山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

榧ノ木尾根から水根

2017-04-25 | 山行
2017年4月25日(火) 一日中よく晴れた、しばらく振りで身体がなまっていたので奥多摩へ出かけた。平日というのに改札に降りる階段は中高年ハイカーで一杯。8:42発鴨沢行も満員で出発したが奥多摩湖でガラガラ、湖畔の新緑が美しい。
女ノ湯BSで降りるはずがうっかり熱海で降りてしまった、ので30分余分に準備歩行をしてしまった。トンネルを出たすぐ左の遊歩道が倉戸山への入口だ。

BS脇道路の山側には給水(湯)施設らしきがあり、以前タンク車が駐車してるのを見たことがある。湖を見下ろしながら少し歩くと山に登る小道が分岐する。木の間に両側に湖が見えるようになり落ち葉たっぷりの急坂を上りきると760m辺りとゆったり登るようになる。

自然林の新緑が美しい世界でツツジがピンクに咲き出していた。倉戸山の広い山頂には1h30で到着、ここはまだ冬枯れ状態だが蕾がふくらみはじめてる。よく見るとヤマザクラがチラホラ始まってる。





ノ木山


一休みしていると倉戸口から登ってきた単独が足も止めずに榧ノ木尾根へ素通りしていった。ここは奥多摩湖畔にあって植林されていない数少ない尾根でタワ尾根を思わせる起伏もある。落ち葉たっぷりで道型がなく道標もないためか
道迷い注意の札があった。枯木立の見通しの良い明るい尾根筋にいつも人影はなく石尾根帰りによく通っている大好きな尾根です。

30分ほどゆっくりして腰をあげ榧ノ木尾根を味わって登り水根の分岐に着いた。時間どうりに着いたので鷹巣山の見える石尾根は止めて水根に降りることにした。

歩きやすい水根谷林道を新緑眺めながら下ってみたかった。植林のジグザグの急坂を一気におりると谷が明るくなり水根谷の源流の緩い流れが見えた。木橋.で左岸に渡れば、ワサビ田があって左から大掘沢が.入る。右岸尾根は六つ石に周回する少し急だが面白いルート。落ち葉たっぷりの林道を靴先で掻き分けながら800m辺りからグリーンシャワーの谷沿いを下っていく。山ツツジやヤマザクラが色鮮やかだ。





やがて到着した水根の集落は桜が満開だった。おまけに植え付けたのかアズマシャクナゲの鮮やかなピンク。水根BSには15:前に着いた。
女ノ湯9:28 倉戸山11:05,20 榧ノ木山12:25 水根分岐12:40,13:00 水根BS14:55

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南九州 開聞岳 | トップ | 尾瀬・平ヶ岳と景鶴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事