箱根駅伝予選会でガンバった選手&スタッフの皆さま、
お疲れさまでした~!
こんにちは、いつかは予選会とお正月の駅伝を間近で拝見したいなぁ♪
沿道で旗を振りまくってみたい~♪と願うネーさです。
「こんにちわッ、テディちゃでス!」
「ぐるるっ!」(←訳:虎ですっ!)
さて、本日は……近代美術館訪問レポの続編を予定していたのですが、
すてきな御本を発見しましたので、
レポは次回にちょちょいっと延期することにしまして、
はいっ、こちらを、どうぞ~!
―― さくらの丘で ――
著者は小路幸也さん、’10年9月に発行されました。
『東京バンドワゴン』シリーズが大人気の小路さんの、
単行本最新刊がこちらです!
「このおはなしもォ、ほんやさんッ、でスかッ?」
「ぐるぐるるがるるるっ?」(←訳:バンドワゴン出てくるかなっ?)
いえ、この御本は『バンドワゴン』とは別の物語なんですよ。
けれど、『バンドワゴン』好きな御方は
読みすすむうちにハッとさせられることでしょう。
空気感、さくらの丘に寄せる優しい言葉の流れ……
それはどこか、あの古書店さんとも似ているような?
「うむうむッ!
はるのォ、においィ、しまスねッ!」
「がるがるるっ?」(←訳:桜の香りかなっ?)
物語は、主人公のひとり、
宇賀原満ちる(うがはら・みちる)さんの驚きから始まります。
つい先日亡くなった、大好きなお祖母ちゃん――
祖母・宇賀原ミツさんが満ちるさんに遺した封筒には
なんとも不思議なものが納められておりました。
便箋と、書類と、古い鍵。
えっ?
これって……遺産?
「いさんッ! こんどはァ、ろまんのォかおりィ!」
「がるがるぐるる!」(←訳:ミステリの香りもするよ!)
満ちるさん、大いに戸惑います。
遺産って?
お父さんやお母さんを差し置いて、なぜあたしが?
他にも孫はいるし、
叔父さんもいるのに、
どうしてあたしにだけ?
何か、特別な理由があるのでしょうか?
いえ、それより、肝心の遺産というのが……これも、いったいぜんたい??
思ってもみなかったモノでしたから、
どう考えてよいのやら、さっぱり分からなくて。
『?』が解けぬ満ちるさん、
叔父の楓(かえで)さんの智恵を借り、
祖母の真意を知ろうといたしますが……。
「むずかしそうゥでスゥ~?」
「がるがるるるぐる!」(←訳:でもやらなくちゃ!)
お祖母ちゃんの心を探る満ちるさんの視点と、
祖母・ミツさんの回想との、
ふたつの視点から語られる物語は
華々しい春爛漫の桜花というよりも
小さなスミレの花の愛らしさを想わせます。
『バンドワゴン』ファンの御方、
春のようにやさしくあたたかく、
でもやさしいだけではない
《花たち》の美しい落とし文を、
ぜひ、拾い上げてください~!
「さくらもォ、すみれもォ~♪」
「ぐるるがるる!」(←訳:うつくしき哉!)
お疲れさまでした~!
こんにちは、いつかは予選会とお正月の駅伝を間近で拝見したいなぁ♪
沿道で旗を振りまくってみたい~♪と願うネーさです。
「こんにちわッ、テディちゃでス!」
「ぐるるっ!」(←訳:虎ですっ!)
さて、本日は……近代美術館訪問レポの続編を予定していたのですが、
すてきな御本を発見しましたので、
レポは次回にちょちょいっと延期することにしまして、
はいっ、こちらを、どうぞ~!
―― さくらの丘で ――
著者は小路幸也さん、’10年9月に発行されました。
『東京バンドワゴン』シリーズが大人気の小路さんの、
単行本最新刊がこちらです!
「このおはなしもォ、ほんやさんッ、でスかッ?」
「ぐるぐるるがるるるっ?」(←訳:バンドワゴン出てくるかなっ?)
いえ、この御本は『バンドワゴン』とは別の物語なんですよ。
けれど、『バンドワゴン』好きな御方は
読みすすむうちにハッとさせられることでしょう。
空気感、さくらの丘に寄せる優しい言葉の流れ……
それはどこか、あの古書店さんとも似ているような?
「うむうむッ!
はるのォ、においィ、しまスねッ!」
「がるがるるっ?」(←訳:桜の香りかなっ?)
物語は、主人公のひとり、
宇賀原満ちる(うがはら・みちる)さんの驚きから始まります。
つい先日亡くなった、大好きなお祖母ちゃん――
祖母・宇賀原ミツさんが満ちるさんに遺した封筒には
なんとも不思議なものが納められておりました。
便箋と、書類と、古い鍵。
えっ?
これって……遺産?
「いさんッ! こんどはァ、ろまんのォかおりィ!」
「がるがるぐるる!」(←訳:ミステリの香りもするよ!)
満ちるさん、大いに戸惑います。
遺産って?
お父さんやお母さんを差し置いて、なぜあたしが?
他にも孫はいるし、
叔父さんもいるのに、
どうしてあたしにだけ?
何か、特別な理由があるのでしょうか?
いえ、それより、肝心の遺産というのが……これも、いったいぜんたい??
思ってもみなかったモノでしたから、
どう考えてよいのやら、さっぱり分からなくて。
『?』が解けぬ満ちるさん、
叔父の楓(かえで)さんの智恵を借り、
祖母の真意を知ろうといたしますが……。
「むずかしそうゥでスゥ~?」
「がるがるるるぐる!」(←訳:でもやらなくちゃ!)
お祖母ちゃんの心を探る満ちるさんの視点と、
祖母・ミツさんの回想との、
ふたつの視点から語られる物語は
華々しい春爛漫の桜花というよりも
小さなスミレの花の愛らしさを想わせます。
『バンドワゴン』ファンの御方、
春のようにやさしくあたたかく、
でもやさしいだけではない
《花たち》の美しい落とし文を、
ぜひ、拾い上げてください~!
「さくらもォ、すみれもォ~♪」
「ぐるるがるる!」(←訳:うつくしき哉!)