるから、袋から出してすぐ食べられる状態。
値段の差は手間代ってやつですね。

3.クラントロ
パクチーのことです。

アジアでもよく使いますが、こちらでもよく使います。
ペルーの代表的な料理の1つに、「セコ(セコ・デ・ポジョ)」があります。
クラントロをたくさーん入れて、お肉やじゃがいも、にんじんなどを煮込んだ料理です。

チリでも、レストランに必ず置いてあるペブレ(トマト、たまねぎなどの野菜を小さく切って、レモンとあえたもの)に入っています。

私は南米に来る前、パクチーが苦手でしたが、今は慣れて、すっかり好きになりました。
アジアのパクチーより、ペルーのパクチーのほうが匂いが薄い気がするけど、気のせいかな?

しかし、セコを作らないと、なかなか1束使い切れません。
そこで、カレーを作るときに、あまったクラントロを入れて煮込んでみたら、
意外といけました。
最初に入れて煮込んだところ、最後にほんのり香りが残るだけになり、カレールーの香りの1つという感じになりました。
ちょっとルーが節約できる気もしました。

パクチー苦手な人にはダメだと思いますけど。あと、途中から入れると、匂いがきつく残るのでダメです。

人によって好き嫌いもあると思うし、
料理の苦手な私が書いてることですから、あまり真に受けないでくださいね~。




よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ