(おや? どこかからズンチャッチャ♪ズンチャ♪とヘンテコな音楽が……?)
「♪いざァ~♪ゆけやァ~♪すすめェ~♪」
「がるるる♪ぐるる~♪」(←訳:ビックカイト♪相模原~♪)
「♪めざせェ~♪ごォ~るゥ~♪しょうりィ~♪」
……あの? テディちゃに虎くん?
いったい何を歌っておいでなの?
「あッ、ネーさ!
これはァ、おうえんかァ、でスよゥ!」
「ぐるるるがるるー!」(←訳:相模原ビッグカイトを応援する歌ー!)
あら、そうですわね。言われてみれば。
あまりにもメロディがコッ外れているので分かりませんでしたわ。
では本日は、相模原ビックカイトを
応援する歌…ではなくて、御本を! さあ、どうぞ~!
―― 幸せの萌黄色フラッグ ――
著者は井上尚登さん、’10年8月に発行されました。
以前に御紹介しました『ホペイロの憂鬱 JFL篇』に続く
ユーモア・スポーツ・ミステリのシリーズ第二作ですよ~!
「わほほッ♪ まッてたでスよゥ~♪」
「ぐるるーぐるー!」(←訳:スポーツミステリ!)
主人公は、スポーツ選手の……
えーと、そのぅ、スポーツ選手さんではなくて、
或るスポーツをする選手さんたちのアシスタントさん、というべきでしょうか。
『相模原ビッグカイト』。
神奈川県の相模原市をホームとする
プロサッカーのクラブ、ビッグカイト相模原で
ホペイロと呼ばれるお仕事をしている
坂上栄作(さかがみ・えいさく)さんが
この物語の主人公さんであり、語り手さんです。
「ぐるるっがる~?」(←訳:ホペイロって何~?)
「それはねッ、とらくんッ、あのねッ」
ホペイロとは、平たく言えば、用具係さん、のことですね。
サッカーの道具――スパイクの手入れをはじめとして、
ユニフォームの洗濯をして、
選手さんたちが試合中に飲むドリンク類を準備し、
タオルも持って、その全部をパッキングしたら、
試合会場のロッカールームに運んで……
「おおしごとォ、でスゥ!」
「がるがるるる~!」(←訳:用具係って重労働~!)
今日もスパイク磨きに精を出すホペイロ坂上くん。
が、やらねばならぬのは、用具の手入れに留まりません。
クラブ内で起こった奇妙な事々、
おかしな現象は、すべーて、なんでもかんでも、ことごとくが、
ホペイロくんのもとに持ち込まれるのです。
僕は用具係であって
雑用係じゃないんですけど!
と、心の中では思っても、
口には出せない気弱なホペイロくん。
いや、今はそれより大切なことが!
勝たなくちゃ!
「うむッ! しあいィでェ、かたなくちゃッ!」
「ぐるッ? ぐるるるがるっ?」(←訳:えっ? もしかしてっ?)
「うんッ!
げんざいィ、かちぼしィなしッ!」
開幕以来の連敗で、
相模原ビッグカイト、ピンチです。
ああ、JFLから、やっと、やっと、J2に昇格したのに、
今期の成績は最悪……
J1昇格は、見果てぬ夢なんでしょうか……。
「あきらめないでッ!」
「ぐるるーがるがるっ!」(←訳:シーズンは長いよっ!)
諦めずに頑張りたい!ところですが、
今日もまたまた、事件です。
フォワードの選手が不調に陥った背景は?
選手のユニフォームが消えたり、湧いて出てきたり?
クラブハウスの壁から写真が消えたって??
「なぞッ♪でスねッ!」
「がるがるがるぐる!」(←訳:出番だよホペイロさん!)
ほんわかほのぼの、
でも謎のレベルはなかなか高度な、
連作ミステリ!
スポーツ大好き&サッカー大好きな御方に
おすすめしたい作品です。
出来れば、シリーズ第一作『ホペイロの憂鬱 JFL篇』から
順番に読んでいただけると
より細部の《笑い》が効いてきますよ!
「めざせェ~♪しょうりィ~♪」
「がるがるるるるがる!」(←訳:ビッグカイトに栄光あれ!)
「♪いざァ~♪ゆけやァ~♪すすめェ~♪」
「がるるる♪ぐるる~♪」(←訳:ビックカイト♪相模原~♪)
「♪めざせェ~♪ごォ~るゥ~♪しょうりィ~♪」
……あの? テディちゃに虎くん?
いったい何を歌っておいでなの?
「あッ、ネーさ!
これはァ、おうえんかァ、でスよゥ!」
「ぐるるるがるるー!」(←訳:相模原ビッグカイトを応援する歌ー!)
あら、そうですわね。言われてみれば。
あまりにもメロディがコッ外れているので分かりませんでしたわ。
では本日は、相模原ビックカイトを
応援する歌…ではなくて、御本を! さあ、どうぞ~!
―― 幸せの萌黄色フラッグ ――
著者は井上尚登さん、’10年8月に発行されました。
以前に御紹介しました『ホペイロの憂鬱 JFL篇』に続く
ユーモア・スポーツ・ミステリのシリーズ第二作ですよ~!
「わほほッ♪ まッてたでスよゥ~♪」
「ぐるるーぐるー!」(←訳:スポーツミステリ!)
主人公は、スポーツ選手の……
えーと、そのぅ、スポーツ選手さんではなくて、
或るスポーツをする選手さんたちのアシスタントさん、というべきでしょうか。
『相模原ビッグカイト』。
神奈川県の相模原市をホームとする
プロサッカーのクラブ、ビッグカイト相模原で
ホペイロと呼ばれるお仕事をしている
坂上栄作(さかがみ・えいさく)さんが
この物語の主人公さんであり、語り手さんです。
「ぐるるっがる~?」(←訳:ホペイロって何~?)
「それはねッ、とらくんッ、あのねッ」
ホペイロとは、平たく言えば、用具係さん、のことですね。
サッカーの道具――スパイクの手入れをはじめとして、
ユニフォームの洗濯をして、
選手さんたちが試合中に飲むドリンク類を準備し、
タオルも持って、その全部をパッキングしたら、
試合会場のロッカールームに運んで……
「おおしごとォ、でスゥ!」
「がるがるるる~!」(←訳:用具係って重労働~!)
今日もスパイク磨きに精を出すホペイロ坂上くん。
が、やらねばならぬのは、用具の手入れに留まりません。
クラブ内で起こった奇妙な事々、
おかしな現象は、すべーて、なんでもかんでも、ことごとくが、
ホペイロくんのもとに持ち込まれるのです。
僕は用具係であって
雑用係じゃないんですけど!
と、心の中では思っても、
口には出せない気弱なホペイロくん。
いや、今はそれより大切なことが!
勝たなくちゃ!
「うむッ! しあいィでェ、かたなくちゃッ!」
「ぐるッ? ぐるるるがるっ?」(←訳:えっ? もしかしてっ?)
「うんッ!
げんざいィ、かちぼしィなしッ!」
開幕以来の連敗で、
相模原ビッグカイト、ピンチです。
ああ、JFLから、やっと、やっと、J2に昇格したのに、
今期の成績は最悪……
J1昇格は、見果てぬ夢なんでしょうか……。
「あきらめないでッ!」
「ぐるるーがるがるっ!」(←訳:シーズンは長いよっ!)
諦めずに頑張りたい!ところですが、
今日もまたまた、事件です。
フォワードの選手が不調に陥った背景は?
選手のユニフォームが消えたり、湧いて出てきたり?
クラブハウスの壁から写真が消えたって??
「なぞッ♪でスねッ!」
「がるがるがるぐる!」(←訳:出番だよホペイロさん!)
ほんわかほのぼの、
でも謎のレベルはなかなか高度な、
連作ミステリ!
スポーツ大好き&サッカー大好きな御方に
おすすめしたい作品です。
出来れば、シリーズ第一作『ホペイロの憂鬱 JFL篇』から
順番に読んでいただけると
より細部の《笑い》が効いてきますよ!
「めざせェ~♪しょうりィ~♪」
「がるがるるるるがる!」(←訳:ビッグカイトに栄光あれ!)