ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

2日目の夜

2016年01月30日 | 京都



本店のイカリヤは予約がとれず、なんとかカウンター席を確保できた姉妹店(イカリヤプチ)へ。 
オフシーズンでも人気の店は早めに予約が必要なのは、さすが京都。
結果的には京都駅に近いので、プチでよかった。 

狭い店内は既にお客さんでいっぱい、オープンキッチンなのでスタッフさんたちが手をやすめることなく料理を作ったり、サーブしたり動き回っている。

まずは前菜の3種盛り合わせから。 
鶏のくんせいハムのジェノベーゼ仕立てが美味しかった。 
正直、キッシュはteco先生レシピのほうが好み。



エシレバターにホカホカ、かりかりのパンが最高~♪
スライスしたての生ハム。 
赤ワインがすすむえしぇ蔵。 



トリッパと揚げニョッキのトマトソース。 
これがかなりボリューム満点で・・
ほとんどニョッキをえしぇ蔵に押し付けたために、えしぇ蔵までこの時点で満腹。 



最後に登場したのが本日のおすすめ、スペアリブのロースト。 
目の前に置かれるまで、注文したスペアリブだとは思わなかった。 

スペアリブというよりほとんどブロック肉!

皮はかりかり、お肉はとろとろで美味しいのだけれど、
なにせ既にお腹が膨れているので、かなり苦しかった。 

もっと味わって食べたかった・・もったいないことをした。 



店を出るときにいただいたミニカイロで手を温めながら、京都駅に帰る。 
いつも眺めるだけで、まだ昇っていない京都タワー。 



歩き疲れたのと、満腹で、早々に睡魔が・・ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治十帖の舞台を歩く | トップ | 執念の親子丼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事