テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

 ~ メゾチントの音色 ~

2014-10-08 21:32:54 | ミュゼ
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 きょうかァげッかんッ、ふたたびィ~♪」
「がるる!ぐるるるる~!」(←訳:虎です!秋ですから~!)

 こんにちは、ネーさです。
 はい、読書をおサボりの本日は、
 秋のアート強化月間!
 こちらの、展覧会情報をば、どうぞ~♪

  



          ―― 浜口陽三と国際メゾチント展 星より遠い色 ――



 東京都中央区日本橋のミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションにて、
 会期は2014年10月11日~12月23日
 (月曜休館、だたし10/13、11/3、11/24は開館し、10/14、11/4、11/25は休館)、
 『TIME OF THE MEZZOTINT  COLORS BEYOND THE STARS 』と
 英語題名が付されています。

 『星より遠い色』とは、
 なんとも美しく、詩的な言葉ですね。

  

「はんがァ、なのでスよゥ!」
「ぐるるるぅ!」(←訳:細かいなぁ!)

 『メゾチント(MEZZOTINT)』とは、
 17世紀にオランダで発明された銅版画技法なんですよ。

 この企画展では、
 20世紀半ばに活躍したアーティスト浜口陽三さんのカラーメゾチント作品と、
 現代作家11人の版画作品約60点が展示されます。

  

 ↑画像からは分かりにくいんですけど、
 “ビロードのような”と称賛される
 浜口陽三さんのカラーメゾチント作品、
 とても素晴らしくて、
 本物を肉眼で観ると、んもう……!

「うっとり~♪」
「がる~♪」(←訳:陶然~♪)

 国内では殆どが初公開、というこの展覧会での展示方法も画期的です。
 なんと、

 額なし!
 アクリルなし!

 つまり何物にも遮られることなく
 至近距離で鑑賞できる!ということですね。
 これって、版画マニアさんにとっては
 嬉しい驚きでしょう?

「ぜひともォ、いこうゥ~!」
「ぐるるるがる!」(←訳:おすすめです!)

 記念講演会、ワークショップ、トークイベントなども予定されています。
 詳細&スケジュールは美術館へお問い合わせを。





   さあ、今回はオマケ画像も超おすすめ物件ですよ!  
   
   『森永製菓』さんの
   《大人に贅沢チョコボール ほろにがキャラメル》。
   これが――
   「おいしィ~いィッ!」
   「がるっ!」(←訳:美味っ!)
   ☆を五つあげてもいい!
   チョコボール好きな御方は、必食です♪♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒りが、ふつふつ! | トップ | 頼りは、眼力のみ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミュゼ」カテゴリの最新記事